🏁祓川登山口START🏁神楽ヶ峰・苗場山

2023.11.03(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 26
休憩時間
8
距離
13.3 km
のぼり / くだり
1216 / 1220 m
1 1
38
28
50

活動詳細

すべて見る

11月暇すぎるけども、お金はあまり使いたくない、、どーしよう。と悩みに悩み、、マイカー費用のみの公共交通機関代金不要の登山コースにいくことに!(本当は空木岳&仙丈ヶ岳の車中泊1泊2日をやりたかったんだけどね、、🥲まあ近場以外は高速代、ガソリン代で地味にお金かかるけど🥲) 仕事終えて家に帰りご飯を食べてアニメを3話分見てすぐ苗場に向け出発🚗💨途中パーキングで仮眠もとりながら3時半には祓川登山口駐車場到着🛣️先客は2組だけで駐車場はスカスカ、三連休で駐車場心配してたけど全然問題なく停められてまず一安心!ちなみに6時過ぎでも車は20〜25台程度とまだまだ駐車場にゆとりはあり🙌 肝心の山行ですが、舗装路をしばらく歩いたら樹林帯に突入し岩道をひたすら登る感じ!岩も最初は小粒で歩きやすかったんだけども徐々に大きくなってきてからはちょっと歩きにくくなったり、濡れて滑ったりとちょい苦戦🥵そんな道を繰り返せばあっという間に標高も2000mくらいまで上がるのであっという間はあっという間かなー、で少し標高を落としたら最後はラスボス苗場山のみ!大きい見た目以上にはハードでは なかったけども今までが緩やかだった分ちょいしんどかったかな、と。。 ただ急登を登り切ったさきには天空の(天上)の大湿原が広がってくるのでもう疲れは吹っ飛ぶふっとぶ🚁💨 正直苗場山はそこまで期待せずに足を運んだのですが、個人的に好きな山TOP5にランクインしました🤤(詳しく下調べしないで臨んだのもあるかもだけども、、、) いやー今日はいい山行DAYになりました! お疲れ山でした!! 〜メモ〜 ●駐車場に24時使用できるトイレあり ●ちゃんと動いているか覗いてはないけども、自動販売機もあった ●濡石&落ち葉スリップはしやすい ●山頂手前は残雪あり、ただ今日時点ではチェンスパなど不要でok ●登山口駐車場への道に入る少し前に道の駅あり、温泉や無料足湯があったあった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。