🚄🚙グランデコ~西大巓~西吾妻山山頂ピストンのはずが…😢

2023.07.17(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
5
距離
9.2 km
のぼり / くだり
728 / 1106 m

活動詳細

すべて見る

今回は福島県と山形県に跨がる百名山の西吾妻山に登ってきました! マイナー百名山であり、がっかり百名山のひとつでもあります💦 福島県と山形県でそれぞれ2番目に標高の高い山です。 西吾妻山のグランデコスキー場へは、磐越西線の猪苗代駅からシャトルバスが運行されています。車の場合は磐越道の猪苗代磐梯高原ICです。 まずはグランデコのロープウェイに乗ります。 ロープウェイ下車後は、少しゲレンデを登り、すぐに藪道に入ります。 この藪道が最悪でした。前の日に雨が降ったのか知りませんが、ぬかるみまくっていて泥も岩も滑りまくります。 本当に最悪です。 この藪道を1時間ほど登ると西大巓山頂に到着! 晴れていればたぶん磐梯山と猪苗代湖の絶景がよく見えます! ここからはちょっとだけいい感じの尾根道を歩き、西吾妻山をちょっと登ると高原に到着です。 高原からは天狗岩経由で西吾妻山に登ろうと思っていました。 天狗岩に到着!米沢市街地が一望できます🙌 だがしかし、ここでスマホを落としてしまい、スマホがバグりはじめました。 フリーズして何も動かなくなってしまいました。 もちろんカメラも起動できず😢 再起動するにはSIMカードを抜き差しするしかなさそうですが、SIMを外せるピンがありません😢 まじでテンションが下がりまくりました。 西吾妻山山頂は眺望がありません。 帰りは晴れてきて磐梯山と猪苗代湖の絶景が一望できました! でも写真はありません😢 再び薮のぬかるみの中を下り何度も滑り数回転びながらなんとか下界にたどり着きました。 グランデコで慌てて西吾妻山の山バッジを買い、そのピンでSIMを抜き差ししてなんとかスマホを復旧させました。 YAMAPを再起動させたら西吾妻山は登頂してないことになってるし本当に最悪です。 たぶんもうリピートすることはありませんが、ここからよく見えた磐梯山はいつか登ってみたいです!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。