燕岳

2023.08.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 21
休憩時間
2 時間
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1705 / 1687 m
13
17
20
17
4
27
6
2
2
17
19
9
10
20
14
2
9
11
14
10
17

活動詳細

すべて見る

まさかの今年初夏山🙈 1週間ほど前にまいたびの夜行バスを使って、北アルプスへの弾丸日帰り計画を検討 直前1週間はwindyと睨めっこしていたが、台風6号の進路が読めず、元々日曜予定の計画を1日前倒しすることにした キャンセル料は多少かかってしまったが、晴れのアルプスを拝めたので、結果ナイス判断だった 【主な行程】 23:00竹橋発〜翌5:40中房温泉着(¥14,000) 5:40〜14:00:燕岳・北燕岳・大下りノ頭 14:00〜15:00:中房温泉にて温泉・アイス 16:15中房温泉発〜17:10穂高駅(乗合バス¥1,500) 17:47安曇野穂高〜21:43新宿駅(高速バス¥4,900) 金曜仕事終わりでの夜行というなかなかハードスケジュール これまでも夜行バスを利用したことはあるが、なかなか寝付けないので、今回は耳栓とホットアイマスクを持参したところ、いつもよりは快適に過ごすことができた 定刻通り、5:40に中房温泉に到着 到着前のヘアピンカーブの連続でがっつり目が覚めてしまった、、 登山口から見える空は、雲ひとつない快晴☀️ ただ、予報では昼過ぎから雲が増え、場合によっては雷雨ということで、ペースを上げて登り始めた (結果的に予報は的中。やはりwindyがいちばん信頼できる) 久しぶりのガッツリ登山かつ合戦小屋までは登り一辺倒ということで、息も上がり、足の疲労感もなかなかのものだった 晴れ間のうちにアルプスを見たかったので、当初スイカは下山時にご褒美に食べようと思っていたが、登りの疲労感が結構あったので、スイカで体力チャージすることに🍉 こんな山の上でスイカが食べられるという幸福感と疲れに沁み渡る美味しさで1分ほどで完食😅 体力回復の面でも登りのタイミングで食べておいて大正解👍 合戦小屋を超えると樹林帯を抜けて、いよいよ燕山荘が見えてきた 登り切って初めて目の前一面に広がる山々を見て、疲れが一気に吹っ飛んだ 南は槍穂高連峰から、裏銀座の山々を辿って、北は立山連峰まですべて見通すことができた⛰️ 天気が良いうちに登ってしまおうということで、 そこから燕岳→北燕岳→燕山荘にまた戻って、ここでようやくご飯休憩 お昼を食べている頃には、かなりガスが上がってきており、燕岳もガスで半分くらい覆われていた 登りにペースを上げていたので、プチ表銀座縦走をやってみようと思い、大天井岳方面へ歩き出す しかし帰りの時間が心配だったのと、下山後の温泉はどうしても諦めきれず、大下りノ頭まで行って引き返す🏃 表銀座縦走路の寄り道をしてしまったが、下山時はあたり一面ガスで真っ白だったのでノンストップで1時間半で下山 温泉も開放感があってよかったし、ゆっくりアイスを食べながら余韻にも浸れて最高の休日でした

常念岳・大天井岳・燕岳 バス到着🚌
バス到着🚌
常念岳・大天井岳・燕岳 雲ひとつない青空、期待度大
雲ひとつない青空、期待度大
常念岳・大天井岳・燕岳 八ヶ岳連峰が奥に見えた
赤岳、蓼科山など⛰️
八ヶ岳連峰が奥に見えた 赤岳、蓼科山など⛰️
常念岳・大天井岳・燕岳 本日の行動食
ドライフルーツ、ナッツ、チョコ、スナック菓子、柿の種をひと袋に。
本日の行動食 ドライフルーツ、ナッツ、チョコ、スナック菓子、柿の種をひと袋に。
常念岳・大天井岳・燕岳 あれは、大天井岳かな
あれは、大天井岳かな
常念岳・大天井岳・燕岳 合戦小屋到着〜
ここまでの登り結構しんどかった
合戦小屋到着〜 ここまでの登り結構しんどかった
常念岳・大天井岳・燕岳 スイカ食べて体力チャージ🍉
スイカ食べて体力チャージ🍉
常念岳・大天井岳・燕岳 いざ、燕山荘へ
いざ、燕山荘へ
常念岳・大天井岳・燕岳 合戦小屋からの登りの途中
八ヶ岳連峰に加えて、南アルプスの山々まで見えた!
合戦小屋からの登りの途中 八ヶ岳連峰に加えて、南アルプスの山々まで見えた!
常念岳・大天井岳・燕岳 あと少し、樹林帯を抜けて尾根登りが楽しくなってきた
槍ヶ岳こんにちは😃
あと少し、樹林帯を抜けて尾根登りが楽しくなってきた 槍ヶ岳こんにちは😃
常念岳・大天井岳・燕岳 ウサギギク
ウサギギク
常念岳・大天井岳・燕岳 右から左へかけて、
大天井岳、東天井岳、常念岳、前常念岳
右から左へかけて、 大天井岳、東天井岳、常念岳、前常念岳
常念岳・大天井岳・燕岳 登って来た登山道を振り返ってパシャリ📷
下りはガスガスだったので、このタイミングで撮っておいてよかった
登って来た登山道を振り返ってパシャリ📷 下りはガスガスだったので、このタイミングで撮っておいてよかった
常念岳・大天井岳・燕岳 ハクサンボウフウ?
ハクサンボウフウ?
常念岳・大天井岳・燕岳 燕岳がもうすぐそこに。
雲がない、いいぞ〜!
燕岳がもうすぐそこに。 雲がない、いいぞ〜!
常念岳・大天井岳・燕岳 写真たくさん撮りたくて足が止まる
写真たくさん撮りたくて足が止まる
常念岳・大天井岳・燕岳 燕山荘も見えて来た
燕山荘も見えて来た
常念岳・大天井岳・燕岳 ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
常念岳・大天井岳・燕岳 ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
常念岳・大天井岳・燕岳 お花畑💐
お花畑💐
常念岳・大天井岳・燕岳 ウメバチソウ
ウメバチソウ
常念岳・大天井岳・燕岳 一気に目の前が開けた!
疲れ吹っ飛んだ〜
一気に目の前が開けた! 疲れ吹っ飛んだ〜
常念岳・大天井岳・燕岳 燕岳
絵になる山だなぁ⛰️
燕岳 絵になる山だなぁ⛰️
常念岳・大天井岳・燕岳 鷲羽岳
鷲羽岳
常念岳・大天井岳・燕岳 双眼鏡から見える画角をスマホで撮ってみた
双眼鏡から見える画角をスマホで撮ってみた
常念岳・大天井岳・燕岳 槍ヶ岳
槍ヶ岳
常念岳・大天井岳・燕岳 大絶景〜!
大絶景〜!
常念岳・大天井岳・燕岳 裏銀座の山々
裏銀座の山々
常念岳・大天井岳・燕岳 ここは表銀座縦走路の一部なんだと実感する標識
ここは表銀座縦走路の一部なんだと実感する標識
常念岳・大天井岳・燕岳 燕岳から燕山荘を返り見る
ガスが上がって来てるな〜
燕岳から燕山荘を返り見る ガスが上がって来てるな〜
常念岳・大天井岳・燕岳 これでほとんど写ってるかな。
立山側は写ってないけど、、、
これでほとんど写ってるかな。 立山側は写ってないけど、、、
常念岳・大天井岳・燕岳 燕岳登頂
燕岳登頂
常念岳・大天井岳・燕岳 北燕岳を望む
奥には立山連峰、後立山連峰
北燕岳を望む 奥には立山連峰、後立山連峰
常念岳・大天井岳・燕岳 北燕岳登頂
北燕岳登頂
常念岳・大天井岳・燕岳 立山
立山
常念岳・大天井岳・燕岳 双眼鏡にスマホ撮影用のマウントを着けて遊んでみた
(前に上がっている各山の拡大写真はこうして撮った)
双眼鏡は、OLYMPUS 8X25WP
双眼鏡にスマホ撮影用のマウントを着けて遊んでみた (前に上がっている各山の拡大写真はこうして撮った) 双眼鏡は、OLYMPUS 8X25WP
常念岳・大天井岳・燕岳 コマクサ
北アルプスの女王
コマクサ 北アルプスの女王
常念岳・大天井岳・燕岳 タカツメクサ
タカツメクサ
常念岳・大天井岳・燕岳 めがね岩
めがね岩
常念岳・大天井岳・燕岳 クルマユリ
クルマユリ
常念岳・大天井岳・燕岳 イルカ岩
イルカ岩
常念岳・大天井岳・燕岳 野生のお猿🐒
野生のお猿🐒
常念岳・大天井岳・燕岳 お昼ごはんを食べる頃には燕岳は半分ガスで見えなくなっていた🌫️
お昼ごはんを食べる頃には燕岳は半分ガスで見えなくなっていた🌫️
常念岳・大天井岳・燕岳 本日のお昼ごはん
本日のお昼ごはん
常念岳・大天井岳・燕岳 大下りノ頭まで行って折り返すことに。
大天井岳はさすがに遠い、、笑
大下りノ頭まで行って折り返すことに。 大天井岳はさすがに遠い、、笑
常念岳・大天井岳・燕岳 何度見てもいい景色だなぁ
何度見てもいい景色だなぁ
常念岳・大天井岳・燕岳 下山直前の燕山荘から見た燕岳(何も見えない)
下山直前の燕山荘から見た燕岳(何も見えない)
常念岳・大天井岳・燕岳 合戦尾根はほとんど分岐がなかったので迷わなかったが、霧に覆われていたりすると迷い道することもあるのかな。こんな標識があった。
合戦尾根はほとんど分岐がなかったので迷わなかったが、霧に覆われていたりすると迷い道することもあるのかな。こんな標識があった。
常念岳・大天井岳・燕岳 ノンストップ下山終了〜
燕山荘から1時間半くらいだったかな、なかなか標高差があるので足が疲れた
ノンストップ下山終了〜 燕山荘から1時間半くらいだったかな、なかなか標高差があるので足が疲れた
常念岳・大天井岳・燕岳 下山後、楽しみにしていた温泉♨️
洗い場も含めてすべて露天形式で気持ちよかった
下山後、楽しみにしていた温泉♨️ 洗い場も含めてすべて露天形式で気持ちよかった
常念岳・大天井岳・燕岳 風呂上がりのアイス
実は下山途中に水が底を尽きたので、高かったけど300円のコーラもお買い上げ
風呂上がりのアイス 実は下山途中に水が底を尽きたので、高かったけど300円のコーラもお買い上げ
常念岳・大天井岳・燕岳 中房温泉初の乗合バスの時刻表
最終便の16:15発に乗るようにベンチで並んだ(ちゃんと並んでいれば人数にカウントしてくれるので大丈夫そうです。本日は終便が計3台だったと思います)
中房温泉初の乗合バスの時刻表 最終便の16:15発に乗るようにベンチで並んだ(ちゃんと並んでいれば人数にカウントしてくれるので大丈夫そうです。本日は終便が計3台だったと思います)
常念岳・大天井岳・燕岳 バス到着
バス到着
常念岳・大天井岳・燕岳 チケット素敵
チケット素敵
常念岳・大天井岳・燕岳 定刻で穂高駅着
定刻で穂高駅着
常念岳・大天井岳・燕岳 時間が少しあったので、穂高神社へ⛩️
時間が少しあったので、穂高神社へ⛩️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。