六万騎山から坂戸山へ花と絶景を求めて…

2024.04.10(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
26
距離
8.6 km
のぼり / くだり
941 / 930 m
33
17
3
6
18
15
19
58
2
2
50

活動詳細

すべて見る

今日は先ずは六万騎山(ろくまんきやま321m)からスタートです カタクリを代表とする春の花と巻機山や八海山などの雪山の眺めが競演する低山ですが 山全体がカタクリで覆われ 日本海側特有の花も見られる五日町にある山です😊カタクリやショウジョウバカマ コシノコバイモ ミチノクエンゴサク等春の花を楽しんだ後は 坂戸山に向かいます😅 南魚沼に位置する坂戸山(さかどやま634m)は南魚沼と六日町のシンボル的な存在の山でホームマウンテンとする人も多い山です 山頂は大規模な山城の城跡で国指定の文化財になっています 代表的なコースは城坂コースと薬師尾根コースがあり二つのコースを周回するのが一般的です😅 今日の目的の一つに坂戸山山頂から小城と大城まで歩き 雪景色の山々を楽しむのが目的です 坂戸山もカタクリが有名で山麓から山頂まで群生し山の斜面を美しく彩り 雪国に春を告げる山です お花の写真と山景色の写真が多目ですが ご了承下さい😊

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 高崎から約1時間 六日町ICへ向かいます 写真は高速道路から谷川岳です😊
今日は最高の天気です🌞
高崎から約1時間 六日町ICへ向かいます 写真は高速道路から谷川岳です😊 今日は最高の天気です🌞
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 六日町インターから約7km登山口の地蔵堂です
直ぐ近くにコンビニがあるのでトイレ🚻 飲食物は利用して下さい 目の前の駐車場は6台位しか停められません 庚申塔登山口にも6台位停められます🙂 手前右手が登山口です
六日町インターから約7km登山口の地蔵堂です 直ぐ近くにコンビニがあるのでトイレ🚻 飲食物は利用して下さい 目の前の駐車場は6台位しか停められません 庚申塔登山口にも6台位停められます🙂 手前右手が登山口です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山全体がカタクリで埋め尽くされています🙄
山全体がカタクリで埋め尽くされています🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ショウジョウバカマです
六万騎山も坂戸山も山全体に群生しています😁
ショウジョウバカマです 六万騎山も坂戸山も山全体に群生しています😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 少し登れば南魚沼が一望出来ます😉
少し登れば南魚沼が一望出来ます😉
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 早朝なので開いているカタクリは少いです
早朝なので開いているカタクリは少いです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 開き初めも多く例年は4月中旬までですが 月末位まで観られると思います
開き初めも多く例年は4月中旬までですが 月末位まで観られると思います
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 平地があれば カタクリで埋め尽くされています🙄
平地があれば カタクリで埋め尽くされています🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 今朝 少し雨が降り ほとんどのカタクリが開いていません🤨
今朝 少し雨が降り ほとんどのカタクリが開いていません🤨
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂までの尾根道沿いはカタクリが…
山頂までの尾根道沿いはカタクリが…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ショウジョウバカマは花火🎆みたいで可愛いですね
ショウジョウバカマは花火🎆みたいで可愛いですね
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂南側からは巻機山 金城山 坂戸山が一望です
山頂南側からは巻機山 金城山 坂戸山が一望です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 フキノトウもたくさん🙄
フキノトウもたくさん🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂からの南側の景色
山頂からの南側の景色
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂から長森山まで歩く予定でしたが 途中で諦めました😜訳は後で…
山頂から長森山まで歩く予定でしたが 途中で諦めました😜訳は後で…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 コケ コケ🙄
コケ コケ🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イカリソウ
イカリソウ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ツバキ😙
ツバキ😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🙄
🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 八海山から派生する尾根筋の突端に六万騎山があります 半独立峰です
八海山から派生する尾根筋の突端に六万騎山があります 半独立峰です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワウチワです😊
イワウチワです😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワウチワは坂戸山の方がたくさんあります😁
イワウチワは坂戸山の方がたくさんあります😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 白とピンクがほとんどです
白とピンクがほとんどです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 群生箇所もたくさんあります😆
群生箇所もたくさんあります😆
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ヤブイチゲかな?
ヤブイチゲかな?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 少し開き始めましたね😃
少し開き始めましたね😃
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 スミレも至るところに咲いています😉
スミレも至るところに咲いています😉
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩
🤩
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 実は山頂にストックを置き忘れ もう一度 山頂まで登ります😅
実は山頂にストックを置き忘れ もう一度 山頂まで登ります😅
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 またカタクリ群生地を登ります😅
またカタクリ群生地を登ります😅
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 もう一度展望が楽しめます😁
もう一度展望が楽しめます😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 やはり9時頃から開き始めますね🙄
やはり9時頃から開き始めますね🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 実はコシノコバイモが見つからないので長森山を止めて 一旦 スタート位置に戻って探す事としました😵
実はコシノコバイモが見つからないので長森山を止めて 一旦 スタート位置に戻って探す事としました😵
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 やっと見つかりました‼️
やっと見つかりました‼️
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 コシノコバイモです😊
昨年はいっぱい観られましたが 今年は少い様です😑
コシノコバイモです😊 昨年はいっぱい観られましたが 今年は少い様です😑
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イカリソウ
イカリソウ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 駐車場まで戻って来ました
駐車場が少なく困ります
左手上がコンビニです😊
駐車場まで戻って来ました 駐車場が少なく困ります 左手上がコンビニです😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ラッパ🎺スイセン
ラッパ🎺スイセン
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここからは坂戸山です
第一駐車場(20台位)は満杯 矢印に従い第二駐車場(50台以上)へ
ここからは坂戸山です 第一駐車場(20台位)は満杯 矢印に従い第二駐車場(50台以上)へ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 多くのハイカーが登っています😁右手がトイレ🚻です
多くのハイカーが登っています😁右手がトイレ🚻です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 カタクリは麓から大群生地
山頂までずっとカタクリ…
カタクリは麓から大群生地 山頂までずっとカタクリ…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ミチノクエンゴサク?
ミチノクエンゴサク?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 坂戸山もショウジョウバカマの大群生地😄
坂戸山もショウジョウバカマの大群生地😄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ゼンマイかな?山菜は苦手です😵
ゼンマイかな?山菜は苦手です😵
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 逆光で撮ってみました🙄
逆光で撮ってみました🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ヤブイチゲと思います…
ヤブイチゲと思います…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ショウジョウバカマの群生
ショウジョウバカマの群生
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この時間になると 皆 開きますね
この時間になると 皆 開きますね
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 もうひっちゃかめっちゃかカタクリの花乱舞
もうひっちゃかめっちゃかカタクリの花乱舞
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 高度を上げると展望がどんどんと良くなります🙄
高度を上げると展望がどんどんと良くなります🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 カタクリと南魚沼の街
カタクリと南魚沼の街
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 色々工夫して撮ってますが…
色々工夫して撮ってますが…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 遅れましたがこちらが城坂コースです 緑の林から登って来ます☺️
遅れましたがこちらが城坂コースです 緑の林から登って来ます☺️
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 残雪の中にいっけんさんがいます😁
残雪の中にいっけんさんがいます😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂が近くなるとこの景色
山頂が近くなるとこの景色
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 守門岳 朝日岳 浅草岳方面と思います☺️新潟は良くわかりませんね😁
守門岳 朝日岳 浅草岳方面と思います☺️新潟は良くわかりませんね😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩
🤩
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😍
😍
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 北に向かって川が流れているのが不思議です😵
群馬では南に向かうので…
北に向かって川が流れているのが不思議です😵 群馬では南に向かうので…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 八海山…
八海山…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここへ来ると大規模な城跡とわかります😁
ここへ来ると大規模な城跡とわかります😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 坂戸山は標高634m
スカイツリーや弥彦山 日光東照宮と同じ高さです
坂戸山は標高634m スカイツリーや弥彦山 日光東照宮と同じ高さです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂でタイマー撮りです
もちろん八海山を観ています あそこまで歩いたな…
山頂でタイマー撮りです もちろん八海山を観ています あそこまで歩いたな…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂です ランチや休憩している人が多いです😊
山頂です ランチや休憩している人が多いです😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 あの先まで行きます(小城 大城)
あの先まで行きます(小城 大城)
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 尾根からは最高の展望です
この景色が目的でした😄
尾根からは最高の展望です この景色が目的でした😄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小城 大城も城跡なのです🙄
小城 大城も城跡なのです🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 北側 八海山と越後平野方面
北側 八海山と越後平野方面
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 まるで雪山😜残雪です
まるで雪山😜残雪です
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 金城山です 紅葉は最高の山です😊
金城山です 紅葉は最高の山です😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩
🤩
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 展望は最高ですね😙
展望は最高ですね😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩
🤩
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🥰
🥰
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 フキノトウ🙄
フキノトウ🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大城山頂です😊
多くのハイカーが来ました
大城山頂です😊 多くのハイカーが来ました
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 残雪とカタクリと金城山😙ここでランチにしました☕️🥯🍌
残雪とカタクリと金城山😙ここでランチにしました☕️🥯🍌
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 トレランの人や食事中の人や絶景堪能の人やそれぞれ…
トレランの人や食事中の人や絶景堪能の人やそれぞれ…
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 カタクリのギザギザ素敵ですね😉
カタクリのギザギザ素敵ですね😉
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 坂戸山山頂へ戻ります☺️
坂戸山山頂へ戻ります☺️
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩
🤩
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 南魚沼 …🙄
南魚沼 …🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小城と大城への稜線
小城と大城への稜線
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 この稜線は最高です😊
この稜線は最高です😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 坂戸山は山頂に特徴があるので どこからでもわかります😁高速道路からも良くわかりますよ!
坂戸山は山頂に特徴があるので どこからでもわかります😁高速道路からも良くわかりますよ!
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これから下る稜線
こちら側が薬師尾根コースです😊
これから下る稜線 こちら側が薬師尾根コースです😊
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 たまらん…😙この稜線
たまらん…😙この稜線
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 手前は山桜🌸
手前は山桜🌸
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここでもタイマー撮り😙
この先は階段が続きます
ここでもタイマー撮り😙 この先は階段が続きます
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🤩こちら側からはかなり急坂なので下りに利用した方が良いと思います
🤩こちら側からはかなり急坂なので下りに利用した方が良いと思います
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワウチワ
イワウチワ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 逆光で桜🌸
逆光で桜🌸
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 何枚も撮ってしまいます😆
何枚も撮ってしまいます😆
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 南魚沼の街並みが近くなると ゴールはもうすぐ🙂
南魚沼の街並みが近くなると ゴールはもうすぐ🙂
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😍
😍
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😁
😁
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😜
😜
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😙
😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 タムシバかな?
タムシバかな?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 だいぶ下って来ました…😑
だいぶ下って来ました…😑
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 🥰
🥰
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 振り返って坂戸山山頂方面
振り返って坂戸山山頂方面
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 まだまだ登って行くハイカーが多いです😊トレランの人も多かったですね😙
まだまだ登って行くハイカーが多いです😊トレランの人も多かったですね😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 またカタクリ…😙
またカタクリ…😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 カタクリ…もういい😜
カタクリ…もういい😜
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 でもこれだけ咲いていれば圧巻ですね😙
でもこれだけ咲いていれば圧巻ですね😙
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 青空に映えるカタクリ😜
青空に映えるカタクリ😜
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 😚
😚
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 エンレイソウ🙄
エンレイソウ🙄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 春を告げ 夏に燃え秋に語り冬を耐える 我らこの山を見つめ この山に通う🤔
春を告げ 夏に燃え秋に語り冬を耐える 我らこの山を見つめ この山に通う🤔
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 行ってみたかったカフェは火曜水曜日お休みでした😄
行ってみたかったカフェは火曜水曜日お休みでした😄
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 エンレイソウ
エンレイソウ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワナシ
イワナシ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 イワウチワ
イワウチワ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ショウジョウバカマ
写真はとってませんが他にも多くの花が咲いていました  とても楽しく歩けました😙
ショウジョウバカマ 写真はとってませんが他にも多くの花が咲いていました とても楽しく歩けました😙

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。