駅to駅🚃奥武蔵散歩 顔振峠とユガテ

2023.11.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
14
距離
11.4 km
のぼり / くだり
770 / 819 m
7
30
21
12
8
22
2
6
5
12
10
22

活動詳細

すべて見る

白くなった富士山を見に久しぶりの丹沢へ、、、と思ったら寝落ちして出遅れたので奥武蔵に😪(丹沢の呪いか行きも帰りも西武線遅延してさらに出遅れるw) その展望の良さから義経と弁慶が何度も振り返ったことからその名が付いた(諸説あり)とされる「顔振峠」を経て、前々から名称が気になっていた「ユガテ」を通るルートを歩いてきました♪奥武蔵らしく里山のあたたかさを感じる道で、富士山も見れたし、近頃なかなかハードな山ばかりだったので、サクッとお手軽ハイキングもやっぱり良きかな🙆🏻これにて飯能駅から正丸駅まで軌跡がつながった\( ´ω` )/ワーイ 【アクセス】 🚃西武池袋&秩父線 池袋→吾野 ¥620 / 東吾野→池袋 ¥580 【登山口情報】 今回は一般的なハイキングコースではなく、育代山を経由して顔振峠を目指しています。車道脇の急な階段を登って登山道へ入りますが、入口に道標等なくいきなり道が荒れ気味のため出だし少し不安になります(笑)そして育代山手前がかなりの急斜面。

日和田山・物見山 古い家屋が軒を連ねる“吾野宿”を通ってみました🏚️秩父街道の宿場町として栄えた町。
古い家屋が軒を連ねる“吾野宿”を通ってみました🏚️秩父街道の宿場町として栄えた町。
日和田山・物見山 道標も何も無くわかりづらいですが、育代山へはココから入ります。尾根に出るまで「ここホントに道合ってる?」って感じのワイルドな道でした🌿
道標も何も無くわかりづらいですが、育代山へはココから入ります。尾根に出るまで「ここホントに道合ってる?」って感じのワイルドな道でした🌿
日和田山・物見山 尾根に乗り上げました。ここから育代山直下までは歩きやすい道がしばらく続きます♪
尾根に乗り上げました。ここから育代山直下までは歩きやすい道がしばらく続きます♪
日和田山・物見山 「育代岩」という岩があるらしい🪨
「育代岩」という岩があるらしい🪨
日和田山・物見山 大岩の上に木が生えた育代岩🪨
大岩の上に木が生えた育代岩🪨
日和田山・物見山 ここまでが地味に急斜面でした😵下りは滑りそうだしあんまり使いたくない(^_^;)
ここまでが地味に急斜面でした😵下りは滑りそうだしあんまり使いたくない(^_^;)
日和田山・物見山 一旦車道に出ました🚗進行方向左手にしばらく進んでから再び山道に入ります。
一旦車道に出ました🚗進行方向左手にしばらく進んでから再び山道に入ります。
日和田山・物見山 摩利支天尊を通れば顔振峠はもうすぐ🎶
摩利支天尊を通れば顔振峠はもうすぐ🎶
日和田山・物見山 顔振峠(あかぶりとうげ)
今まで1人もすれ違いませんでしたが、ココは車や自転車でも来れるので賑わっていました🚗🚴とても眺めが良くイイ峠です\( ´ω` )/
顔振峠(あかぶりとうげ) 今まで1人もすれ違いませんでしたが、ココは車や自転車でも来れるので賑わっていました🚗🚴とても眺めが良くイイ峠です\( ´ω` )/
日和田山・物見山 渋沢栄一の養子 渋沢平九郎が自刃する直前、故郷を思いながら越えたのがこの顔振峠なのだそう
渋沢栄一の養子 渋沢平九郎が自刃する直前、故郷を思いながら越えたのがこの顔振峠なのだそう
日和田山・物見山 いよいよ本格的に冬の装いの富士山🗻その右側に高く見えているのは御前山かな?
いよいよ本格的に冬の装いの富士山🗻その右側に高く見えているのは御前山かな?
日和田山・物見山 お、丹沢も見える!
お、丹沢も見える!
日和田山・物見山 茶屋が3軒ほどあり、ランチしたり自販機で補給もできる👍武甲山はやっぱり目立つ!
茶屋が3軒ほどあり、ランチしたり自販機で補給もできる👍武甲山はやっぱり目立つ!
日和田山・物見山 ユガテ方面へ進むとこんなお洒落な看板が😳この近辺は休日もっと賑わうんだろうなぁ
ユガテ方面へ進むとこんなお洒落な看板が😳この近辺は休日もっと賑わうんだろうなぁ
日和田山・物見山 阿寺諏訪神社にトイレあり🚻
阿寺諏訪神社にトイレあり🚻
日和田山・物見山 さて、見えるかな?👀
さて、見えるかな?👀
日和田山・物見山 見えました🙌
見えました🙌
日和田山・物見山 本日の最高地点👍ちょっとした岩場があって山頂は狭め(もちろん今日はだれもいないけど)
本日の最高地点👍ちょっとした岩場があって山頂は狭め(もちろん今日はだれもいないけど)
日和田山・物見山 トレラン?の大会が近々あるらしく、道は歩きやすく分かりやすかったです🙏
トレラン?の大会が近々あるらしく、道は歩きやすく分かりやすかったです🙏
日和田山・物見山 28m、細かい🤣🤣
28m、細かい🤣🤣
日和田山・物見山 民家の庭先を通らせてもらいました
民家の庭先を通らせてもらいました
日和田山・物見山 「ユガテ」は集落の名称らしく、湯ヶ天もしくは湯ヶ手と書くようです✍️
「ユガテ」は集落の名称らしく、湯ヶ天もしくは湯ヶ手と書くようです✍️
日和田山・物見山 休憩にぴったりの広場になっています。サクラやヒマワリなど四季折々の花が咲くそうで、季節を変えてまた来たいなぁ☺️
休憩にぴったりの広場になっています。サクラやヒマワリなど四季折々の花が咲くそうで、季節を変えてまた来たいなぁ☺️
日和田山・物見山 ユガテのTOILET🚻なんかオシャレ(笑)
ユガテのTOILET🚻なんかオシャレ(笑)
日和田山・物見山 ユガテ貸切🙌暖かくなった春先にココでゆっくりランチして日向ぼっこしたら最高だよね~
ユガテ貸切🙌暖かくなった春先にココでゆっくりランチして日向ぼっこしたら最高だよね~
日和田山・物見山 飛脚道を歩いて東吾野駅へと下ります。虎秀やまめクラブのかわいい案内図🗺
飛脚道を歩いて東吾野駅へと下ります。虎秀やまめクラブのかわいい案内図🗺
日和田山・物見山 かわいい🍄
かわいい🍄
日和田山・物見山 本日最後のピーク橋本山▲
本日最後のピーク橋本山▲
日和田山・物見山 吾那神社で山道は終了!吾野はその昔「吾那」だったそうです
吾那神社で山道は終了!吾野はその昔「吾那」だったそうです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。