奥多摩の大自然を満喫🎵大岳山縦走ルート

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
50
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1769 / 1813 m
11
1 13
6
11
7
15
1
10
20
12
7
3
3
22
3
14
46

活動詳細

すべて見る

色々手詰まりですが、そろそろ山の空気を吸わないと… ということで、約1か月ぶりの山行に行ってきました😆 明日が仕事なので、行き帰りの交通に時間のかからないところで、東京都の大岳山を選びました❗ 大岳山は以前家族で登った御岳山から縦走できる山ですが、今回はまたしてもフォローさせていただいている「ひとり登山」さんのYouTubeチャンネルから奥多摩駅方面から大岳山~御岳山を縦走するマイカーと電車を使って山行が紹介されていたので、それをなぞる形で行ってみました❗ このマイカー&電車の形は以前、高尾山~陣馬山、三ツ峠山~河口湖、天覚山~伊豆ヶ岳でもやったことがありますが、様々な非日常が味わえて大好きなスタイルです😆💕もちろん山行後にはランチと温泉のフルコースです✨ さて、登山口直近の町営氷川駐車場に停めようと思ったのですが、5時過ぎに着いてみると、まだ開いてない😱リサーチ不足❗ 仕方ないので、奥多摩駅前のTimesに駐車しました❗そんなに距離は離れなかったので、結果オーライ❗ そんなこんなで予定より30分遅れ程で登山を開始すると、愛宕山を越えたところで、早速お出迎えしてくれたのが野生のお猿さん🐵 奥多摩は熊の目撃情報もあるので、朝方は特に警戒していたのですが、思いがけない出会いでした😃 猿とは5mくらいの距離で、がっつり目があったのですが特にこちらに敵意を示すでもなく、「見ない顔だな」とでもいうように一瞥すると登山道をゆっくり先に進んで、しばらく先導してくれました😊 猿と別れて、どんどん進むと3時間弱程で本日の最高峰大岳山山頂に到着✨ 雪解けがだいぶ進んだ富士山がしっかりと顔を出してくれていました❗結構距離あるのに、大きく見えましたね😃 その後標高を下げてロックガーデン、綾広の滝、七代の滝方面へ❗ 1つ目の綾広の滝は落差10mほどの直下型の滝でしたが、想像していたより大迫力で、滝壺付近の水しぶき混じりの涼しい風を全身で浴びられました✨ 続いてのロックガーデンはまさに東京の奥入瀬という感じ✨渓流の中にある苔の生えた岩を何度も越えて反対岸に渡りながら、散策ができるすてきな場所です😊 しかし、本日は台風が過ぎ去った翌日ということで、普段よりも水量が多め…御岳山方面からの登山者の方が次々と登ってきましたが、皆さん口々に「濡れた~」「足がびしょびしょ」「この後もしばらく続きますよ~」などなど😅私も流れに靴を突っ込ませながら渡りましたが、こんなときは登山靴の防水機能の高さを感じますね😃もちろん水濡れは最低限ですむように気をつけて歩いていましたが、足の中は特に違和感なく歩くことができました🎵 そして、七代の滝😃あれ、どうしても経路上でなく、下に200m近く下がるんですよね。仕方ないけど…登り返しが… でも滝自体は大迫力❗これまた直下型ですが、どうやら5段構造らしくって、そのうちの4段目を間近で見られたみたいです❗1段の滝は綾広の滝と同じ規模ですが、滝壺が深いのとすぐに次の段への連続になっているところが、音と水しぶきでより迫力を増してくれていました❗ はい、そして登り返し❗ その後は前回行った御岳山と日の出山には行かず、大塚山経由で、古里駅に下山しました❗ 古里駅には予定より15分ほど送れて到着❗目の前で1時間に2本の下り電車を逃すという結果に😱 でも、駅舎のベンチに座っているとツバメさんの巣があることに気がつきました😃絶賛子育て中のツバメさん、人間なんてお構いなしに目の前を超低空飛行で飛び交っていました😆うんうん、人間が自然の中にお邪魔しているわけだからそれでいいさ❗ ということで、猿で始まりツバメで終わる、大自然を満喫した山行になりました🎵

大岳山・御岳山・御前山 愛宕山の戦没者慰霊搭です。
ここに至るまでの階段がかなりエグい❗
愛宕山の戦没者慰霊搭です。 ここに至るまでの階段がかなりエグい❗
大岳山・御岳山・御前山 お猿さん🐵登山道を先導してくれました😊
お猿さん🐵登山道を先導してくれました😊
大岳山・御岳山・御前山 そして、立ち入り禁止ゾーンでさよなら👋
そして、立ち入り禁止ゾーンでさよなら👋
大岳山・御岳山・御前山 山あい、朝日が美しい
山あい、朝日が美しい
大岳山・御岳山・御前山 コアジサイというそうです
たくさん咲いていました🎵
コアジサイというそうです たくさん咲いていました🎵
大岳山・御岳山・御前山 天狗様。
空が青い❗そして広い❗
天狗様。 空が青い❗そして広い❗
大岳山・御岳山・御前山 こんな分岐があったので、当然…
こんな分岐があったので、当然…
大岳山・御岳山・御前山 右を選びました🎵
この鎖場が一番おもしろかったです。
後の鎖場は、念のためくらいな感じですね。
右を選びました🎵 この鎖場が一番おもしろかったです。 後の鎖場は、念のためくらいな感じですね。
大岳山・御岳山・御前山 鋸山に到着
鋸山に到着
大岳山・御岳山・御前山 オキノ岩山に到着
オキノ岩山に到着
大岳山・御岳山・御前山 そして、本日の最高峰、大岳山に❗
そして、本日の最高峰、大岳山に❗
大岳山・御岳山・御前山 その眺望の中には…
その眺望の中には…
大岳山・御岳山・御前山 いらっしゃいました❗
今年は登りたい❗
いらっしゃいました❗ 今年は登りたい❗
大岳山・御岳山・御前山 まるでポケモンのような狼様
まるでポケモンのような狼様
大岳山・御岳山・御前山 大岳山荘のヘリポート❗
空が広い❗(2回目)
大岳山荘のヘリポート❗ 空が広い❗(2回目)
大岳山・御岳山・御前山 大雨の影響か、登山道の所々に水がちょろちょろと
大雨の影響か、登山道の所々に水がちょろちょろと
大岳山・御岳山・御前山 渓流沿いです
渓流沿いです
大岳山・御岳山・御前山 ロックガーデン付近
登山道にも水の流れが
ロックガーデン付近 登山道にも水の流れが
大岳山・御岳山・御前山 ロックガーデンの始まり❗
清流ですね🎵
ロックガーデンの始まり❗ 清流ですね🎵
大岳山・御岳山・御前山 綾広の滝、禊の門ということは滝行?
綾広の滝、禊の門ということは滝行?
大岳山・御岳山・御前山 大迫力❗
マイナスイオンたっぷり❗
大迫力❗ マイナスイオンたっぷり❗
大岳山・御岳山・御前山 光と緑と水のコラボレーション✨
光と緑と水のコラボレーション✨
大岳山・御岳山・御前山 東京の奥入瀬❗
東京の奥入瀬❗
大岳山・御岳山・御前山 癒されますねぇ🎵
癒されますねぇ🎵
大岳山・御岳山・御前山 もののけ姫のコダマとか出てきそう
もののけ姫のコダマとか出てきそう
大岳山・御岳山・御前山 ですが、増水の影響で、渡り岩が
ですが、増水の影響で、渡り岩が
大岳山・御岳山・御前山 こんなところが20箇所ほど❗
そりゃあ、足がびしょびしょになりますよね
こんなところが20箇所ほど❗ そりゃあ、足がびしょびしょになりますよね
大岳山・御岳山・御前山 七代の滝❗こちらも大迫力❗
七代の滝❗こちらも大迫力❗
大岳山・御岳山・御前山 ついでに天狗岩に登ってみました❗その頂上には…
ついでに天狗岩に登ってみました❗その頂上には…
大岳山・御岳山・御前山 天狗様(の王?)
天狗様(の王?)
大岳山・御岳山・御前山 長尾平の展望台
空が広い❗(3回目)
長尾平の展望台 空が広い❗(3回目)
大岳山・御岳山・御前山 空が青い❗
空が青い❗
大岳山・御岳山・御前山 一応ちょっとだけ足を伸ばしてピークハント
一応ちょっとだけ足を伸ばしてピークハント
大岳山・御岳山・御前山 下山❗ツツジとあじさいのコラボレーション❗
下山❗ツツジとあじさいのコラボレーション❗
大岳山・御岳山・御前山 無事下山できました🎵
無事下山できました🎵
大岳山・御岳山・御前山 奥多摩の大自然
奥多摩の大自然
大岳山・御岳山・御前山 ツバメの巣とひなちゃんたち🎵
ツバメの巣とひなちゃんたち🎵
大岳山・御岳山・御前山 古里駅の駅舎内にありました
古里駅の駅舎内にありました
大岳山・御岳山・御前山 なんか親鳥が4羽いた
巣が2つあるみたい
なんか親鳥が4羽いた 巣が2つあるみたい
大岳山・御岳山・御前山 下山後はもえぎの湯さんで、温泉&ご飯をいただきました🎵
下山後はもえぎの湯さんで、温泉&ご飯をいただきました🎵

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。