天候七変化の恵那山

2020.10.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 28
休憩時間
48
距離
18.4 km
のぼり / くだり
1574 / 1585 m
25
4
38
30
3
1 12

活動詳細

すべて見る

そろそろ寒くなってきて高い山には雪が積もり始めてるので、2000m前半の山が限界かなぁ…と思い、今年は最後のチャンスと思って1年以上先送りになってた恵那山に行くことにしました。 ルートは広河原ゲートから恵那山に登り、神坂峠側の尾根を下りてヘブンスそのはらからのハイキングコースに合流し、林道を歩いて広河原ゲートの駐車場まで戻りました。 序盤は青空が広がっていたのですが、山頂にガスが昇ってたのか山頂着いたら真っ白になってしまい、下山中に全体的に曇ってきたと思ったらついに雨が強めに降るなど天候の安定しない1日でした。 道は特に危険箇所もなく、歩きやすかったのですが、元々の地質の問題なのかぬかるみが多かったのが気になりました。 あと、よく広河原から登ると展望ないよ…という感想を見かけるのと、展望望むなら神坂峠から…というのも見かけますが、自分の感想としては広河原からの方もいうほど展望は悪くなく、神坂峠側もいうほど展望はよくなく、好みの問題かなと思いました。

恵那山・大判山・神坂山 行程が長いので暗い内に出発です
行程が長いので暗い内に出発です
恵那山・大判山・神坂山 少し進むと明るくなってきました
少し進むと明るくなってきました
恵那山・大判山・神坂山 林道らしいトンネル
林道らしいトンネル
恵那山・大判山・神坂山 駐車場から30分ほど進むと登山口です
駐車場から30分ほど進むと登山口です
恵那山・大判山・神坂山 まずは橋を渡って
まずは橋を渡って
恵那山・大判山・神坂山 急な道を登っていきます
急な道を登っていきます
恵那山・大判山・神坂山 すぐに1/10を通過
距離は短いです
すぐに1/10を通過 距離は短いです
恵那山・大判山・神坂山 斜面を横切りながらの道です
斜面を横切りながらの道です
恵那山・大判山・神坂山 向かいの山から日が昇ってきました
向かいの山から日が昇ってきました
恵那山・大判山・神坂山 急な登りと緩めの登りが交互に出てくるのでペースは作りやすいです
急な登りと緩めの登りが交互に出てくるのでペースは作りやすいです
恵那山・大判山・神坂山 2/10を通過
2/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 この辺から尾根筋の道になります
この辺から尾根筋の道になります
恵那山・大判山・神坂山 樹林帯ですが笹が増えてきました
樹林帯ですが笹が増えてきました
恵那山・大判山・神坂山 3/10を通過
3/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 道が広くなったような気がします
道が広くなったような気がします
恵那山・大判山・神坂山 歩きやすくなってきた気がします
歩きやすくなってきた気がします
恵那山・大判山・神坂山 4/10を通過
4/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 いったん平らな場所になります
いったん平らな場所になります
恵那山・大判山・神坂山 木々が薄くなってきました
木々が薄くなってきました
恵那山・大判山・神坂山 あれが山頂かな
あれが山頂かな
恵那山・大判山・神坂山 伊那谷が雲の下へ
南アルプスが見えそうで見えない
伊那谷が雲の下へ 南アルプスが見えそうで見えない
恵那山・大判山・神坂山 見にくいけど5/10です
見にくいけど5/10です
恵那山・大判山・神坂山 正面の紅葉が日に照らされていい感じ
正面の紅葉が日に照らされていい感じ
恵那山・大判山・神坂山 あの大きい雲が流れれば南アルプスが見えそう
あの大きい雲が流れれば南アルプスが見えそう
恵那山・大判山・神坂山 この辺は笹原でずっと視界が開けている
この辺は笹原でずっと視界が開けている
恵那山・大判山・神坂山 こういう道は大好きです
こういう道は大好きです
恵那山・大判山・神坂山 空に続いているような道
空に続いているような道
恵那山・大判山・神坂山 6/10を通過
6/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 うーん、見えそうで見えない
うーん、見えそうで見えない
恵那山・大判山・神坂山 山頂が近くなってきた
山頂が近くなってきた
恵那山・大判山・神坂山 樹林帯に戻る
樹林帯に戻る
恵那山・大判山・神坂山 7/10を通過
7/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 お、やっと南アルプスが少し見えた
お、やっと南アルプスが少し見えた
恵那山・大判山・神坂山 キツい登りはもう少し
キツい登りはもう少し
恵那山・大判山・神坂山 8/10を通過
8/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 この辺は山頂部かな
この辺は山頂部かな
恵那山・大判山・神坂山 なだらかな道が続きます
なだらかな道が続きます
恵那山・大判山・神坂山 あっという間に9/10を通過
あっという間に9/10を通過
恵那山・大判山・神坂山 最後の登り
最後の登り
恵那山・大判山・神坂山 恵那山登りました!
恵那山登りました!
恵那山・大判山・神坂山 山頂はこんな感じ
て、天気がいつの間に!?
山頂はこんな感じ て、天気がいつの間に!?
恵那山・大判山・神坂山 櫓に登ってもなにも見えない
櫓に登ってもなにも見えない
恵那山・大判山・神坂山 しかたないね
しかたないね
恵那山・大判山・神坂山 信仰の山らしい祠
信仰の山らしい祠
恵那山・大判山・神坂山 山頂小屋方面に進みます
この辺の水溜まりは凍ってました
山頂小屋方面に進みます この辺の水溜まりは凍ってました
恵那山・大判山・神坂山 山頂小屋です
山頂小屋です
恵那山・大判山・神坂山 この岩の上がビュースポットのよう
この岩の上がビュースポットのよう
恵那山・大判山・神坂山 えー
えー
恵那山・大判山・神坂山 神坂峠方面に進みます
神坂峠方面に進みます
恵那山・大判山・神坂山 ここにも祠
ここにも祠
恵那山・大判山・神坂山 少し進んだ所を右に入ると
少し進んだ所を右に入ると
恵那山・大判山・神坂山 恵那山の本当の山頂がありました
恵那山の本当の山頂がありました
恵那山・大判山・神坂山 ここにも祠
ここにも祠
恵那山・大判山・神坂山 ガスと霧氷の組み合わせは好きです
ガスと霧氷の組み合わせは好きです
恵那山・大判山・神坂山 ここから本格的に下りです
ここから本格的に下りです
恵那山・大判山・神坂山 こっちもかなり急です
こっちもかなり急です
恵那山・大判山・神坂山 いったん道が落ち着くと伊那方面に展望が出てくる。
しかし、木が邪魔で広河原側ほどよく見えない
いったん道が落ち着くと伊那方面に展望が出てくる。 しかし、木が邪魔で広河原側ほどよく見えない
恵那山・大判山・神坂山 平らな所はぬかるみが多い
平らな所はぬかるみが多い
恵那山・大判山・神坂山 今度は木曽側が見える場所に
雲が多くて御嶽山は見えない…
今度は木曽側が見える場所に 雲が多くて御嶽山は見えない…
恵那山・大判山・神坂山 伊那側も雲が多くなってきた
伊那側も雲が多くなってきた
恵那山・大判山・神坂山 恵那山山頂はガスの中
恵那山山頂はガスの中
恵那山・大判山・神坂山 道はこっちじゃないです
道はこっちじゃないです
恵那山・大判山・神坂山 しかし、迷うほどじゃないけど本当の道の方が分かりにくい
しかし、迷うほどじゃないけど本当の道の方が分かりにくい
恵那山・大判山・神坂山 痩せ尾根の雰囲気
痩せ尾根の雰囲気
恵那山・大判山・神坂山 痩せ尾根はしっかり巻いている
痩せ尾根はしっかり巻いている
恵那山・大判山・神坂山 この辺から登り返しも出てくる
この辺から登り返しも出てくる
恵那山・大判山・神坂山 痩せ尾根を巻くということは片側は落ちているわけで
痩せ尾根を巻くということは片側は落ちているわけで
恵那山・大判山・神坂山 そっちは道じゃありませんよ
そっちは道じゃありませんよ
恵那山・大判山・神坂山 ほら、道じゃない
ほら、道じゃない
恵那山・大判山・神坂山 視界の開けた道へ
視界の開けた道へ
恵那山・大判山・神坂山 登り返しがぼちぼちある感じかな
登り返しがぼちぼちある感じかな
恵那山・大判山・神坂山 後半の登り返しはいつもきつい
後半の登り返しはいつもきつい
恵那山・大判山・神坂山 大判山に到着です
大判山に到着です
恵那山・大判山・神坂山 ほとんど見えません
ほとんど見えません
恵那山・大判山・神坂山 また下りてからの登り返しかな
また下りてからの登り返しかな
恵那山・大判山・神坂山 緩やかですが、燃料切れ気味です
緩やかですが、燃料切れ気味です
恵那山・大判山・神坂山 斜面に林道が通ってます
斜面に林道が通ってます
恵那山・大判山・神坂山 この辺はずっと小刻みに登り下りが続く
この辺はずっと小刻みに登り下りが続く
恵那山・大判山・神坂山 ぬかるみにぬかるんでないところは笹の茎とかどうしろと…
ぬかるみにぬかるんでないところは笹の茎とかどうしろと…
恵那山・大判山・神坂山 緩やかな道が続きますが
緩やかな道が続きますが
恵那山・大判山・神坂山 紅葉と常緑樹
紅葉と常緑樹
恵那山・大判山・神坂山 鳥越峠から最後の登りへ
鳥越峠から最後の登りへ
恵那山・大判山・神坂山 ヘブンスそのはら方面へ
ヘブンスそのはら方面へ
恵那山・大判山・神坂山 これが意外ときつい…
雨まで降ってきた
これが意外ときつい… 雨まで降ってきた
恵那山・大判山・神坂山 あと少し
あと少し
恵那山・大判山・神坂山 見えたっ
見えたっ
恵那山・大判山・神坂山 パノラマ山頂こと千両山です
パノラマ山頂こと千両山です
恵那山・大判山・神坂山 あーなんも見えない
雨も強くなるばかり
あーなんも見えない 雨も強くなるばかり
恵那山・大判山・神坂山 下りていきます。
この辺はヘブンスそのはらからのハイキングコースです
下りていきます。 この辺はヘブンスそのはらからのハイキングコースです
恵那山・大判山・神坂山 また登り返しかと思ったら
また登り返しかと思ったら
恵那山・大判山・神坂山 すぐに林道に出ました
すぐに林道に出ました
恵那山・大判山・神坂山 ここから長い林道歩き
ここから長い林道歩き
恵那山・大判山・神坂山 見えません…
見えません…
恵那山・大判山・神坂山 ここでヘブンスそのはらからのハイキングコースとお別れ
ゲートが閉まってる側に進みます
ここでヘブンスそのはらからのハイキングコースとお別れ ゲートが閉まってる側に進みます
恵那山・大判山・神坂山 やや荒れた道へ
雨が強いから余計に荒れてるように感じる
やや荒れた道へ 雨が強いから余計に荒れてるように感じる
恵那山・大判山・神坂山 本当は車道だけどぐんぐん下ります。
雨も止みました
本当は車道だけどぐんぐん下ります。 雨も止みました
恵那山・大判山・神坂山 麓に流れる沢
麓に流れる沢
恵那山・大判山・神坂山 青空も覗き出す
青空も覗き出す
恵那山・大判山・神坂山 広河原登山口まで戻りました。
あと少し
広河原登山口まで戻りました。 あと少し
恵那山・大判山・神坂山 脇の沢から水が勢いよく流れてます
脇の沢から水が勢いよく流れてます
恵那山・大判山・神坂山 戻りました!
戻りました!
恵那山・大判山・神坂山 おつかれ山!
おつかれ山!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。