活動データ
タイム
17:07
距離
35.3km
のぼり
3106m
くだり
3030m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るかおりこ👧の愛読書の一つに山と渓谷社 「分県登山ガイド」がある。その中の一つに「12東京都」がある。 この中で1泊2日の山として「雲取山」 もう一つは「酉谷山」だった。 酉谷山。。。🤔 この本を読んだ瞬間から酉谷山の存在が気になって仕方なかった。 年月がかなり流れて。。。 UT先輩に酉谷山のことを話してみた。 そしたら、どうやら「長沢背稜」という 東京都と埼玉県の県境尾根で奥多摩の奥深部を通ると教えてもらった。 長沢背稜。。🤔 はいりょう。。なんだか陰な響き!? カッコいいじゃないか! という訳で行ってみることにした。 🤔1泊をどこにするか🤔 長沢背稜で泊まれる場所は2つ 酉谷山避難小屋 一杯水避難小屋 だが、この2つの避難小屋には出来れば泊まりたくない事情があり。。。 そして、芋ノ木ドッケ分岐からは皆三峰口へ向かい、長沢背稜は人がいないことが予想されるので、土曜日か日曜日に歩きたい。 幸い金曜日に雲取山荘が予約出来たので 翌日土曜日に東日原までの20キロを歩き通すことにした。 奥多摩駅までのバスが18時台まであったし、ルートは下り基調だったので何とかなるし、荷物も軽いし。。で決めた! 😱一杯水避難小屋強盗傷害事件😱 避難小屋で泊まっていた方が男に刃物で切り付けられ、重症を負い、お金を奪われた事件。犯人は捕まったが2件発生。 結構最近の事件であった。 👧💓ステキ❗長沢背稜👧💓 後日さらに調べると、長沢背稜は蕎麦粒山~棒の折山まで続いていた! メンバー👨👧🚙💨 👨UT先輩 👧かおりこ 🚙💨かおりこ号(奥多摩町役場駐車場まで) ☁️10月27日(金)🚙🚌 先輩近くのラーメン屋3:30⇒京葉道路・中央道八王子IC⇒Times奥多摩町役場🅿️⇒奥多摩駅前バス7:00⇒7:34鴨沢⇒⛰️⇒13:30雲取山荘🍜😴 ☁️10月28日(土)🚌🚙 雲取山荘6:00⇒芋ノ木ドッケ分岐⇒長沢背稜⇒東日原バス14:42⇒15:06奥多摩駅⇒🅿️戻⇒😌♨️🍜⇒解散⇒22:30🏠️ 👛 👛西東京バス奥多摩駅⇒鴨沢¥760 👛雲取山荘個室1泊2食¥10,800 (勤労者山岳会の割引¥700を引いた) 👛バス東日原⇒奥多摩駅¥530 👛Times24奥多摩町役場駐車場 9時間1分 ¥2,200 👛竜泉寺の湯 入浴料¥750 👛メインが選べる定食 ¥950 西東京バス奥多摩駅⇒鴨沢時刻表 https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/bustime.html 東日原⇒奥多摩駅バス時刻表 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042550&course=0000430701&stopNo=1 雲取山荘 http://kumotorisansou.com/ 竜泉寺の湯八王子みなみ野店 https://hachioji.ryusenjinoyu.com/
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。