活動データ
タイム
14:17
距離
15.4km
のぼり
1675m
くだり
1671m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るこの週末は友人と約束していた富士山へ山登り。日曜朝に大阪を出発して、浜名湖を経由して17時前に富士吉田へ。マイカー規制期間中ということで富士山パーキングからバスに乗ろうとしたところ、タクシーの運転手さんが声をかけてくれたので、タクシーで5合目へ。 5合目に休憩できる場所があると思っていましたが、休憩室は非常に狭くて椅子が埋まっていたので、空きスペースで雨が上がるのを待ちました。雨が弱まった23時に5合目を出発。距離的に5時間くらいで頂上に着くだろうと甘く見ていましたが、空気が薄くてスピードが出ず、日の出は本8合目手前の標高3250mの元祖室という山小屋前で拝みました。山頂がガスガスだったこともあり、友人と来年のリベンジを誓って、帰阪しました。 富士山を登った感想です。参考にしてもらえると嬉しいです。 ・人の多さを考えると、土日は避けた方がいい ・山小屋の予約が取れるんだったら、取った方がいい ・野宿の覚悟をしておいた方がいい(銀マットがあると安心) ・寒さ対策をしておいた方がいい ・一人で登るのは避けた方がいい ・高山の症状は人それぞれ(私の場合は頭痛+息苦しさ、友人は息苦しさだけ) ・下山はひたすら左右移動で心が折れる(地図の通り) 地元のタクシー運転手さんから色々情報をもらいました。 ・下山のバスは定員制の早いもの勝ち、乗れなかったら次のバス ・最終バスも同様で、乗れなかったら翌朝のバスか数台のタクシーの争奪戦 ・タクシーで下山すると1人あたり1~2万円くらい取られるらしい ・マイカー規制期間前後は5合目の駐車場待ちがエグイらしい(最大7時間待ちと言ってた) ・3連休後の土日は人が少なめらしい ・5合目手前の奥庭からの赤富士は絶景らしい
この活動日記で通ったコース
吉田ルート
- 10:30
- 15.1 km
- 1723 m
- コース定数 41
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。