金精山【栃木百名山】

2018.10.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 44
休憩時間
53
距離
13.1 km
のぼり / くだり
1142 / 1141 m
1 42
31
13
44
22
41
36
56
1

活動詳細

すべて見る

[感想] 金精山に登りました。前回金精山に登ったときは温泉ヶ岳・根名草山とセットで登りましたが、今回は白錫尾根からの素晴らしい景色が忘れられず、白錫尾根を含む周回ルートでチャレンジしました。少しロングコースになってしまいましたが納得のいく山登りができたと思います。 登山道に関してはスタート地点の菅沼登山口から金精山までは迷うこともなく特に問題はありませんが、金精山から金精峠まではハシゴ場やロープ場が連続するので要注意です。また金精峠から駐車場までも道が荒れているので、こちらも注意するポイントだと思います。 ちなみに今回の尾根周回ルートと前回の温泉ヶ岳・根名草山ルートの情報を記載しましたので、距離や時間なども参考にして頂ければ幸いです。 ◯今回の尾根周回ルート ・距離:13.2km ・時間:8時間45分 ・高低差678m ・累積標高上り/下り:1136m/1156m ◯前回の温泉ヶ岳・根名草山ルート ・距離:11.0km ・時間:7時間17分 ・高低差498m ・累積標高上り/下り:1432m/1445m こうして比較すると今回の山登りは距離、時間、全てにおいて少しハードかもしれません。金精山だけを登るのであれば弥陀ヶ池→五色山→金精山と周回し、白根隠山や前白根山をカットしたほうがいいかと思います。ただ白錫尾根からの景色を眺められないのは少し悩ましいかもしれません。 駐車場は菅沼駐車場を利用しました。1日1000円で利用できます。 トイレは菅沼駐車場にあります。途中トイレはどこにもないので準備を整えてから登ることをお勧めします。 金精山の知名度はそれほど高くはありませんが、周囲には前白根山、五色山、温泉ヶ岳、根名草山など景色の素晴らしい山々が存在するので、とても奥深く自然豊かな山だと思います。奥日光は日光白根山があまりにも有名ですが、金精山や周囲に存在する山々も同じように感動を与えてくれるので、是非一度出掛けてみてはいかがでしょうか。 体力やスケジュールに合わせてルート選択がいろいろできるのも金精山の魅力の一つだと思います。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精山に登りました。この写真は五色山から金精山に向かう途中から見た金精山です。今日は全国的に晴天が広がり山登りに相応しい1日となりました。
金精山に登りました。この写真は五色山から金精山に向かう途中から見た金精山です。今日は全国的に晴天が広がり山登りに相応しい1日となりました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 スタートはここ、菅沼登山口です。前回この菅沼登山口から錫ヶ岳に登ったときは、白根隠山からの展望があまりにも素晴らしかったので、今回は白根隠山→前白根山→金精山の尾根歩き周回ルートでチャレンジしようと思います。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、菅沼登山口です。前回この菅沼登山口から錫ヶ岳に登ったときは、白根隠山からの展望があまりにも素晴らしかったので、今回は白根隠山→前白根山→金精山の尾根歩き周回ルートでチャレンジしようと思います。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 まずは2.9km、標高差にして約500mを登り弥陀ヶ池を目指します。今回も長い距離を歩くので、スタート地点から登りが続くこの区間はペース配分を考えゆっくり登ります。
まずは2.9km、標高差にして約500mを登り弥陀ヶ池を目指します。今回も長い距離を歩くので、スタート地点から登りが続くこの区間はペース配分を考えゆっくり登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池に着きました。正面には日光白根山の勇姿を望むことができます。前回菅沼から錫ヶ岳に登ったときはここまで約1時間30分で登りましたが、今回もペース配分を考え1時間40分程かけて登りました。
弥陀ヶ池に着きました。正面には日光白根山の勇姿を望むことができます。前回菅沼から錫ヶ岳に登ったときはここまで約1時間30分で登りましたが、今回もペース配分を考え1時間40分程かけて登りました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こちらは弥陀ヶ池の様子です。所々で氷が張っていたので写真に収めました。スタート時の気温は0℃、季節は確実に秋から冬に向かっていることを感じた瞬間でもありました。
こちらは弥陀ヶ池の様子です。所々で氷が張っていたので写真に収めました。スタート時の気温は0℃、季節は確実に秋から冬に向かっていることを感じた瞬間でもありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池からは一旦下り、20分程進むと五色沼に到着します。この波一つなく静寂に包まれた空間は、時が静止したような感覚になるからとても不思議です。
弥陀ヶ池からは一旦下り、20分程進むと五色沼に到着します。この波一つなく静寂に包まれた空間は、時が静止したような感覚になるからとても不思議です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼からは案内に従い五色沼避難小屋まで進み、避難小屋からは左横の登山道を登り、白錫尾根を目指します。
五色沼からは案内に従い五色沼避難小屋まで進み、避難小屋からは左横の登山道を登り、白錫尾根を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋から白錫尾根に至る登山道は整備もしっかりされているので問題なく登ることができます。
避難小屋から白錫尾根に至る登山道は整備もしっかりされているので問題なく登ることができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして五色沼避難小屋から15分程登ると白錫尾根に到着します。この錫ヶ岳と前白根山を結ぶ白錫尾根はとても展望がいいので、今日はここから白根隠山までピストンしたいと思います。
そして五色沼避難小屋から15分程登ると白錫尾根に到着します。この錫ヶ岳と前白根山を結ぶ白錫尾根はとても展望がいいので、今日はここから白根隠山までピストンしたいと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山に至るこの白錫尾根ですが、道はしっかりしているので問題なく進めると思います。
白根隠山に至るこの白錫尾根ですが、道はしっかりしているので問題なく進めると思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして尾根を歩き始めて5分程すると、突然視界が開け
そして尾根を歩き始めて5分程すると、突然視界が開け
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 圧巻の景色を見渡すことができます。こちらは東側、男体山と中禅寺湖です。今日は天気に恵まれているので、先日登った半月山や社山もきれいに望むことができました。
圧巻の景色を見渡すことができます。こちらは東側、男体山と中禅寺湖です。今日は天気に恵まれているので、先日登った半月山や社山もきれいに望むことができました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして見晴らしのよい尾根を歩いていくと、
そして見晴らしのよい尾根を歩いていくと、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山に到着します。スタートしてから3時間30分程で着きました。
白根隠山に到着します。スタートしてから3時間30分程で着きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山からの景色ですが360度の大展望が得られます。こちらは南側の景色ですが、錫ヶ岳や日本百名山の皇海山を見渡すことができ、
白根隠山からの景色ですが360度の大展望が得られます。こちらは南側の景色ですが、錫ヶ岳や日本百名山の皇海山を見渡すことができ、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 反対北側には男体山を始めとする日光連山を望むことができます。
反対北側には男体山を始めとする日光連山を望むことができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山の大展望を満喫した後、分岐まで戻ってきました。ここからは反対側の尾根をそのまま歩いて前白根山経由で五色山、金精山と登っていきます。
白根隠山の大展望を満喫した後、分岐まで戻ってきました。ここからは反対側の尾根をそのまま歩いて前白根山経由で五色山、金精山と登っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山に至る尾根です。尾根の雰囲気がよく分かるかと思います。
前白根山に至る尾根です。尾根の雰囲気がよく分かるかと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根を進み前白根山手前のガレ場で振り向くと、日光白根山と五色沼を望むことができます。ここから一望できる白根山と五色沼は「最高のアングルだな」と毎回思います。いかがでしょうか。
尾根を進み前白根山手前のガレ場で振り向くと、日光白根山と五色沼を望むことができます。ここから一望できる白根山と五色沼は「最高のアングルだな」と毎回思います。いかがでしょうか。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山に着きました。スタートしてから5時間程で到着しました。
前白根山に着きました。スタートしてから5時間程で到着しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂から振り返って歩いてきた尾根を眺めています。写真右に日光白根山、左に見えるのが先程登った白根隠山、中央最奥に小さく見えるのが錫ヶ岳です。こうして見ると白錫尾根の全容がよく分かるかと思います。
山頂から振り返って歩いてきた尾根を眺めています。写真右に日光白根山、左に見えるのが先程登った白根隠山、中央最奥に小さく見えるのが錫ヶ岳です。こうして見ると白錫尾根の全容がよく分かるかと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こちらは北側の景色です。温泉ヶ岳から根名草山に至る稜線も見渡すことができます。この前白根山の山頂はとても広々としているので、多くの登山者が休憩をとっていました。
こちらは北側の景色です。温泉ヶ岳から根名草山に至る稜線も見渡すことができます。この前白根山の山頂はとても広々としているので、多くの登山者が休憩をとっていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山で少し休憩した後、ここからは北側に延びる尾根を歩き、温泉ヶ岳の左に見える五色山を目指します。
前白根山で少し休憩した後、ここからは北側に延びる尾根を歩き、温泉ヶ岳の左に見える五色山を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山に至る稜線も見晴らしがよく、日光連山を東側に見ながら登っていきます。本当に飽きることがありません。
五色山に至る稜線も見晴らしがよく、日光連山を東側に見ながら登っていきます。本当に飽きることがありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして五色山手前の急登をこなすと、
そして五色山手前の急登をこなすと、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山に到着です。
五色山に到着です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からは五色沼を見下ろすことができます。
山頂からは五色沼を見下ろすことができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山からは笹やシャクナゲが少しうるさい登山道をアップダウンしながら進みます。五色山から金精山に至るこの区間は足に負担がかかるので、少し苦労しました。
五色山からは笹やシャクナゲが少しうるさい登山道をアップダウンしながら進みます。五色山から金精山に至るこの区間は足に負担がかかるので、少し苦労しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精山手前の急登も休み休みこなしていきます。
金精山手前の急登も休み休みこなしていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山からは1時間40分程かかりましたが、今回の目的でもあります金精山(栃木百名山)に到着しました。
前白根山からは1時間40分程かかりましたが、今回の目的でもあります金精山(栃木百名山)に到着しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの景色に関しては正面に日光連山と眼下には日光湯元温泉を望むことができます。大自然に囲まれ納得のいく景色が広がります。
山頂からの景色に関しては正面に日光連山と眼下には日光湯元温泉を望むことができます。大自然に囲まれ納得のいく景色が広がります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精山からは危険な場所が続くので要注意です。
金精山からは危険な場所が続くので要注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ハシゴ場やロープ場も続きます。疲れもたまっているので、滑落しないよう慎重にこなしていきます。
ハシゴ場やロープ場も続きます。疲れもたまっているので、滑落しないよう慎重にこなしていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精峠到着しました。気を使いながら下山したこともあり、疲れが全身を襲います。「あと少しだ」と気合いも入れ直します。ここからは案内に従い左の菅沼方面の登山道を下って駐車場を目指します。
金精峠到着しました。気を使いながら下山したこともあり、疲れが全身を襲います。「あと少しだ」と気合いも入れ直します。ここからは案内に従い左の菅沼方面の登山道を下って駐車場を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精峠から駐車場に至るこの登山道ですが、進み初めは道もしっかりしていますが、
金精峠から駐車場に至るこの登山道ですが、進み初めは道もしっかりしていますが、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 途中から荒れていたり、
途中から荒れていたり、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山道が不明瞭な場所もあるので、道に迷わないよう注意しながら進みます。
登山道が不明瞭な場所もあるので、道に迷わないよう注意しながら進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 地図で方向を確認しながら下山すると、正面に国道120号線が見えてきます。「戻ってきた」。車の走る音も聞こえてきたので少しホッとしました。
地図で方向を確認しながら下山すると、正面に国道120号線が見えてきます。「戻ってきた」。車の走る音も聞こえてきたので少しホッとしました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そしてそのまま国道沿いを歩くと駐車場に到着します。金精山からは2時間程かかりました。今日はロングコースを歩きましたが景色もよく、納得のいく山登りができたと思います。お疲れ様でした。
そしてそのまま国道沿いを歩くと駐車場に到着します。金精山からは2時間程かかりました。今日はロングコースを歩きましたが景色もよく、納得のいく山登りができたと思います。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。