四阿山・根子岳
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
四阿山, 根子岳, 浦倉山, 茨木山
- 体力度1 〜 3
長野県と群馬県の県境に位置し、群馬県側では吾妻山・吾嬬山(あづまやま、または、あがつまやま)ともよばれる。どこから見てもなだらかな山容で、その姿が屋根のように見えることから四阿山の名が付いたといわれる。古い火山で(現在は活火山ではない)、北側の谷にある日本の滝百選の米子大瀑布(よなこだいばくふ)はその名残でもある。山頂へのメインコースは、西麓の菅平高原がスタート地点。菅平牧場(有料)を抜けて、四阿山やその隣にそびえる根子岳をめざす。この根子岳と四阿山の鞍部には大スキマと呼ばれる広い草原があり、ヨーロッパアルプスを思わせる眺めが展開する。群馬県側のパルコールつまごいスキー場のゴンドラ山頂駅からは山頂まで約2時間の最短コースが延びる。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 910
03:03
5.2 km
619 m
お約束の白友会~根子岳~
四阿山・根子岳(群馬, 長野)
2023.10.01(日) 日帰り
- 11
00:11
656 m
8 m
四阿山・根子岳-2023-10-01
四阿山・根子岳(群馬, 長野)
2023.10.01(日) 日帰り
- 1597
02:29
5.2 km
613 m
ごごねこ
四阿山・根子岳(群馬, 長野)
2023.09.30(土) 日帰り