越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳

出典: Wikipedia

越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ)は、新潟県南魚沼市と魚沼市にまたがる標高2,003mの山。魚沼駒ヶ岳(うおぬまこまがたけ)とも呼ばれる。日本百名山の一つ。

このエリアについて

掲載されている山

越後駒ヶ岳, 八海山, 荒沢岳, 兎岳, 本谷山, 中ノ岳, 丹後山, 桑ノ木山, ネコブ山, 六万騎山, 長森山

  • 体力度
    1 5

  • 体力度
    1 5

  • 体力度
    2 4

    浅草岳(あさくさだけ)は、新潟県南魚沼市に位置する標高1436mの山である。越後三山のひとつであり険しい岩峰が林立する八海山(1778m)のピークのひとつで、八海山ロープウェーから女人堂を経た先の、七合目にあたるピークである。浅草岳までは草原状の尾根が続き、岩稜初心者はここで引き返すのがおすすめ。詳細は八海山を参照。 https://yamap.com/mountains/9315

  • 体力度
    2 4

    薬師岳(やくしだけ)は、新潟県南魚沼市に位置する標高1653mの山である。越後三山のひとつであり険しい岩峰が林立する八海山(1778m)のピークのひとつで、八海山の八合目にあたるピークである。八海山ロープウェーからの稜線では、薬師岳の山頂直下から本格的な岩場が始まり、鎖場やハシゴが設置されている。山頂直下に千本檜小屋があり、ここからさらに険しい岩稜が続く。詳細は八海山を参照。 https://yamap.com/mountains/9315

  • 体力度
    2 4

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す