活動データ
タイム
10:05
距離
84.5km
のぼり
2564m
くだり
2564m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る沖縄4日目。今日は、この旅で一番過酷なルートと思われるヤンバルを走る。アップダウンがあることや、お店がほとんどないなど、いろいろ考えて進む必要がある。 スタートしてすぐに大粒の雨が降り始めた。すぐに、雨宿りをして、そこで、レインウエアなどを取り出し、雨バージョンにして進む。12月の雨に濡れながらのロードバイクだが、さすが沖縄、そんなには寒くはならなかった。しかし、どうも、昨夜風邪をひいてしまったようで、少々熱っぽい。しかし、行くしかない。無理をしないよう進む。 過酷なルートと言え、普段ロードバイクでトレーニングする高山や権現山の激坂などよりはるかに緩やかなので、体調不十分でもゆっくりゆっくり進めばそんなにダメージはなかった。 ヤンバルクイナの住む森の道を行くので、ひょっとしたら会えるかな?と思ったが、残念ながら会えなかった。 いろんなところにあるのだが、ここも沖縄独特のお墓がたくさんあるところがあり、写真を撮らせてもらった。合掌。 辺戸岬に到着。雨の中でも見ごたえがある場所だった。青空だったらどんだけ綺麗だったのだろうと残念な気もしたが、十分綺麗だった。そこで、タコライスをいただく。スパイシーで美味。 時間を見るとまだ余裕がありそうだったので、予定には入れていなかった大石林山に行ってみることにした。入山料が少々お高いが、ごつごつした岩の山でなかなか見ることができないところなので行ってみた。予想どおり小さいけれど形が面白く迫力のある岩山だった。生まれ変わりの岩穴があったが、3回まわれたので、生まれ変わることができた。これで、寿命が延びたかな?下山して「ちんすこうアイス」という沖縄ならではのアイスがあったので購入して食べてみた。美味。 今日の宿、やんばるホステルに到着。共有スペースが充実していて、卓球台やボルタリング、ビリヤードなどが無料でできたり、調理スペースもありそこも使用できる。寝る所だけカプセル・・というより押し入れといった感じだが、一部屋6ベットあるのだが、この日は私の部屋は私一人だった。 この日の夜たぶん熱が出たと思うのだが、早目に寝てしっかり汗をかいたので、朝にはまあまあ復活していた。 飛行機に乗せられる荷物の重量の関係で、服は必要最小限にしていたので、ホテルでは毎日洗濯をして、干してという繰り返し。この日も体調はあまりよくなかったが、洗濯&物干しをして眠った。
動画
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。