チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 22
休憩時間
13
距離
4.7 km
のぼり / くだり
429 / 429 m
40
19
12
16

活動詳細

すべて見る

【気温4°】 【天候】 家(曇り)→麓(雨)→中腹(みぞれ)→山頂(雪) 昨日登る予定が、降水確率が高くなる予報だったので、今日に変更しました。 気温は引くなるけど、予報では曇り。 これなら登れる❗️ 前夜はそんな甘い考えでした。 朝、6時にカーテンを開けると曇り、すぐに準備して、車に飛び乗った。 しかし、各務野自然遺産の森に着いた時には、雨☔️が降り始めました。 雨、雪の山行はまだ余裕がないので登らないと決めてましたが、直に止むだろうと思い、車の中で待つこと10分! 雨は止みそうにありません😢 しばらく待つと、、 囁き声が聞こえてきました、、。 悪魔:雨は止んで、曇りになるんじゃねー。 直ぐに出発しなさい。 しかもそのためにゲイター買ったんだろ❗️ 少しの雨も、曇りも同じだな😈 天使:寒くなるの知ってたでしょ。 雪になるから家に帰った方がいいよ❗️ まだ余裕がないから滑ってケガするよ。 やめときなさい😇 自分:う~~~ん..迷う、迷う、、。 (ゲイター、😈😇) 自分:あれ?(天使君まで笑) ゲイターがあれば大丈夫だよな、 試したいし😄 と言うことで、登ることにしました笑 各務野自然遺産の森からスタートです♪ 駐車場は山友か山岳会グループの集まりかで賑やかでした。 登山口門の横からおじゃましまーす。 どうだんの道登山口まではアスファルトの道のり、小川や休憩所がありのんびり楽しみながら歩けました。 登山道はとても登り易く、標識も分岐や迷い易い箇所には必ず立ててあり、ベンチもいっぱい置かれて、とても登山者に優しい山だと感じました︎👍🏻 ̖́ 疲れては休憩を繰り返してたので、かなりペースは落ちました💦 ゆっくりゆっくり、、。 いつの間にか、雨はみぞれに変化し、景色もかすんできました。 体感温度はそんなに寒くない(防寒はばっちり対策してきた)のですが、空気は冷たく感じます😖 あと少し、でも急登、急登、、、息をハァハァしながら、頑張ります❗️ 誰も励ましてくれません、飴ちゃんもくれません。 一人で頑張るしかないです。 (励まし天使君😇はとっくに消えていなくなりました笑) 目の前に金比羅山山頂! みぞれが雪に変わるころ、山頂に到着🗻 うっすらと雪⛄️が土にかかっていました。 景色は、、 微妙に近くの山が見えるくらいで、前登った御在所岳は見えませんでした😫 こんな天候でゆっくりコーヒー☕️飲む人いるんでしょうか? そんな余裕あったら幸せなんだろうなあーー♪ 自分はまだまだ余裕がないので、次の一座、迫間山山頂を目指します❗️ 途中、ふどうの展望台、迫間不動尊に寄り、鐘を鳴らし、奥の院の滝を眺め、可愛らしいモサモサの苔を触り、地獄の階段を何度も休憩しながら登り、、。 八方不動到着。 景色すら見る余裕もなく、無我夢中で登っていたので、天候も晴れてきたことすら気づきませんでした笑 やっぱ晴れ☀️はいいですね。気分も明るくなります♪まずはコーヒー☕️で一息😯 あ、また鐘がある(^-^) どこまで音が届くかな~~~ゴーーーン♪̊̈♪̆̈ 山頂の天気は変わりやすいとよく言いますね。 次第にまた曇ってきました☁️ 雨は嫌いです! 急いでかけ走ります🏃‍♂️ 迫間山山頂(迫間城跡)到着🗻 今日の目標、二座制覇しました❗️ 尾根感ある中、小岳峠の辻を通って、トンネルのみちに到着。 忘れ物が2点あり。 それぞれ落とし主に届くといいね(*´︶`*)ノ あとは駆け足で下山します。湿った落葉🍂で滑らなければもう大丈夫。ゲイターも大活躍❗️ (今回は悪魔の意見が勝ったかな😈) 気温も少し暖かくなってきた気がする。 登りに通った小川、休憩所、下山はなんて余裕があるんだー。 見覚えのある風景を眺め、駐車場にたどり着くと2時間前の記憶が蘇ってきました。 無事下山出来て良かった😅 ただただケガなく帰ってこれたことが嬉しいです。 スリーシーズンに見る景色はまた違うんだろうなあ~~~、また来年来ますと約束して帰路に着くのであった。 あーー、疲れた💦 頭濡れたし、お腹も空いたし、温泉♨️と美味しいご飯🍚食べて帰ろー😊

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 各務野自然遺産の森(無料)
広い駐車場に5.6台しか駐まっていませんでした。
各務野自然遺産の森(無料) 広い駐車場に5.6台しか駐まっていませんでした。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 閉ざされた門のすぐ横から入ります
スタートはここから♪(お気をつけて✋)
閉ざされた門のすぐ横から入ります スタートはここから♪(お気をつけて✋)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 どうだんの道まで軽くお散歩です
♪( ◜ω◝و(و "ルンルン
どうだんの道まで軽くお散歩です ♪( ◜ω◝و(و "ルンルン
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小川が流れてます🏞
小川が流れてます🏞
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 東屋
東屋
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 どうだんの道登山口
どうだんの道登山口
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 どうだんの道👍🏻 ̖́-
どうだんの道👍🏻 ̖́-
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この辺りから雨☔️が激しく降ってきて、滑りやすくなってきました
この辺りから雨☔️が激しく降ってきて、滑りやすくなってきました
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 所々、休憩するベンチがあります😄
所々、休憩するベンチがあります😄
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 神ノ手(マラドーナを思い出しました✊笑)
神ノ手(マラドーナを思い出しました✊笑)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 まずは石段から金比羅山山頂を目指します(ง •̀_•́)ง
まずは石段から金比羅山山頂を目指します(ง •̀_•́)ง
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 うわー🤣きついわー💦
うわー🤣きついわー💦
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 いつの間にか雨がみぞれ❄️になってました
いつの間にか雨がみぞれ❄️になってました
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金比羅山山頂から見た景色🗻
真ん中奥に藤原岳、少し左奥に御在所岳らしいです、たぶん😅
晴れたらハッキリ見えるんだろうね✨️
金比羅山山頂から見た景色🗻 真ん中奥に藤原岳、少し左奥に御在所岳らしいです、たぶん😅 晴れたらハッキリ見えるんだろうね✨️
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金比羅山山頂!(383m)
金比羅山山頂!(383m)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 噂には聞いていた、金比羅山山頂の鏡🪞
お決まりの記念写真パシャ📷✨
木に描かれているウサギ🐰微妙笑
噂には聞いていた、金比羅山山頂の鏡🪞 お決まりの記念写真パシャ📷✨ 木に描かれているウサギ🐰微妙笑
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 三角点
三角点
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 分岐
分岐
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 左に行っても、右に行ってもすぐ合流しました
左に行っても、右に行ってもすぐ合流しました
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 遠くに少し晴れ間が見えました🌄
遠くに少し晴れ間が見えました🌄
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ふどうの展望台
ふどうの展望台
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動方面へ
迫間不動方面へ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動到着!
迫間不動到着!
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 おびただしい数ののぼり旗と八方不動へと続く石段がそびえ立っています。
この先、地獄が待ってました💦
おびただしい数ののぼり旗と八方不動へと続く石段がそびえ立っています。 この先、地獄が待ってました💦
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鐘①
鐘①
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 可愛らしく愛嬌がある苔に会えました♪̊̈♪̆̈
可愛らしく愛嬌がある苔に会えました♪̊̈♪̆̈
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 奥の院の滝
この奥の洞窟は怖くて入れませんでした🥲
奥の院の滝 この奥の洞窟は怖くて入れませんでした🥲
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小さな滝でも迫力ありますね
小さな滝でも迫力ありますね
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 八方不動まであと100段、励みになります💦
八方不動まであと100段、励みになります💦
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 八方不動到着!⛩石鳥居
八方不動到着!⛩石鳥居
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鐘②
鐘②
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 拝殿でお参りをして、すぐ横の石道を通って行きます
拝殿でお参りをして、すぐ横の石道を通って行きます
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 尾根道のとても歩き易い道でした︎👍🏻 ̖́-
迫間城跡方面へ
尾根道のとても歩き易い道でした︎👍🏻 ̖́- 迫間城跡方面へ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間山山頂!(309m)
迫間山山頂!(309m)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 手作り感があって温かみが感じらます😄
手作り感があって温かみが感じらます😄
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 トンネルの道方面へ
トンネルの道方面へ
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小岳峠の辻
小岳峠の辻
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日一のルンルン(*´ω`人)~♬
でも滑り易いから気をつけてね
今日一のルンルン(*´ω`人)~♬ でも滑り易いから気をつけてね
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 セーターの忘れ物①
セーターの忘れ物①
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 トンネルの道の上の休憩所
今度来たら、記念に絵を残そうかな笑
トンネルの道の上の休憩所 今度来たら、記念に絵を残そうかな笑
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 水筒の忘れ物②
水筒の忘れ物②
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 左と右に道が別れてました。
ここは迷い易い場所ですね🤔
とりあえず、左側に行ってみます
左と右に道が別れてました。 ここは迷い易い場所ですね🤔 とりあえず、左側に行ってみます
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 すると手すりのある道があり、
すると手すりのある道があり、
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 緑色の階段があり、
緑色の階段があり、
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 すると、トンネルの道に出ました👍
すると、トンネルの道に出ました👍
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 先程の道を右側に行くとトンネル横に出る別ルートがありました🙆‍♂️
先程の道を右側に行くとトンネル横に出る別ルートがありました🙆‍♂️
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 少しアスファルトを歩きます
少しアスファルトを歩きます
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 今日一滑り易い場所ズザザァァッ≡__(┐「ε:)__
湿った落葉🍂と小石が混ざっているので、
慎重にならないとすぐ転びそうでした💦
今日一滑り易い場所ズザザァァッ≡__(┐「ε:)__ 湿った落葉🍂と小石が混ざっているので、 慎重にならないとすぐ転びそうでした💦
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 登りに見た小川まで戻ってきました🏞
登りに見た小川まで戻ってきました🏞
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場に戻ってきました。
門は閉ざされたままなんですね、、。
駐車場に戻ってきました。 門は閉ざされたままなんですね、、。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場には結構🚙駐まってました
(お疲れ様でした😌またね)
駐車場には結構🚙駐まってました (お疲れ様でした😌またね)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。