09:40
13.2 km
1490 m
09:58
15.1km
1716m
1716m
09:40
13.2 km
1490 m
10:47
15.5 km
1663 m
富士山 (山梨, 静岡)
2022.10.21(金) 日帰り
今年4回目、4ルート目の富士山! 富士山スバルラインのオープンが朝3時なので合わせて通過🚗 五合目の駐車場が真っ暗ですが、4時にスタート。 江ノ島方面で日の出を拝む。 日本最高峰富士山剣ヶ峰! カップ麺食ったり写真撮ったり1時間くらいいたけど、誰もきません! 日本で一番高い人を1時間もできるなんて😏 お鉢巡りして、須走ルート、吉田ルートのブル道で下山です。 森林限界の2500メートル以下では紅葉^_^ 富士山も紅葉するのね🍁 ウチに帰ってから富士山見たらよーくみえた!
09:47
13.0 km
1519 m
富士山 (山梨, 静岡)
2022.10.15(土) 日帰り
年内に4ルートを制覇したくて、ラスト吉田口へ🗻 終日、富士山頂には雲がかかることなくとてもステキな雲海日和😌 須走口から登ってくる人がいなかったせいかすれ違いは外国人のみで、山頂手前になってやっと日本人の方一人と会いました。須走閉鎖していたから吉田から登ったと仰っていましたが🤔 山頂は終始貸切、暖かくて久々にのんびり雪だるまを作って遊びました☃️ 帰り七合目過ぎてハプニングがあり六合目経ヶ岳までダッシュで下山することに🥵とにかく走った、🐢ちゃんが走った💨笑
09:48
13.4 km
1537 m
富士山 (山梨, 静岡)
2022.10.15(土) 日帰り
🐇🐢目標の4ルート登頂達成するために吉田口より登頂訓練してきました👣 天気にも恵まれ🐢ちゃんペースに合わせた行動出来、暑すぎでしたが良き汗をかくことが出来たことに感謝🙏 今回も🐢ちゃん大変💮良く頑張りました🙆
09:28
16.2 km
1667 m
08:48
16.4 km
1735 m
08:29
11.2 km
1173 m
11:08
14.0 km
1531 m
07:43
13.2 km
1529 m
11:11
15.7 km
1686 m
富士山 (山梨, 静岡)
2022.09.16(金) 日帰り
3年前の10月10日に富士宮口から登って山頂でMavic 2 Proドローンを飛ばしましたが、撮り残したところがあったのでもう一度登りました。今度は新しいDJI Mini 3 Proをリュックに入れて吉田口から登りました。小さくて軽いので前よりずいぶん楽でした。軽いから飛ばすときに風が心配でしたが、大沢源頭部にある不整合をうまく撮影できました。雷岩は遠目では火山弾に見えますが、近づいて観察したら積もったままの湯船第二スコリアでした。釈迦ノ割石は湯船第二スコリアに覆われていました。