2024年辰年初登りは竜ヶ岳

2024.01.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
2 時間 11
距離
8.0 km
のぼり / くだり
642 / 642 m
1 12
41
42
1 17

活動詳細

すべて見る

計画では2日に登る予定やったけど天気がイマイチ。様子見しやっとのことで5日に決行! 予報通り天気も良さそうで期待して駐車場をスタート。 スタートしようと新調したB/Dのヘッドランプを点けようとしたら点かん!調べてみると年末に点灯確認したのに電池の液漏れやんけ! 仕方なく持ち合わせたキャリーザサンのランタン持って相棒のヘッドライトを後ろから照らしてもらって出発(途中、ねーちゃんのグループにランタンで来るなんて、と陰口たたかれてたと相棒が言ってた) 何だかんだと出発が遅れたんで見晴台でご来光を待つ事に。 そのうち雲がどんどん押し寄せてきて残念ながら完璧なダイヤモンド富士は観れんかったけど新年早々富士山を観れて清々しい気持ちになった 下山後は富士山本宮浅間大社にお参りし帰路につく。 〈反省〉 ・本栖湖キャンプ場の駐車場は事前情報通り12/30〜1/3を除いて閉鎖。ひょっとして開いてるかと思ったけどやっぱり閉まってた。手前の湖畔の駐車場に停める。ほぼ満車。 ・ヘッドライトの点検は前日に点灯確認だけやなく電池の漏液も確認すること ・予定が狂い見晴台でご来光を待ったんで登頂、下山が遅くなり、下りは霜や凍った登山道が溶けて泥濘の世界に、下山はお早めに。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。