立中山〜諏蛾守越 2日目

2024.06.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 33
休憩時間
28
距離
8.5 km
のぼり / くだり
471 / 710 m

活動詳細

すべて見る

法華院温泉山荘にて、立中山が見頃だと聞きつけ30分程で登れるので行ってきました。大変見頃でした。 下山して法華院温泉山荘で、トイレを済ませて(協力金有り)、山荘の裏側より登り、ビジターセンターに帰りました。 ビジター近くで、だんご汁定食を食べ、湯布院、別府温泉に寄り道、別府にあるとり天の有名店、東洋軒に立寄り、とり天定食を食べて、大分のフェリー乗り場着。 帰りも登山帰りのグループ多めでした。 天候がとても良く、山の神様に感謝です。 ありがとうございました。 相方さん運転、下調べ、手配ありがとう。 お疲れ⛰でした。

九重山(久住山)・大船山・星生山 6月3日、7時25分、法華院温泉山荘チェックアウトし、同じ宿の人たちが、絶対に行ったほうがいいという立中山向かう。
フォロワーさんの旦那さんによく似てて、遠くに見えるカメラ女子もフォロワーさんに似ているような?気がする
6月3日、7時25分、法華院温泉山荘チェックアウトし、同じ宿の人たちが、絶対に行ったほうがいいという立中山向かう。 フォロワーさんの旦那さんによく似てて、遠くに見えるカメラ女子もフォロワーさんに似ているような?気がする
九重山(久住山)・大船山・星生山 写真を撮って貰う
写真を撮って貰う
九重山(久住山)・大船山・星生山 立中山へ。
木道を歩く
立中山へ。 木道を歩く
九重山(久住山)・大船山・星生山 土石流
土石流
九重山(久住山)・大船山・星生山 相方さん撮影
相方さん撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 崩れたまま
崩れたまま
九重山(久住山)・大船山・星生山 進みます
進みます
九重山(久住山)・大船山・星生山 鉾峠
鉾峠
九重山(久住山)・大船山・星生山 咲いてる
咲いてる
九重山(久住山)・大船山・星生山 おー良い
おー良い
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂まで続く
山頂まで続く
九重山(久住山)・大船山・星生山 別角度
別角度
九重山(久住山)・大船山・星生山 何枚も撮る
何枚も撮る
九重山(久住山)・大船山・星生山 素晴しい
素晴しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 色が濃い
色が濃い
九重山(久住山)・大船山・星生山 到着
到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 ピンクがモクモク
ピンクがモクモク
九重山(久住山)・大船山・星生山 アップで
アップで
九重山(久住山)・大船山・星生山 遠くから
遠くから
九重山(久住山)・大船山・星生山 寄りで
寄りで
九重山(久住山)・大船山・星生山 ウロウロ散策する
ウロウロ散策する
九重山(久住山)・大船山・星生山 下ります
下ります
九重山(久住山)・大船山・星生山 下山後、法華院温泉に戻り、外のトイレをお借りする。協力金有り
談話室に寄ったり、外のベンチで、帰りのコースの打ち合わせ
下山後、法華院温泉に戻り、外のトイレをお借りする。協力金有り 談話室に寄ったり、外のベンチで、帰りのコースの打ち合わせ
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉の裏から帰ります
法華院温泉の裏から帰ります
九重山(久住山)・大船山・星生山 切り立った岩に、ミヤマキリシマ
切り立った岩に、ミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 登ります
登ります
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返る
振り返る
九重山(久住山)・大船山・星生山 スガモリへ
スガモリへ
九重山(久住山)・大船山・星生山 名残惜しい
名残惜しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 遠くに硫黄山
遠くに硫黄山
九重山(久住山)・大船山・星生山 別世界の景色
別世界の景色
九重山(久住山)・大船山・星生山 ピラミッドみたい
ピラミッドみたい
九重山(久住山)・大船山・星生山 この荒野感。いい
この荒野感。いい
九重山(久住山)・大船山・星生山 スガモ 長者と書いてる方に進む
スガモ 長者と書いてる方に進む
九重山(久住山)・大船山・星生山 避難小屋着。ここで小休止
避難小屋着。ここで小休止
九重山(久住山)・大船山・星生山 避難小屋の鐘
避難小屋の鐘
九重山(久住山)・大船山・星生山 登りたいが時間が無いので眺めるだけ
登りたいが時間が無いので眺めるだけ
九重山(久住山)・大船山・星生山 先を急ぐ
先を急ぐ
九重山(久住山)・大船山・星生山 下る
下る
九重山(久住山)・大船山・星生山 舗装路がきつい
舗装路がきつい
九重山(久住山)・大船山・星生山 観察路に入ってみる
観察路に入ってみる
九重山(久住山)・大船山・星生山 木動が続く
木動が続く
九重山(久住山)・大船山・星生山 下山しました。
九重は、法華院温泉を拠点にだと他の山にも回れそうです。
我々は1泊だと足りない。
天気に恵まれ、素晴しい景色、ミヤマキリシマを思う存分楽しめました。
ありがとうございました😊
下山しました。 九重は、法華院温泉を拠点にだと他の山にも回れそうです。 我々は1泊だと足りない。 天気に恵まれ、素晴しい景色、ミヤマキリシマを思う存分楽しめました。 ありがとうございました😊
九重山(久住山)・大船山・星生山 帰り、道由布岳を見に由布院へ
帰り、道由布岳を見に由布院へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 由布岳、登りたい
由布岳、登りたい
九重山(久住山)・大船山・星生山 別府温泉
別府温泉
九重山(久住山)・大船山・星生山 大分といえばとり天
東洋軒。
開店前から並んでました。
大分といえばとり天 東洋軒。 開店前から並んでました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 相方さん撮影の翌朝、フェリーより明石大橋
相方さん撮影の翌朝、フェリーより明石大橋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。