地蔵ノ頭・赤岳(八ヶ岳)

2023.09.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 11
休憩時間
3 時間 11
距離
18.5 km
のぼり / くだり
1548 / 1556 m

活動詳細

すべて見る

三連休天気を見ながら何処に登ろうか迷ったけど憧れの赤岳に行く事に決定! 中央道諏訪南インターを降りファミマに寄って美濃戸口に向かう。買い出しはここしか無いのでご注意を。 5時過ぎに美濃戸口に到着。八ヶ岳山荘の駐車場は6割位でこの時間だとまだ大丈夫ですよ。 ここから登山口まで徒歩になります。YouTubeなどで下調べしましたがやはり私の車高の低い車だと悪路は通れない事を確信。 登山口から南沢ルートで行者小屋に到着。地蔵尾根を経由して赤岳に登頂!地蔵尾根の登りはきつかった😭 帰りは文三郎尾根から下山。行者小屋から北沢ルートで赤岳鉱泉を経由して登山口に到着。 そこから八ヶ岳山荘駐車場まで辛かった。 八ヶ岳山荘で駐車場を停めるとコーヒー1杯無料です。美味しかった😋 12時間の行程で休憩3時間。DJIオズモアクシヨン4のデビューで撮影しながらの登山だったので時間がかかりました。 なんとなくコツがわかったので次回は時間短縮出来るかも。 初めての八ヶ岳でしたが天候にも恵まれ最高の八ヶ岳デビューでした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。