🚄🚃🚌北信五岳(信越五岳)最高峰・妙高山へ!笹ヶ峰~妙高山北峰南峰~燕温泉

2023.09.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
43
距離
14.1 km
のぼり / くだり
1415 / 1637 m
29
1 16
1 4
1 6
52
2

活動詳細

すべて見る

今回は、北信五岳(信越五岳)最高峰の妙高山へ登ってきました! 天気予報が本当に当てにならない中で山行する日を決めるのが本当に大変でした。 台風も上陸する前になぜかブレーキがかかり熱帯低気圧に変わってしまったし。 今回の妙高山行は、笹ヶ峰から妙高山北峰&南峰を経由して燕温泉(「つばくろ」じゃないよ)に抜けるオープンジョー登山にしました! 笹ヶ峰登山口へは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインとしなの鉄道北しなの線の妙高高原駅から頸南バスでアクセスできます🚌 今回はバスの時間に余裕がなく、しかも燕温泉で一風呂浴びてから帰りたかったので飛ばしました🚶 笹ヶ峰をスタートすると最初は笹に包まれた樹林帯を歩きます。 一山越えると、そこには湿原がひろがっていていい感じになります! 湿原が終わるとやや急登を登り下りし、妙高山南峰&北峰に到着します! が、山頂に着いたもののガスりまくってて眺望は皆無。 またいつかリベンジすることにしましょう。次は火打山とセットで。 下りは、燕温泉側へ下っていきます。 こちらは笹ヶ峰側よりより急登です。 悪天候時には下りは滑りやすくなるのでご注意を。 鎖場もありますが、何回か岩場を経験されている方なら鎖に頼らなくても問題ないレベルです。 妙高山の東側には、赤倉温泉、関温泉、燕温泉といった温泉地が多数存在しています!温泉が涌き出る火山なんですね。 燕温泉への登山道ではところどころで硫黄のいい匂いが漂ってきます! 予定よりかなり巻いて燕(つばくろじゃない)温泉に到着🙌 燕温泉には、名物の野天風呂「黄金の湯」があります! 残念ながら(?)混浴ではありませんが、男湯の一部は道から見えちゃうくらいには野天感があります♨️笑  燕温泉へお越しの際はぜひお立ち寄りください♨️ 燕温泉登山口へは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの関山駅から妙高市営バスでアクセスできます🚌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。