㊗️50回登頂‼️八経ヶ岳

2025.04.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 55
休憩時間
34
距離
9.3 km
のぼり / くだり
1093 / 1086 m
16
51
19
37
23
56

活動詳細

すべて見る

朝やっと九州から帰還、んっ⁉️なんか天気良さそう⁉️ってことで、お仕事はお休みして四月の八経ヶ岳へ❗ 国道も開通してるし楽勝モードで挑みましたが何のその😰 行く手を阻む残雪に悪戦苦戦しながら、50回目の八経登頂を目指しまーす🙋

八経ヶ岳 九州から自宅へ戻って大急ぎで支度して久しぶりの西トン登山口へ
ここのところの値上げラッシュも何のその料金据え置き1000円です🙆
九州から自宅へ戻って大急ぎで支度して久しぶりの西トン登山口へ ここのところの値上げラッシュも何のその料金据え置き1000円です🙆
八経ヶ岳 懐かしいなぁ🤔
懐かしいなぁ🤔
八経ヶ岳 今回は楽勝登山のつもりだったので妻も同行👧
今回は楽勝登山のつもりだったので妻も同行👧
八経ヶ岳 出合到着😊
ここまで雪はありません
出合到着😊 ここまで雪はありません
八経ヶ岳 稜線上には残雪あり
稜線上には残雪あり
八経ヶ岳 弁天の森手前からは雪道です😱
弁天の森手前からは雪道です😱
八経ヶ岳 もっと減ってると予想してましたが大ハズレ❗
もっと減ってると予想してましたが大ハズレ❗
八経ヶ岳 ここからが核心部
登頂を諦めた方が結構戻ってきました😢
ここからが核心部 登頂を諦めた方が結構戻ってきました😢
八経ヶ岳 1年前はほとんど無かったのになー🤔
1年前はほとんど無かったのになー🤔
八経ヶ岳 ここから 弥山直登です💪
頑張りましょう
ここから 弥山直登です💪 頑張りましょう
八経ヶ岳 なんとか軽アイゼンで直登突破👏
いつもの展望地へ到着
12:00までに登頂したいなー🤔
なんとか軽アイゼンで直登突破👏 いつもの展望地へ到着 12:00までに登頂したいなー🤔
八経ヶ岳 弥山小屋を過ぎて
弥山小屋を過ぎて
八経ヶ岳 八経ヶ岳までは冬道で
妻は初体験かな⁉️
八経ヶ岳までは冬道で 妻は初体験かな⁉️
八経ヶ岳 そこそこの天気です🙆
そこそこの天気です🙆
八経ヶ岳 はーい✨八経ヶ岳登頂です🙆
はーい✨八経ヶ岳登頂です🙆
八経ヶ岳 ㊗️50回目、やりました🙆
思えばYAMAP初登頂は2017年の双門コース
駆け出しの頃は無茶してましたね😅
㊗️50回目、やりました🙆 思えばYAMAP初登頂は2017年の双門コース 駆け出しの頃は無茶してましたね😅
八経ヶ岳 特製回転焼き❗
いただきまーす😁
達成感もあって超うまうま😋
特製回転焼き❗ いただきまーす😁 達成感もあって超うまうま😋
八経ヶ岳 さらに記念の一杯🍺
さらに記念の一杯🍺
八経ヶ岳 素晴らしい絶景が
素晴らしい絶景が
八経ヶ岳 祝福してくれてるような気がしました🙆
祝福してくれてるような気がしました🙆
八経ヶ岳 それでは戻ります😁
それでは戻ります😁
八経ヶ岳 大峯の神様、ホントにありがとうございました🙇
大峯の神様、ホントにありがとうございました🙇
八経ヶ岳 これにて毎月八経は終了
でも来月も来そうな気がする⁉️
これにて毎月八経は終了 でも来月も来そうな気がする⁉️
八経ヶ岳 帰りはあの斜面を下るのは危険なので夏道コースを下ります
帰りはあの斜面を下るのは危険なので夏道コースを下ります
八経ヶ岳 たまに嫌なトラバースありますが😅
気をつけて
たまに嫌なトラバースありますが😅 気をつけて
八経ヶ岳 ここまで来れば一安心😰
ありがとうございました🙇
ここまで来れば一安心😰 ありがとうございました🙇
八経ヶ岳 15時には下りたいねー
15時には下りたいねー
八経ヶ岳 雪があるのでいつもより見晴らしいいな😍
雪があるのでいつもより見晴らしいいな😍
八経ヶ岳 あとはサクッと
あとはサクッと
八経ヶ岳 無事ゲザーン👏
無事ゲザーン👏
八経ヶ岳 帰りは上北方面へ抜けて
帰りは上北方面へ抜けて
八経ヶ岳 あきつの小野公園の様子を見に🌸
まだ早かった😅
あきつの小野公園の様子を見に🌸 まだ早かった😅
八経ヶ岳 サクラソウはチラホラ🌸
サクラソウはチラホラ🌸
八経ヶ岳 ぬか漬けのお土産買って帰りまーす🙋
ぬか漬けのお土産買って帰りまーす🙋
八経ヶ岳 そして先週のリベンジ又兵衛桜🌸
は人多すぎで全く近寄れませんでした😢
そして先週のリベンジ又兵衛桜🌸 は人多すぎで全く近寄れませんでした😢
八経ヶ岳 50回登頂おめでとうございます⛄
また八経来てねー⛄
50回登頂おめでとうございます⛄ また八経来てねー⛄

メンバー

この活動日記で通ったコース

弥山登山口-弥山-八経ヶ岳 往復コース

  • 06:22
  • 9.4 km
  • 1133 m
  • コース定数 26

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。