達沢山59山梨100名山R060106

2024.01.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
45
距離
6.6 km
のぼり / くだり
675 / 681 m
1 45
52

活動詳細

すべて見る

大栃山に続き、達沢山に登って来ました。 達沢山は大栃山の御坂の道路を隔てて反対側なので、車で縦走するのに丁度良く、また、程良く低山なので登りやすいかもと考え行ってきました。大栃山から道路に出る時下りなので間断なく車が来るため、出辛く、また、道路から達沢山に行く道も狭いので、入り辛いですが、採石場脇の舗装路をしばらく行くと、道路脇に3台ほど停められる駐車スペースがありますので、停めて、他には誰もいませんでした。作業用の舗装された林道を登ると、右手にダムが2基見え、過ぎると、林道との出合いにあたり、その後は、結構な急傾斜を太陽の日差しが当たらず、寒い杉林の中を登ります。ピンテがあり、登山道はわかりやすく、落ち葉もさほどなく上りやすかったです。暫く登ると、後ろに富士山🗻が見えて来ます。中腹に栗の木の御神木(数百年もの)があり御神木に山の無事を祈り手を合わせまておきました。山の北側は、雪が残っており、一面白くなっています。 山頂近くは結構な急傾斜で人1人の幅の尾根があつたりで、北面は崖の如く急傾斜で危険です。頂上から富士山は見えないので、少し降りた所でランチとコーヒーを食べ帰りました。この達沢山で59/100になりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。