活動データ
タイム
19:30
距離
22.0km
のぼり
2179m
くだり
2185m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る三連休 またまた山形へ~~~🎶 予定していた白山・荒島岳が天候不良の為、比較的予報の良かった大朝日連峰へ山替え(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ・・・と考えたのは皆さん同じだったようで( ^ω^)・・・ マイナールートかと思われていた日暮沢からのStartも 🚙が沢山・・・何とかセーフで停められました(;^ω^) 反時計回りで大朝日岳を狙います! 避難小屋は朝日岳山荘は補修工事中で縮小しているため、竜門山避難小屋で宿泊 前日に竜門小屋の水場のホースの一部が破損していて引き込めてないという情報💦 この暑さだし・・・と水分4リットル(🍺🍷は除く(笑))を背負う!! 食料込みでザック13キロ弱Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 6.7kmで1200mあげるって・・・ はいぃ~~~~急登でしたーーーーー(*ノωノ)ガンバリマシタ 避難小屋は何処の小屋もMAXだったようで、小屋でお隣だった毎年来ているマダムおふたりも驚いていました!! 竜門小屋利用料¥2,000をお支払い 管理人さん駐在しています 良い風が吹いていて、気温は意外にも丁度よく快適な眠り(つ∀-)オヤスミー そして翌朝の爽やかな風をうけながらの稜線歩きは、今までにない爽快感でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 壮大な奥深い山容にただただ見惚れ・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 大朝日岳山頂は雲が掛かり始め、ぎりぎりセーフ(;・∀・) 15:00前にはパラパラ☔雨が降り始めてしまいましたが、急降下の登山道を過ぎてからでよかった( ^ω^)・・・♪ 下山後のザック軽量をmeichiさんが測定してくれ、 じゃーん!なんと6.24キロ 食料、飲み物で6キロあったことが判明(笑) (今回は水分多めだったけど・・) 竜門小屋からは4箇所の豊富な水場があるので大丈夫です👍 食べたいもの飲みたいもの、削りたくないのよねぇ~ これはまた問題だ・・・(*ノωノ)w
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。