宝満山、仏頂山

2019.08.07(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
42
距離
6.4 km
のぼり / くだり
778 / 780 m
3
1
1 29
1
8

活動詳細

すべて見る

 九州、博多に来ました。少し時間が空いたので山に行ける!しかも台風一過!!ということで、YAMAPでおなじみの宝満山に登ってみました。福岡(天神)から半時間ほどで着く西鉄の太宰府駅から、半時間に一本ある地元のバスで登山口まで10分ほど。凄く交通の便利な山でした。  さすがは酷暑の季節、この日もかんかん照りの暑い日でした。ただ、宝満山は照葉樹の森に覆われた山で、日陰が多く助かりました。それと、人気の山なので、平日にもかかわらず、結構な数の人が登ってました。  バス停からはまず竈門神社の階段を登って、境内へ。たくさんの階段を登ると、立派な本殿。登山の無事をお祈りした後、少し左に下って車道を少し歩き、登山口へ。登山口からしばらくは階段のある森の中の道。でもしばらくして再び車道に飛び出し、ここからは車道を歩きました。車道を離れて二つの池の横を進んでいくと、やがて車道の終点に出ました。ここから尾根に取り付き、本格的な登りになりました。でも、歴史ある参道で、石を並べた階段状の急な登りでした。  しばらくして尾根地形は消え、山腹の急登になります。ジグザグを切りながら、石の階段状の急登が続き、やがて水場があらわれます。喉を潤して、再び急登をこなしていくと、百段ガンギと呼ばれる急な階段が続き、息が上がります。でも、登りきると尾根上となり、しばらくはなだらかに。キャンプ場への道を右に分けて、尾根(男坂)を進むと、岩場が出てきて、楽しい登りに。最後に階段を登りきると、YAMAPで何回見たことかわからない、白い社殿が鎮座する宝満山の山頂でした。ここでお昼にして、眺望も楽しみました。北には砥石山、若杉山、東には仏頂山。南には今日どちらに行くか迷っていた英彦山の姿も見えました。  このまま下るのももったいないので目の前の仏頂山まで行ってみることに。でも帰りの新幹線の時間も気になるので、今日はここまで。帰りはキャンプ場から女坂経由で行きの道に合流して下りました。キャンプ場ではYAMAPが一口寄付したバイオトイレも見てきました。

宝満山・三郡山・若杉山 西鉄で大宰府に着きました。
西鉄で大宰府に着きました。
宝満山・三郡山・若杉山 駅前から見上げた宝満山。
駅前から見上げた宝満山。
宝満山・三郡山・若杉山 バスの車窓から見た宝満山。
バスの車窓から見た宝満山。
宝満山・三郡山・若杉山 竈門神社の参道を登ります。
竈門神社の参道を登ります。
宝満山・三郡山・若杉山 別称を「宝満宮」ともいうそうで、ここ山麓にあるのは下宮。
別称を「宝満宮」ともいうそうで、ここ山麓にあるのは下宮。
宝満山・三郡山・若杉山 鹿園には鹿はおらず、かわりにこの猫ちゃん。すごく人懐っこいかわいい猫ちゃんでした。
鹿園には鹿はおらず、かわりにこの猫ちゃん。すごく人懐っこいかわいい猫ちゃんでした。
宝満山・三郡山・若杉山 竈門神社の本殿。無事を祈って参拝。
竈門神社の本殿。無事を祈って参拝。
宝満山・三郡山・若杉山 登山口を過ぎると、朝日射す森です。
登山口を過ぎると、朝日射す森です。
宝満山・三郡山・若杉山 道標は頻繁にありました。
道標は頻繁にありました。
宝満山・三郡山・若杉山 しばらく林道を進みます。
しばらく林道を進みます。
宝満山・三郡山・若杉山 林道から分かれて二つの池の横を登ります。正面に宝満山の姿が。ちょっと逆光ですね。
林道から分かれて二つの池の横を登ります。正面に宝満山の姿が。ちょっと逆光ですね。
宝満山・三郡山・若杉山 歴史を感じる道です。
歴史を感じる道です。
宝満山・三郡山・若杉山 林道を横切ります。
林道を横切ります。
宝満山・三郡山・若杉山 ここが林道終点。ここまで車で登れます。
ここが林道終点。ここまで車で登れます。
宝満山・三郡山・若杉山 いよいよ本格的な登り。しばらくは尾根状地形を登ります。
いよいよ本格的な登り。しばらくは尾根状地形を登ります。
宝満山・三郡山・若杉山 やがて地形はただの急な山腹道。ジグザグを切らないと登れない傾斜です。
やがて地形はただの急な山腹道。ジグザグを切らないと登れない傾斜です。
宝満山・三郡山・若杉山 水場です。おいしい水が大量に。早くもペットに水補充。
水場です。おいしい水が大量に。早くもペットに水補充。
宝満山・三郡山・若杉山 殺生禁断の碑
殺生禁断の碑
宝満山・三郡山・若杉山 遥か、博多の街が見えました。あっっ、あれはわがホークスの聖地では😋。でも肝心のホークスは千葉遠征中。しかも連敗中😢
遥か、博多の街が見えました。あっっ、あれはわがホークスの聖地では😋。でも肝心のホークスは千葉遠征中。しかも連敗中😢
宝満山・三郡山・若杉山 長くて急な階段。百段ガンギって書いてました。
長くて急な階段。百段ガンギって書いてました。
宝満山・三郡山・若杉山 登りきると、宝満宮・中宮跡で尾根の上に出ました。この山の主稜線です。
登りきると、宝満宮・中宮跡で尾根の上に出ました。この山の主稜線です。
宝満山・三郡山・若杉山 ミズヒキ(タデ科タデ属)秋の道端でよく見かける赤い小さな花です。小さな秋見つけたってとこかな?
ミズヒキ(タデ科タデ属)秋の道端でよく見かける赤い小さな花です。小さな秋見つけたってとこかな?
宝満山・三郡山・若杉山 ヤブラン( ユリ科ヤブラン属)中宮跡でたくさん咲いていました。
ヤブラン( ユリ科ヤブラン属)中宮跡でたくさん咲いていました。
宝満山・三郡山・若杉山 初秋、藪の中から濃い紫の花穂を出して咲きます。
初秋、藪の中から濃い紫の花穂を出して咲きます。
宝満山・三郡山・若杉山 葉は細長く、ラン似ているのでこの名が付いたようです。すごくきれいでした。
葉は細長く、ラン似ているのでこの名が付いたようです。すごくきれいでした。
宝満山・三郡山・若杉山 大きな岩の上を進みます。登りやすいように足場を切ってくれていました。
大きな岩の上を進みます。登りやすいように足場を切ってくれていました。
宝満山・三郡山・若杉山 ヤマジノホトトギス(ユリ科ホトトギス属)秋の花の一つですが、8月の中旬には咲き始めます。紫の斑点が特徴です。
ヤマジノホトトギス(ユリ科ホトトギス属)秋の花の一つですが、8月の中旬には咲き始めます。紫の斑点が特徴です。
宝満山・三郡山・若杉山 そうこうしてるうちに、最後の階段が見えてきました。
そうこうしてるうちに、最後の階段が見えてきました。
宝満山・三郡山・若杉山 着きました。宝満山・山頂。宝満宮・上宮です。思った以上に大きな建物でした。祠と言ったら失礼かも。
着きました。宝満山・山頂。宝満宮・上宮です。思った以上に大きな建物でした。祠と言ったら失礼かも。
宝満山・三郡山・若杉山 横には、しめ縄のかかった大岩。
横には、しめ縄のかかった大岩。
宝満山・三郡山・若杉山 大岩の上からは360度の眺望です。北には砥石山828mです。
大岩の上からは360度の眺望です。北には砥石山828mです。
宝満山・三郡山・若杉山 北東には宝満山に続く峰、仏頂山869mです。今日、この山までは行こうと思います。
北東には宝満山に続く峰、仏頂山869mです。今日、この山までは行こうと思います。
宝満山・三郡山・若杉山 東南東の方向33km先には3つの頭をもたげている英彦山1199m。その左、みごとな尖り頭の鷹ノ巣山。今朝早起きできたら英彦山も考えてました。
東南東の方向33km先には3つの頭をもたげている英彦山1199m。その左、みごとな尖り頭の鷹ノ巣山。今朝早起きできたら英彦山も考えてました。
宝満山・三郡山・若杉山 山頂には花と蝶にトンボもいっぱいでした。これはカラスアゲハ(アゲハ科)
山頂には花と蝶にトンボもいっぱいでした。これはカラスアゲハ(アゲハ科)
宝満山・三郡山・若杉山 キアゲハ(アゲハ科)がコオニユリ(ユリ科ユリ属)に来ました。
キアゲハ(アゲハ科)がコオニユリ(ユリ科ユリ属)に来ました。
宝満山・三郡山・若杉山 コオニユリはオニユリと違ってムカゴがありません。
コオニユリはオニユリと違ってムカゴがありません。
宝満山・三郡山・若杉山 カノコユリ(ユリ科ユリ属)山頂にひっそりとカノコユリ。
カノコユリ(ユリ科ユリ属)山頂にひっそりとカノコユリ。
宝満山・三郡山・若杉山 園芸種ユリのカサブランカの原種だそうです。
園芸種ユリのカサブランカの原種だそうです。
宝満山・三郡山・若杉山 さて、山頂を反対側(北東)に下ります。岩に鉄板を取り付けてくれています。これがないと下れません。
さて、山頂を反対側(北東)に下ります。岩に鉄板を取り付けてくれています。これがないと下れません。
宝満山・三郡山・若杉山 下から見上げると、山頂周囲は大きな岩の塊。
下から見上げると、山頂周囲は大きな岩の塊。
宝満山・三郡山・若杉山 仏頂山に着きました。こちらは宝満山と違って静かな森の山。
仏頂山に着きました。こちらは宝満山と違って静かな森の山。
宝満山・三郡山・若杉山 山頂にある三等三角点「河原谷」。標高は868.6mです。
山頂にある三等三角点「河原谷」。標高は868.6mです。
宝満山・三郡山・若杉山 山頂からはキャンプ場への道を下りました。今までの道と違い、荒れ気味です。
山頂からはキャンプ場への道を下りました。今までの道と違い、荒れ気味です。
宝満山・三郡山・若杉山 やがてキャンプ場の水場に出ました。
やがてキャンプ場の水場に出ました。
宝満山・三郡山・若杉山 ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)山地や丘陵の林の縁などに咲く多年草です。
ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)山地や丘陵の林の縁などに咲く多年草です。
宝満山・三郡山・若杉山 キャンプ場のバイオトイレ。(株)YAMAPが一口寄付してます。
キャンプ場のバイオトイレ。(株)YAMAPが一口寄付してます。
宝満山・三郡山・若杉山 女坂という山腹の道。
女坂という山腹の道。
宝満山・三郡山・若杉山 トウバナ(シソ科トウバナ属)?
トウバナ(シソ科トウバナ属)?
宝満山・三郡山・若杉山 アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属)秋の名前がついていますが、夏にはもう咲いています。シソ科特有の花の形、てっぺんに二本の角のような突起と、多くの白い毛。
アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属)秋の名前がついていますが、夏にはもう咲いています。シソ科特有の花の形、てっぺんに二本の角のような突起と、多くの白い毛。
宝満山・三郡山・若杉山 照葉樹の巨樹の森を下ります。
照葉樹の巨樹の森を下ります。
宝満山・三郡山・若杉山 朝も見た風景ですが、逆光でなくなり、宝満山がはっきり見えました。
朝も見た風景ですが、逆光でなくなり、宝満山がはっきり見えました。
宝満山・三郡山・若杉山 帰りの二日市行き電車から。この絵、めっちゃ好きになりました。電話の語呂合わせもなんだか楽しい。
帰りの二日市行き電車から。この絵、めっちゃ好きになりました。電話の語呂合わせもなんだか楽しい。
宝満山・三郡山・若杉山 二日市から天神へ戻る電車。
二日市から天神へ戻る電車。
宝満山・三郡山・若杉山 「ただいま~。しばらくだったニャァ。」「あんた、だれ?」「ガ~~ン」
「ただいま~。しばらくだったニャァ。」「あんた、だれ?」「ガ~~ン」

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。