やる気が起きなかったので、天覧山に(遠回りで)登る

2024.05.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 43
休憩時間
23
距離
20.5 km
のぼり / くだり
827 / 908 m
6
12
8
5
13
21
11
18
1
8
5
1
4
12
14

活動詳細

すべて見る

GWも残りわずかということで山に行こう!!と考えていたが、なんかやる気が起きない感じ。しかし、1日を無駄にするのもあれなので大好きな天覧山に少し遠回りして行ってきました。(本気で遠回りすると飯能アルプス縦走という超きついコースになります。) 天覧山の最寄り駅(大嘘)の東青梅駅からスタート。 まずはつつじで有名な塩船観音寺に立ち寄ります。この時期は入山料300円が必要なのですが、遅咲きも枯れているので昨日から無料になっていました。確かに枯れ気味で見頃は過ぎている印象ではあったが、中々きれいなものでした。 そこからはほとんど砂利道だった霞(かすみ)丘陵をのんびりと歩き、阿須丘陵も入りながら多摩100山の七国山をピークハント。歩きやすすぎて山道ではなかったかな。森の道で涼しくて気持ちよかったです。 霞丘陵を過ぎたら町に降りて、ゆうひ山公園とあさひ山公園でのんびりします。公園という名の里山ですけどね。。。そこからようやく天覧山に向かうと見せかけて、辰年なので龍崖山に寄り道。 龍崖山は10分ちょいで登れて山頂は展望も良く、おすすめの山です。手軽に登れるので、天覧山や多峯主山と同じ感覚で登れます。地元に愛されている山だと思います。 そして、ようやく天覧山に向かいます。多峯主山はめんどいのでスルー。天覧山もサクッと10分程度で登頂。やっぱり、登山者ではない人の方が多かったかな?本当に楽に登れるて、山頂も気持ちよいので大好きな山です。下山も10分かかんなかったしね。 最後に本当の最寄り駅である飯能駅で終了。昔は良く来ていたけど、久々の飯能、なんというかものなつかしい気持ちになりました。これからはもっと来よう。 あ、ちなみにヤマップ500座突破しましたー。ピーク踏んでいないのもカウントされているから少し微妙な気持ち。

加治丘陵・七国山 今日はここから。東飯能駅だとすぐなんだけどなー天覧山。
今日はここから。東飯能駅だとすぐなんだけどなー天覧山。
加治丘陵・七国山 つつじ祭り開催中の塩船観音寺に立ち寄ります。
つつじ祭り開催中の塩船観音寺に立ち寄ります。
加治丘陵・七国山 斜面にツツジが咲いている感じ。ちょっと枯れ気味なのが残念。
斜面にツツジが咲いている感じ。ちょっと枯れ気味なのが残念。
加治丘陵・七国山 ちゃんとツツジの近くも歩けます。
ちゃんとツツジの近くも歩けます。
加治丘陵・七国山 少し上から。
少し上から。
加治丘陵・七国山 見頃はもっときれいなんだろうなー。
見頃はもっときれいなんだろうなー。
加治丘陵・七国山 低山登っていると大仏によく遭遇する。
低山登っていると大仏によく遭遇する。
加治丘陵・七国山 隣はゴルフ場。低山登っていると以下略。
隣はゴルフ場。低山登っていると以下略。
加治丘陵・七国山 はい、こんにちは。
君、誰?
はい、こんにちは。 君、誰?
加治丘陵・七国山 気持ちの良い森道。
気持ちの良い森道。
加治丘陵・七国山 ここに来ると永遠に抜け出せなくなるという森(嘘)。
ここに来ると永遠に抜け出せなくなるという森(嘘)。
加治丘陵・七国山 きっちりピークハント。
きっちりピークハント。
加治丘陵・七国山 知らないけどグレーピークあった。
知らないけどグレーピークあった。
加治丘陵・七国山 ゆうひ山公園の景色。すぐ下は町です。
ゆうひ山公園の景色。すぐ下は町です。
加治丘陵・七国山 ほんと裏山って感じ。
ほんと裏山って感じ。
加治丘陵・七国山 あさひ山公園に登る階段。頂上は360度開けていて気持ちよいです。
あさひ山公園に登る階段。頂上は360度開けていて気持ちよいです。
加治丘陵・七国山 あさひ山からの景色1。
あさひ山からの景色1。
加治丘陵・七国山 あさひ山からの景色2。
あさひ山からの景色2。
加治丘陵・七国山 あさひ山からの景色3。かすんでいるけど富士山が見えます。
あさひ山からの景色3。かすんでいるけど富士山が見えます。
加治丘陵・七国山 あさひ山からの景色4。龍崖山だと思う、たぶん。。。
あさひ山からの景色4。龍崖山だと思う、たぶん。。。
加治丘陵・七国山 龍崖山登山口。歓迎されました。
龍崖山登山口。歓迎されました。
加治丘陵・七国山 10分ちょいで登頂!気持ちの良い山頂です。
10分ちょいで登頂!気持ちの良い山頂です。
加治丘陵・七国山 武甲山、天覚山方面。
また、登りたくなっちゃうね。
武甲山、天覚山方面。 また、登りたくなっちゃうね。
加治丘陵・七国山 こどもの日仕様なのか、こいのぼりがいました。こういうの好き。
こどもの日仕様なのか、こいのぼりがいました。こういうの好き。
加治丘陵・七国山 これはどの方面だろうか?
これはどの方面だろうか?
加治丘陵・七国山 天覧山が見えているはず。
天覧山が見えているはず。
加治丘陵・七国山 さっきまでいたところ
さっきまでいたところ
加治丘陵・七国山 たぶん名言。。。



いや、ちがうな。
たぶん名言。。。 いや、ちがうな。
加治丘陵・七国山 暑いので川遊びしている人が大勢いました。
暑いので川遊びしている人が大勢いました。
加治丘陵・七国山 飯能アルプス縦走した時以来だな。帰ってきたよ。
飯能アルプス縦走した時以来だな。帰ってきたよ。
加治丘陵・七国山 天覧山からの景色。かすんではいるけど、丹沢山系、富士山、生藤山らへんが見えるはず。
天覧山からの景色。かすんではいるけど、丹沢山系、富士山、生藤山らへんが見えるはず。
加治丘陵・七国山 天覧山からの景色。飯能の街並み。
天覧山からの景色。飯能の街並み。
加治丘陵・七国山 いつもの読まないけど撮るやつ。
いつもの読まないけど撮るやつ。
加治丘陵・七国山 まだパネルおいてあるんだ。菓子屋の前だったけど、あおいちゃんが働いていたところのモデルなのかな?
まだパネルおいてあるんだ。菓子屋の前だったけど、あおいちゃんが働いていたところのモデルなのかな?
加治丘陵・七国山 しゅうりょーう。この駅で終わるのはなんか新鮮。
しゅうりょーう。この駅で終わるのはなんか新鮮。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。