リハビリ登山(大菩薩嶺)

2024.05.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
59
距離
9.2 km
のぼり / くだり
765 / 765 m

活動詳細

すべて見る

初日が三ッ峠山に決まったので2日目は近いとこで 杓子山、大菩薩嶺の2択まで絞り大菩薩嶺に決定😂 前夜から車中泊で乗り込む。 駐車場の夜は真っ暗過ぎて怖い😱 トイレ行くのも一緒に😂 寝るのも結局tisnow号で一緒に寝る🤣ドンダケコワガリ 2人とも早起きできたので7時前から出発。 この時間にスタートは車族の中では遅い方でした。 さすがは大人気の大菩薩嶺、前後に常に人がいながらの歩きです。 なんでしょう、この安心感😄 朝からスライドする方もたくさんいらっしゃって思わず聞きました。 もう行って(大菩薩嶺ピストン)帰ってきたのですか? いや、テント泊してからの帰りですよ、と。 なるほどー、だから朝に下山なのですね😆 テント泊に憧れはあるけど私はやっぱり怖いです😱 寝るなら鉄の箱(車)に囲まれて寝たいので😅 唐松尾根で雷岩まで登ります、手前でやや急になりますが振り返れば常に絶景がいるので誰しもが頑張れると思います。 雷岩〜大菩薩嶺 大菩薩嶺には眺望はありません。 丹沢エリアでいうと 西の肩分岐〜大室山に似てる道です。 大室山にも眺望はありません。 眺望としては雷岩がよろしです😍 雷岩〜大菩薩峠 このラインはずぅーっと視界が開けていて素晴らしい稜線歩きになります。 ここを立ち止まらず歩ける人などいるのでしょうか? 私とtisnowは何度も撮影会になりました😅 あとはマイナーピークをいくつかつまみ食いして下山。 それぞれ帰る道が違うためスタート&ゴール地でグータッチして解散! 私は車でも自然を感じながら帰りましたとさ😍 やばい今後の山行どうしましょ! たかみ〜、オーメンさん、tisnowと3連チャンもソロじゃない山行をしてしまいました😆 ソロになったらどんだけ寂しくなるのでしょ😱 今からもう寂しい😂🤣😂

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 前夜、盛り上がって4本呑んでしまいプチ二日酔い😅
そんで頭も起きてない💦
tisnowもおんなじこと言ってた🤣
しかしさすがは大菩薩嶺、前後に常に人がいるので何も考えなくても道迷いしません😂
前夜、盛り上がって4本呑んでしまいプチ二日酔い😅 そんで頭も起きてない💦 tisnowもおんなじこと言ってた🤣 しかしさすがは大菩薩嶺、前後に常に人がいるので何も考えなくても道迷いしません😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南アルプス、昨日もすごかったけど今日もすげー😍
南アルプス、昨日もすごかったけど今日もすげー😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 登山開始ほんの数分でTシャツ1枚になるtisnow😂

私は昨日も今日もTシャツスタート🤣
登山開始ほんの数分でTシャツ1枚になるtisnow😂 私は昨日も今日もTシャツスタート🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 笹ロードのスタートでるんるんだったのだがいきなりガレ場にガラッと変わる😕
気を引き締める。
締めたところでどう変わるわけでもないけど、知らんけど(笑)
笹ロードのスタートでるんるんだったのだがいきなりガレ場にガラッと変わる😕 気を引き締める。 締めたところでどう変わるわけでもないけど、知らんけど(笑)
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 木々の合間からでも見えたらそりゃ撮るよねー😍
木々の合間からでも見えたらそりゃ撮るよねー😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ちょっと行けばこんなとこあるのに情報なしに歩く2人には見えたら片っ端から撮っていく😂🤣😂
ちょっと行けばこんなとこあるのに情報なしに歩く2人には見えたら片っ端から撮っていく😂🤣😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ピークではないが
雷岩
という所の手前。
距離そんなにありませんがやや急登。
でも振り返るといつも。。。
ピークではないが 雷岩 という所の手前。 距離そんなにありませんがやや急登。 でも振り返るといつも。。。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 これがいるー😍😍😍
これがいるー😍😍😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩。
既にたくさんの方が休憩なさっています😄
雷岩。 既にたくさんの方が休憩なさっています😄
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南アルポゥやばっ!😍
南アルポゥやばっ!😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩で我慢できず山ポ🤣
ミリ山ポを見ていた隣の家族の息子ちゃんがお母さんに
あのポーズやってよー
と息子ちゃんやらされてた😂
もっと山頂尖らせて!とアドバイスする🤣
雷岩で我慢できず山ポ🤣 ミリ山ポを見ていた隣の家族の息子ちゃんがお母さんに あのポーズやってよー と息子ちゃんやらされてた😂 もっと山頂尖らせて!とアドバイスする🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩から大菩薩嶺に向かう道中で鹿に遭遇🦌
人間慣れしてます、至近距離にならない限りは逃げません🦌
雷岩から大菩薩嶺に向かう道中で鹿に遭遇🦌 人間慣れしてます、至近距離にならない限りは逃げません🦌
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 だんだんハイカーギャラリーが増えていく🤣
きっとギャラもらってますね、この子😂
だんだんハイカーギャラリーが増えていく🤣 きっとギャラもらってますね、この子😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 張り切ったら頂標曲がってます💦
いや、既にグラグラだったんです!
信じて下さい🙏
張り切ったら頂標曲がってます💦 いや、既にグラグラだったんです! 信じて下さい🙏
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 足をかけるのやめました😂🤣😂
足をかけるのやめました😂🤣😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここでも我慢できず山ポ。
今日は気分がいい♪
たくさんの人達が撮影待ちしてるってのに🤣

このあと優しいtisnowは5、6組の写真を撮ってあげてた😂
撮ってあげましょうか?から始まる交流もいいもんだね👍
みなさんいい笑顔してました🥰
ここでも我慢できず山ポ。 今日は気分がいい♪ たくさんの人達が撮影待ちしてるってのに🤣 このあと優しいtisnowは5、6組の写真を撮ってあげてた😂 撮ってあげましょうか?から始まる交流もいいもんだね👍 みなさんいい笑顔してました🥰
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 先人の日記で見た
丹沢主脈稜線に似た感じの好きな風景😍
先人の日記で見た 丹沢主脈稜線に似た感じの好きな風景😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この感じで見えるエリア、たくさんありますよー😆
手前のは大菩薩湖。
雷岩〜大菩薩峠はずっと眺望が素敵です😍
この感じで見えるエリア、たくさんありますよー😆 手前のは大菩薩湖。 雷岩〜大菩薩峠はずっと眺望が素敵です😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丹沢エリアからはこんなにはっきりした南アルポゥオールスターズとしては見れなかったので(距離の問題)何度も撮ってます😅
丹沢エリアからはこんなにはっきりした南アルポゥオールスターズとしては見れなかったので(距離の問題)何度も撮ってます😅
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道中、ナイスな岩をみっけてwith富士山🗻
道中、ナイスな岩をみっけてwith富士山🗻
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 tisnowにも
何かポーズやれー、と😂
tisnowにも 何かポーズやれー、と😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あーん、これたまらん🤤
あーん、これたまらん🤤
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 次のスポットでミリを真ん中に置きたくなった😅
富士山→ミリ→南アルポゥ
の並び🥰
次のスポットでミリを真ん中に置きたくなった😅 富士山→ミリ→南アルポゥ の並び🥰
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 tisnowにも山ポデビューさせる🤣
tisnowにも山ポデビューさせる🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 さいの河原避難小屋
辺りにくるとケルン祭りです😅
誰かが始めて収拾がつかなくなってるのかな??
さいの河原避難小屋 辺りにくるとケルン祭りです😅 誰かが始めて収拾がつかなくなってるのかな??
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 やっとく😂🤣😂
やっとく😂🤣😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 峠はお土産屋、茶屋などあってにぎににぎわうエリアですね😆
峠はお土産屋、茶屋などあってにぎににぎわうエリアですね😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 なぜか恥ずかしくなりこれが精一杯🤣
なぜか恥ずかしくなりこれが精一杯🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここもよかったー😍
ここもよかったー😍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 私達は上から真ん中を下りてきたかったのだがなぜか右に見える急な方を下ってきてしまった😂
私達は上から真ん中を下りてきたかったのだがなぜか右に見える急な方を下ってきてしまった😂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 標高高いエリア、お花さんはほとんどいなく最後の下りで僅かにスミレ🪻
標高高いエリア、お花さんはほとんどいなく最後の下りで僅かにスミレ🪻
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あ、黄色いのもいた🌼
あ、黄色いのもいた🌼
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 徒渉、でも優しい設計♪
徒渉、でも優しい設計♪
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あーんしーん🙆
あーんしーん🙆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ゴール手前で見たのですがこれ知ってる人いますか?
霜ではないし(時間的にも)何かの卵みたいに見えたんですよね〜🤔

早朝スタートできたのもあり途中で長くなるけどルート変更して歩いてみる?とミリ。
いやいや、なにげ足にきてるよ💦とtisnow。
そうだった!リハビリ登山だった、ごめんごめん🙏
で12時前に終了♪
最後グータッチして解散😄
彼は高速で帰る、と勝沼インターへ向かう。
私はドライブも楽しもうかなー、と甲斐大和方面へ落ちてあとは甲州街道でのんびりドライブ🚗💨
右にも左にも山だらけの中のドライブは気持ちよかったー😍
なんて贅沢なドライブ♪
予想に反して相模湖駅周辺で少し混んだだけであとはずっとガラガラ。
高尾山周辺もガラガラで2時間10分で帰宅。
西丹より10分長いだけ😅
それだけ道路は空いてたってことだね😁
この2日間私自身歩いたことないルートなのにアテンド役、って不安もありましたがとっても有意義な2日間でした。
改めてYAMAPのありがたさを痛感。
大満足で終了、ありがとうございました🙇
ゴール手前で見たのですがこれ知ってる人いますか? 霜ではないし(時間的にも)何かの卵みたいに見えたんですよね〜🤔 早朝スタートできたのもあり途中で長くなるけどルート変更して歩いてみる?とミリ。 いやいや、なにげ足にきてるよ💦とtisnow。 そうだった!リハビリ登山だった、ごめんごめん🙏 で12時前に終了♪ 最後グータッチして解散😄 彼は高速で帰る、と勝沼インターへ向かう。 私はドライブも楽しもうかなー、と甲斐大和方面へ落ちてあとは甲州街道でのんびりドライブ🚗💨 右にも左にも山だらけの中のドライブは気持ちよかったー😍 なんて贅沢なドライブ♪ 予想に反して相模湖駅周辺で少し混んだだけであとはずっとガラガラ。 高尾山周辺もガラガラで2時間10分で帰宅。 西丹より10分長いだけ😅 それだけ道路は空いてたってことだね😁 この2日間私自身歩いたことないルートなのにアテンド役、って不安もありましたがとっても有意義な2日間でした。 改めてYAMAPのありがたさを痛感。 大満足で終了、ありがとうございました🙇

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。