初詣第二弾:交野三山と交野十六社+二寺参拝

2020.01.03(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 39
休憩時間
33
距離
26.9 km
のぼり / くだり
1118 / 1143 m
5
9
2
8
1 9
3 53
10
16
2 9
6
9

活動詳細

すべて見る

 初詣その2です。  昨年も同じことをやりましたが、高岡神社が時間切れでお参りできず、今年はスタート時刻を早めて再チャレンジしました。前半余裕を持ちすぎて、獅子窟寺などにお参りしたからか、途中で1時間遅れに気が付き、やはり漆黒の闇の中の星田神社でコンプリートできました。  獅子窟寺にも回るなら、やはり、ゴルフ場とくろんど園地を突っ切り、六方辻からの尾根かヵ入ったほうがよさそうです。  神社の説明は、昨年度と同じなのでほとんど省略しました。 昨年のデータ:http://walkin3.blog.jp/archives/35847380.html もっと詳しくは:http://murata35.chicappa.jp/katanomaturi/index.html「交野の祭り」交野古文化同好会 ■コースタイム 8:04 妙見宮鳥居 8:13 妙見宮 8:19 妙見山▲ 9:22 白龍の滝 9:26 磐船神社 9:33 9:43 鮎返しの滝展望地横の尾根■15分昼食1休憩 9:58 10:44 私市・若宮神社 11:27 獅子窟寺■参拝16分お神酒休憩 11:43 12:03 森・川東神社 12:05 私市・天田神社 12:07 12:12 河内磐船コンビニ■6分休憩 12:18 12:36 寺・住吉神社■14分昼食2休憩 12:50 13:08 かいがけ地蔵 13:15 13:27 傍示・菅原神社 13:32 13:35 八葉蓮華寺 13:53 龍王山直下防災道路分岐■8分休憩 14:01 14:09 龍王山 14:26 旗振山▲■13分昼食休憩 14:39 15:00 三宝荒神社 15:03 交野山観音岩 15:08 15:30 猿田彦宮 15:34 糸吉神社 15:47 機物神社 15:52 16:10 郡津神社 16:27 私部・住吉神社  17:00 フレンドタウン 17:23 高岡神社 17:40 星田神社 ------------------------------------------------------------------- 自宅近辺は省略したので実質、時間10:26、距離29.6km(うち休憩62分、山旅ロガー読み) ■機材 カメラ:リコーCX-3 スマホ:Urbano V03(GPS、山旅ロガー用)、ASUS Zenfon3Max(地図ロイド用)  YAMAPでは家の近くをカットしたので、短くなっていますが実質、時間10:26、距離29.6km、上り1,287m、下り1,286m。これが今の実力やなあ、夏はもっと下がるか?おみくじでは旅もイマイチだったので、今年も自重して行きましょう。

交野山・国見山 ■1:星田妙見宮
まずはここから。元日にも行ったけど。
実はカメラのメモリが入ってなくて取りに帰った。こんなポカ、これからもあるんやろなあ。
■1:星田妙見宮 まずはここから。元日にも行ったけど。 実はカメラのメモリが入ってなくて取りに帰った。こんなポカ、これからもあるんやろなあ。
交野山・国見山 妙見さんの御神体。これは左手ですが、右手にももう一体あります。
妙見さんの御神体。これは左手ですが、右手にももう一体あります。
交野山・国見山 拝殿右からの磐座
もちろん、拝殿横にある鎮宅さん、三宝荒神さんもお参りしています。
拝殿右からの磐座 もちろん、拝殿横にある鎮宅さん、三宝荒神さんもお参りしています。
交野山・国見山 本年初の三角点、妙見山。
至近距離の、豊臣稲荷社、龍王社にもお参りしました。
本年初の三角点、妙見山。 至近距離の、豊臣稲荷社、龍王社にもお参りしました。
交野山・国見山 山越えで磐船に向かいます。今日は楽勝と思って展望台によってみました。見通しが悪く京都方面は見えません。なので、星のブランコにフォーカス。この展望台はca.230程度。
山越えで磐船に向かいます。今日は楽勝と思って展望台によってみました。見通しが悪く京都方面は見えません。なので、星のブランコにフォーカス。この展望台はca.230程度。
交野山・国見山 山を越えました。まずは白龍の滝。磐船神社の禊場です。GoogleMapを見ていたら「お世辞にも観光地とは言えない
評価3」というアホがおった。
山を越えました。まずは白龍の滝。磐船神社の禊場です。GoogleMapを見ていたら「お世辞にも観光地とは言えない 評価3」というアホがおった。
交野山・国見山 ■2:磐船神社
ご神体の天の磐船
■2:磐船神社 ご神体の天の磐船
交野山・国見山 ご祭神
お神酒をいただこうとしましたが、準備の真っ最中で、おみくじだけいただきました。「吉」「願い事整う、しかし、色情につき妨起る」ってなんやねん。
ご祭神 お神酒をいただこうとしましたが、準備の真っ最中で、おみくじだけいただきました。「吉」「願い事整う、しかし、色情につき妨起る」ってなんやねん。
交野山・国見山 今日はルートを変えて天野川沿いに下ります。途中、鮎返しの滝を見物。
今日はルートを変えて天野川沿いに下ります。途中、鮎返しの滝を見物。
交野山・国見山 鮎返しの滝入口にあった新築売り出し中の家が解体され更地になっていた。そら売れんやろ。この敷地の向こうは交野市が作った滝見場ですが、敷地の意思表示はいいけどこの縄張りは邪魔してるとしか思えない。どあつかましい。
鮎返しの滝入口にあった新築売り出し中の家が解体され更地になっていた。そら売れんやろ。この敷地の向こうは交野市が作った滝見場ですが、敷地の意思表示はいいけどこの縄張りは邪魔してるとしか思えない。どあつかましい。
交野山・国見山 正月から悪態をついてますが、もひとつ。ほしだ園地のピトンの小屋から下る道ですが、行き止まりではありません。ここで休憩してR168沿いに鮎返しの滝や磐船神社に行く人もあるというのに、自分の設定した道しか歩かせないという根性丸出し。ここは通行禁止多すぎ、中国化しとる。
正月から悪態をついてますが、もひとつ。ほしだ園地のピトンの小屋から下る道ですが、行き止まりではありません。ここで休憩してR168沿いに鮎返しの滝や磐船神社に行く人もあるというのに、自分の設定した道しか歩かせないという根性丸出し。ここは通行禁止多すぎ、中国化しとる。
交野山・国見山 ■3:若宮神社(私市)
ブツブツいいながら私市の村まで降りてきました。心を入れ替えて若宮神社にお参り。磐船神社から分霊を降ろしてきた神社。
■3:若宮神社(私市) ブツブツいいながら私市の村まで降りてきました。心を入れ替えて若宮神社にお参り。磐船神社から分霊を降ろしてきた神社。
交野山・国見山 祭神は住吉四神ですが、社頭由来書きには「それは何かの間違いで、本来はニギハヤヒ」と書いてある。現在の祭神を否定する社頭掲示板はユニーク!
なお、お神酒は奥の方に仕舞われたようなっていました。係の人は焚火をしながらダベリ中!
祭神は住吉四神ですが、社頭由来書きには「それは何かの間違いで、本来はニギハヤヒ」と書いてある。現在の祭神を否定する社頭掲示板はユニーク! なお、お神酒は奥の方に仕舞われたようなっていました。係の人は焚火をしながらダベリ中!
交野山・国見山 ○お寺1
さて私市山手を越して獅子窟寺に元日に引き続きお参りしました。参道入口は六丁。これからのい参道がキツイ!
○お寺1 さて私市山手を越して獅子窟寺に元日に引き続きお参りしました。参道入口は六丁。これからのい参道がキツイ!
交野山・国見山 本年2回めの獅子窟寺。心安らぐお寺です。お神酒をいただきながら10分ほど休憩、おみくじは「吉」
右端におかみさんが写ってますが、フレンドリーです。時間の関係で行場、磐座巡りは省略しました。
本年2回めの獅子窟寺。心安らぐお寺です。お神酒をいただきながら10分ほど休憩、おみくじは「吉」 右端におかみさんが写ってますが、フレンドリーです。時間の関係で行場、磐座巡りは省略しました。
交野山・国見山 今日も王の墓の道を通り河内森に下ります。天田宮が近いから。坂口の墓、一番奥のお地蔵さんは撮ったので、その前の石仏(阿弥陀さんか)を撮っておきました。
今日も王の墓の道を通り河内森に下ります。天田宮が近いから。坂口の墓、一番奥のお地蔵さんは撮ったので、その前の石仏(阿弥陀さんか)を撮っておきました。
交野山・国見山 ■4:川東神社(森)
森地区の氏神様となっていました。
■4:川東神社(森) 森地区の氏神様となっていました。
交野山・国見山 ■5:天田神社(私市)
天田の宮は田の神祀る(交野カルタ)
お神酒は多分大門さんのものでしょう。おみくじは「吉」
いったん河内磐船のコンビニによって食料・お茶補給。
■5:天田神社(私市) 天田の宮は田の神祀る(交野カルタ) お神酒は多分大門さんのものでしょう。おみくじは「吉」 いったん河内磐船のコンビニによって食料・お茶補給。
交野山・国見山 ■6:住吉神社(寺)
きれいにはしてありましたが、正月らしき催しはありません。おまいりする人も1組いましたが。
■6:住吉神社(寺) きれいにはしてありましたが、正月らしき催しはありません。おまいりする人も1組いましたが。
交野山・国見山 お札は販売するものかね?

ちょっと休憩してかいがけ道を登ります。
天田の宮でいただいたお神酒が効いてきまして、ちょっとほっこり歩行です。
お札は販売するものかね? ちょっと休憩してかいがけ道を登ります。 天田の宮でいただいたお神酒が効いてきまして、ちょっとほっこり歩行です。
交野山・国見山 伏拝の辻。向こうから「柳谷伏拝」「愛宕山大権現」「石清水八幡宮」の碑が建ってます。愛宕山大権現碑の前にもうひとつの石清水八幡宮碑が倒れて、その前の大石にはちっさなお地蔵さんが彫られています。
伏拝の辻。向こうから「柳谷伏拝」「愛宕山大権現」「石清水八幡宮」の碑が建ってます。愛宕山大権現碑の前にもうひとつの石清水八幡宮碑が倒れて、その前の大石にはちっさなお地蔵さんが彫られています。
交野山・国見山 立っている石清水八幡宮碑の脇にあった双体仏
立っている石清水八幡宮碑の脇にあった双体仏
交野山・国見山 深掘れ道、堀割道とはこのことか。東大寺大仏建立の際、銅の鋳型作成の応援に、宇佐八幡にいた渡来人の鋳型師が通った。熊野詣が盛んになると交野からここを通って大和へ出、王寺、五条を通って紀州へ行くのが一番近道だったようです。
深掘れ道、堀割道とはこのことか。東大寺大仏建立の際、銅の鋳型作成の応援に、宇佐八幡にいた渡来人の鋳型師が通った。熊野詣が盛んになると交野からここを通って大和へ出、王寺、五条を通って紀州へ行くのが一番近道だったようです。
交野山・国見山 かいがけ のぼれば 地蔵が笑う
「交野郷土史かるた」
昨年、周辺は倒木がゴロゴロしていましたが、すっきり片付けられていました。ありがとうございます。
かいがけ のぼれば 地蔵が笑う 「交野郷土史かるた」 昨年、周辺は倒木がゴロゴロしていましたが、すっきり片付けられていました。ありがとうございます。
交野山・国見山 日頃見ない石仏を撮しておきましょう。
日頃見ない石仏を撮しておきましょう。
交野山・国見山 ■7:菅原神社(傍示)
龍王山の前にお参りします。鳥居には八幡宮と彫られています。その下に砂で丸を書く「砂もち」が描かれていました。砂を持ってくるという意味で、家庭が丸くおさまるように、綿がよく実るように祈ったといわれています。倉治・寺・森にもこの風習が残っているようです。
■7:菅原神社(傍示) 龍王山の前にお参りします。鳥居には八幡宮と彫られています。その下に砂で丸を書く「砂もち」が描かれていました。砂を持ってくるという意味で、家庭が丸くおさまるように、綿がよく実るように祈ったといわれています。倉治・寺・森にもこの風習が残っているようです。
交野山・国見山 岩の前に祠がありますが、本来は磐座信仰でしょう。倒竹、枯枝でひどい状態でしたが、少しだけ片付けておきました。昨年はもっときれいだったのに・・・
岩の前に祠がありますが、本来は磐座信仰でしょう。倒竹、枯枝でひどい状態でしたが、少しだけ片付けておきました。昨年はもっときれいだったのに・・・
交野山・国見山 ○お寺2氷室山八葉蓮華寺
 とりあえず収蔵庫をみるだけ。他に古い地蔵さん、五輪塔の片割れなどがあります。現地で見られないのなら、交野市で引き取って管理・公開したほうが良いのでは。
○お寺2氷室山八葉蓮華寺 とりあえず収蔵庫をみるだけ。他に古い地蔵さん、五輪塔の片割れなどがあります。現地で見られないのなら、交野市で引き取って管理・公開したほうが良いのでは。
交野山・国見山 ■8:龍王社
龍王山の上です。平安時代、干ばつの時、淳和天皇が弘法大師にが雨の降るのを祈らせた竜王石。その他いろんな謂れの大石があります。
■8:龍王社 龍王山の上です。平安時代、干ばつの時、淳和天皇が弘法大師にが雨の降るのを祈らせた竜王石。その他いろんな謂れの大石があります。
交野山・国見山 とりあえず旗振山にも寄ります。堂島の米相場を旗振りで中継していた所。麓の「伊丹さん」に頼んでいたとは柴田昭彦先生の談。
とりあえず旗振山にも寄ります。堂島の米相場を旗振りで中継していた所。麓の「伊丹さん」に頼んでいたとは柴田昭彦先生の談。
交野山・国見山 ■9:三宝荒神社
交野山観音岩至近にある三宝荒神さんにお参り。残念ながら梵字が見えない。
■9:三宝荒神社 交野山観音岩至近にある三宝荒神さんにお参り。残念ながら梵字が見えない。
交野山・国見山 すぐに交野山観音岩。だれか一心にスケッチしています。
もう3時を回りました。目標2時だったので焦り気味です。計画がいい加減というか・・・
すぐに交野山観音岩。だれか一心にスケッチしています。 もう3時を回りました。目標2時だったので焦り気味です。計画がいい加減というか・・・
交野山・国見山 お!観音岩直下のササ道がきれいに刈り払われています。これは素晴らしい、梵字が正面下から見られるので降りてみましょう。今のうちですよ。
お!観音岩直下のササ道がきれいに刈り払われています。これは素晴らしい、梵字が正面下から見られるので降りてみましょう。今のうちですよ。
交野山・国見山 聖観音を表す梵字「サ」阿弥陀如来の化身と考えられています。梵字の下の方には細かい字でなにやら由来みたいなものが彫り込まれていました。
「寛文六年・・三月・・・
京都・・荒神・・寺
法印實傳」くらいしか読めない。
聖観音を表す梵字「サ」阿弥陀如来の化身と考えられています。梵字の下の方には細かい字でなにやら由来みたいなものが彫り込まれていました。 「寛文六年・・三月・・・ 京都・・荒神・・寺 法印實傳」くらいしか読めない。
交野山・国見山 ■10:猿田彦宮
鉄塔の道というかみはらしの道の急階段を降りた先にあります。
■10:猿田彦宮 鉄塔の道というかみはらしの道の急階段を降りた先にあります。
交野山・国見山 ■11:糸吉神社
ようやく里降りてきました。
本殿が開いていたので写させていただきました。
■11:糸吉神社 ようやく里降りてきました。 本殿が開いていたので写させていただきました。
交野山・国見山 三宝荒神社の遥拝所
三宝荒神社の遥拝所
交野山・国見山 ■12:機物神社
おみくじは「末吉」
「たまはあれども磨かざれば石とも珠ともわかたざるなり」
■12:機物神社 おみくじは「末吉」 「たまはあれども磨かざれば石とも珠ともわかたざるなり」
交野山・国見山 撤収しよります。
撤収しよります。
交野山・国見山 毎回こういう写真をアップしてますが、機物神社鳥居のまっすぐ向こうは・・・送電鉄塔!観音岩を隠すなよなあ。
毎回こういう写真をアップしてますが、機物神社鳥居のまっすぐ向こうは・・・送電鉄塔!観音岩を隠すなよなあ。
交野山・国見山 ■13:郡津神社
4時を回っています。おみくじだけいただきました「中吉」。上がってきたぞ!
「雪にたえ風をしのぎてうめの花 世にめでらる、その香りかな」
「旅行:ひかえて吉、利なし」とはこれいかに?
■13:郡津神社 4時を回っています。おみくじだけいただきました「中吉」。上がってきたぞ! 「雪にたえ風をしのぎてうめの花 世にめでらる、その香りかな」 「旅行:ひかえて吉、利なし」とはこれいかに?
交野山・国見山 ■14:住吉神社(私部)
御旅所でもそうでしたが「交野戎」がいやに目立ちます。
■14:住吉神社(私部) 御旅所でもそうでしたが「交野戎」がいやに目立ちます。
交野山・国見山 4時半です。時間と、甘酒だったのでお神酒は敬遠、おみくじをいただきました「中吉」。なかなか回復しませんなあ。
4時半です。時間と、甘酒だったのでお神酒は敬遠、おみくじをいただきました「中吉」。なかなか回復しませんなあ。
交野山・国見山 5時フレンドタウン、ここを突っ切ります。明るいうちに全部回れるか?なんやタイムレースのようになってきました。
5時フレンドタウン、ここを突っ切ります。明るいうちに全部回れるか?なんやタイムレースのようになってきました。
交野山・国見山 ■15:高岡神社
星田まで帰ってきました。鳥居が倒れています。
■15:高岡神社 星田まで帰ってきました。鳥居が倒れています。
交野山・国見山 下の社
下の社
交野山・国見山 上の社
扉が開いてました。お正月だからか?
上の社 扉が開いてました。お正月だからか?
交野山・国見山 高岡山から。5:25です、残照とはいえなくなりそうです。
高岡山から。5:25です、残照とはいえなくなりそうです。
交野山・国見山 ■16:星田神社
17:40ですが、間に合いました。まだお神酒もいただけます。山野さんところの「交野桜」です。これはおいしい!
元日のおみくじは「末吉」でした。
■16:星田神社 17:40ですが、間に合いました。まだお神酒もいただけます。山野さんところの「交野桜」です。これはおいしい! 元日のおみくじは「末吉」でした。
交野山・国見山 摂社の交野社にもお参り
ここは饒速日命をお祀りしています。本来の祭神でしょう。
これでやっと交野十六社(摂社、境内社、小社はカウント除外、ボクが神社と認識している社のみ)コンプリートできました。
摂社の交野社にもお参り ここは饒速日命をお祀りしています。本来の祭神でしょう。 これでやっと交野十六社(摂社、境内社、小社はカウント除外、ボクが神社と認識している社のみ)コンプリートできました。

活動の装備

  • その他(Other)
    urbano V03
  • リコー(RICOH)
    デジタルカメラCX3ブラックCX3BK
  • スカルパ(SCARPA)
    クラックス

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。