蝶ヶ岳でテント泊リハ:上高地から徳沢園→蝶ヶ岳→徳本峠周回

2023.06.17(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
2 時間 24
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1468 / 315 m
DAY 2
合計時間
6 時間 54
休憩時間
28
距離
18.4 km
のぼり / くだり
602 / 1758 m

活動詳細

すべて見る

7月の北海道遠征に向けてテント泊のリハを実施 今年初のテント泊は、昨年のリベンジも兼ねて蝶ヶ岳 土曜日はなんとか早起きし7時半に上高地BTを出発 寝不足は大敵だが、背に腹は変えられないのでテントでしっかり寝ようと思う 昨年から体力が一段と落ちたか、徳沢からの登りのペースが悪い 暑さに極端に弱いこともあるが、気が滅入る 今週末の快晴は予想されてたため蝶ヶ岳のテント場はぎゅうぎゅう 13時過ぎについたが平地は残っておらずやむを得ず傾斜地 とはいえ、ヤリホの素晴らしい景色をずっと堪能できるなら多少の傾斜くらいなんてことない ヤリホを眺めながら蝶槍まで往復する途中、何度か泣きそうになった 蝶槍からの戻りで、槍ヶ岳をずっと眺めている雷鳥に遭遇 雷鳥さんにも槍ヶ岳に思いがあるのだろうか 1年ぶりのテントは、張り綱の使い方を一瞬忘れたw タイペックスとアマゾンで買った厚め銀マットの初デビューも予想以上に快適だった 久しぶりに普通のクッカーを使ったが、使いにくいのなんの。 温めるのに時間もかかるし取っ手も熱を持つ 最近の日帰りではヒートエクスチェンジ付きのヤカンばかり使っていたが、 250ガス缶を収納できる良いものがあれば買い替えを検討したい しかもハイドレーションの飲み口に亀裂が入ってることを発見 オスプレーのお気に入りの品だったがゴムなので劣化していたらしい。リハで良かった 練習なので下りはわざわざ徳本峠経由で 道は悪くないが長すぎて辛かった いろいろと考え事をしたい人にとっては人も少なくいいかもしれない ちょっとだけ歩行に注意するところがあるが、まあこの道を選ぶ人なら大丈夫でしょう

常念岳・大天井岳・燕岳 まずはこの石碑を見て自分に暗示をかける
まずはこの石碑を見て自分に暗示をかける
常念岳・大天井岳・燕岳 快晴でハイになります
快晴でハイになります
常念岳・大天井岳・燕岳 奥穂高やっほー!
奥穂高やっほー!
常念岳・大天井岳・燕岳 心が浄化される徳沢までの道のり
心が浄化される徳沢までの道のり
常念岳・大天井岳・燕岳 明神岳
明神岳
常念岳・大天井岳・燕岳 緑がきれい。いちいち感動
緑がきれい。いちいち感動
常念岳・大天井岳・燕岳 明神館、ハイドレーションの亀裂対応でペットボトルを水筒代わりに購入
明神館、ハイドレーションの亀裂対応でペットボトルを水筒代わりに購入
常念岳・大天井岳・燕岳 今日は左、明日は右からここに到着予定
今日は左、明日は右からここに到着予定
常念岳・大天井岳・燕岳 お猿さん
徳沢界隈には大量にお猿さんの家族が日向ぼっこしてました
お猿さん 徳沢界隈には大量にお猿さんの家族が日向ぼっこしてました
常念岳・大天井岳・燕岳 徳沢はテントもチラホラ。昨日泊の人たちかな
徳沢はテントもチラホラ。昨日泊の人たちかな
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶ヶ岳への登り出発
蝶ヶ岳への登り出発
常念岳・大天井岳・燕岳 テント担いでると結構きつい
テント担いでると結構きつい
常念岳・大天井岳・燕岳 イワカガミ
イワカガミ
常念岳・大天井岳・燕岳 ムシカリ
ムシカリ
常念岳・大天井岳・燕岳 中間地点で休憩
中間地点で休憩
常念岳・大天井岳・燕岳 ちょっとだけ雪登場
ちょっとだけ雪登場
常念岳・大天井岳・燕岳 暑いのでスルー
暑いのでスルー
常念岳・大天井岳・燕岳 雪マシマシ
雪マシマシ
常念岳・大天井岳・燕岳 キンポウゲ
キンポウゲ
常念岳・大天井岳・燕岳 イチゲ
イチゲ
常念岳・大天井岳・燕岳 ゼンマイが芽を出してました
ゼンマイが芽を出してました
常念岳・大天井岳・燕岳 群生地
群生地
常念岳・大天井岳・燕岳 そろそろかな
そろそろかな
常念岳・大天井岳・燕岳 突然現れる大パノラマ
突然現れる大パノラマ
常念岳・大天井岳・燕岳 穂高から槍まで
穂高から槍まで
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶ヶ岳着きました
蝶ヶ岳着きました
常念岳・大天井岳・燕岳 1時段階でこんなにたくさん
1時段階でこんなにたくさん
常念岳・大天井岳・燕岳 小屋、常念方面
小屋、常念方面
常念岳・大天井岳・燕岳 通った人に撮っていただきました
通った人に撮っていただきました
常念岳・大天井岳・燕岳 天空トレイル
天空トレイル
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶槍
蝶槍
常念岳・大天井岳・燕岳 蝶槍でまたしもお願いしてしまいました。
蝶槍でまたしもお願いしてしまいました。
常念岳・大天井岳・燕岳 戻り時に雷鳥さんがいた
戻り時に雷鳥さんがいた
常念岳・大天井岳・燕岳 雷鳥さんの眺めてるのは
雷鳥さんの眺めてるのは
常念岳・大天井岳・燕岳 槍ヶ岳です
槍ヶ岳です
常念岳・大天井岳・燕岳 雷鳥さんにとっても槍ヶ岳はあこがれの山ですか
雷鳥さんにとっても槍ヶ岳はあこがれの山ですか
常念岳・大天井岳・燕岳 ずっと見てました
ずっと見てました
常念岳・大天井岳・燕岳 戻ったら更に増えてましたw
戻ったら更に増えてましたw
常念岳・大天井岳・燕岳 夕日のお時間
夕日のお時間
常念岳・大天井岳・燕岳 もうすぐ沈みます
もうすぐ沈みます
常念岳・大天井岳・燕岳 沈みました
一日の終わりです
沈みました 一日の終わりです
常念岳・大天井岳・燕岳 翌朝。東の空が明るくなります
翌朝。東の空が明るくなります
常念岳・大天井岳・燕岳 みんな何を考えながらこの朝焼けを見てるんでしょうか
みんな何を考えながらこの朝焼けを見てるんでしょうか
常念岳・大天井岳・燕岳 こちらも明るくなってきました
こちらも明るくなってきました
常念岳・大天井岳・燕岳 そろそろ朝日です
そろそろ朝日です
常念岳・大天井岳・燕岳 朝日が水平線(じゃないけど)から♪
朝日が水平線(じゃないけど)から♪
常念岳・大天井岳・燕岳 光の矢を放ち~♪♪
光の矢を放ち~♪♪
常念岳・大天井岳・燕岳 二人(じゃないけど)を包んでいくの~瑠璃色の地球~♬
二人(じゃないけど)を包んでいくの~瑠璃色の地球~♬
常念岳・大天井岳・燕岳 なんか自分の中で
なんか自分の中で
常念岳・大天井岳・燕岳 完結しました
完結しました
常念岳・大天井岳・燕岳 大滝山経由徳本峠に向かって出発!と思いきや、雷鳥が砂浴びしてました
大滝山経由徳本峠に向かって出発!と思いきや、雷鳥が砂浴びしてました
常念岳・大天井岳・燕岳 キヌガサソウ
キヌガサソウ
常念岳・大天井岳・燕岳 道の両脇に群生してました
道の両脇に群生してました
常念岳・大天井岳・燕岳 コケモモかな?
コケモモかな?
常念岳・大天井岳・燕岳 良い道で
良い道で
常念岳・大天井岳・燕岳 早朝の散歩って感じ
早朝の散歩って感じ
常念岳・大天井岳・燕岳 こんな水たまりも雰囲気あります
こんな水たまりも雰囲気あります
常念岳・大天井岳・燕岳 振り返ると蝶ヶ岳
振り返ると蝶ヶ岳
常念岳・大天井岳・燕岳 思った以上に景観良い道でした
思った以上に景観良い道でした
常念岳・大天井岳・燕岳 大滝山北峰
大滝山北峰
常念岳・大天井岳・燕岳 小屋は営業してないのかな
小屋は営業してないのかな
常念岳・大天井岳・燕岳 さてこれから長い道のりの始まり
さてこれから長い道のりの始まり
常念岳・大天井岳・燕岳 本家の大滝山山頂
本家の大滝山山頂
常念岳・大天井岳・燕岳 イチゲ
イチゲ
常念岳・大天井岳・燕岳 キヌガサソウ再び
キヌガサソウ再び
常念岳・大天井岳・燕岳 徳本峠まではずっとこんな樹林帯を歩きます。傾斜は緩やかだけど長い長い
徳本峠まではずっとこんな樹林帯を歩きます。傾斜は緩やかだけど長い長い
常念岳・大天井岳・燕岳 長い
長い
常念岳・大天井岳・燕岳 突然現れる火の見櫓。その名の通り展望台です。樹林帯で展望がないことに配慮してくださったのか?
突然現れる火の見櫓。その名の通り展望台です。樹林帯で展望がないことに配慮してくださったのか?
常念岳・大天井岳・燕岳 こんな感じで見えます
こんな感じで見えます
常念岳・大天井岳・燕岳 アップ
アップ
常念岳・大天井岳・燕岳 まあまあ怖いw
まあまあ怖いw
常念岳・大天井岳・燕岳 あと2キロ・・・
あと2キロ・・・
常念岳・大天井岳・燕岳 着きました
着きました
常念岳・大天井岳・燕岳 小屋は休業中。なかからラジオ?テレビの音声が聞こえてました。防犯対策?
小屋は休業中。なかからラジオ?テレビの音声が聞こえてました。防犯対策?
常念岳・大天井岳・燕岳 明神に向かう道。下りの最初はちょっと道が荒れてました
明神に向かう道。下りの最初はちょっと道が荒れてました
常念岳・大天井岳・燕岳 時々きれいな渓流を越えます
時々きれいな渓流を越えます
常念岳・大天井岳・燕岳 分岐に到着、
分岐に到着、
常念岳・大天井岳・燕岳 文明社会に戻りました
文明社会に戻りました
常念岳・大天井岳・燕岳 お疲れ様でした
お疲れ様でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。