三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

2023.05.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 39
休憩時間
1 時間 48
距離
22.9 km
のぼり / くだり
1917 / 1918 m
1 23
2 31
7
1 10
53
21
28
2 6
54
52

活動詳細

すべて見る

令和5年5月20日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 【日時】 2023 令和5年5月20日 【天候】 曇 一時 小雨 【コース】 菅生 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 菅生 【記録】 いやしの温泉郷 発 3:53 --- 林用作業小屋跡 5:17 --- 1791m標高点 7:24 --- 菅生下山口標識 7:50 ---三嶺 (8:02-8:19) --- 西熊山 (9:33-10:10) --- お亀岩 10:32 --- 天狗峠綱附森分岐 11:08 ---天狗峠西山林道分岐 11:15 --- 天狗塚山頂 (11:38-11:54) --- 牛の背三角点 ( 12:28-12:33 ) --- 西山林道砂防堰堤 13:52 --- 西山林道天狗塚登山口 14:43 --- いやしの温泉郷 着 16:32 【山頂】 まだ暗い いやしの温泉郷を 小雨が ぱらつくなか 出発。 明るくなると 曇で 時折 パラッと小雨。標高1600mくらいからは ガスの中に入る。 標高1720mくらいで 一時 ガスが切れ 雲海の先に 剣山 次郎笈が見えたものの その後 ガスが流れてきて 三嶺山頂に近づくと またガスの中。 ■三嶺 「プラス11.6度 北東 3m ガス 視界なし。 時折 すこしガスが薄くなり 太陽が近づき 青空が少し見えたが すぐまたガス。」(累計登頂回数 789回) 縦走路は ガス 視界なし。時折 ガスが切れ 三嶺山頂が 少し見えたが すぐまたガス。 西熊山に近づくと 運良く ガスがきれだして きつい陽射しが差して 視界が効くようになってきた。 ■西熊山 「プラス18.3度 北3m 曇 三嶺 次郎笈 天狗塚 見える。ガスがとれて 視界回復。強い 陽射しで気温が高い」(累計登頂回数 654回) お亀岩へ向かうと 再び ガスの中にはいる。以降 牛の背の先まで ずっとガス。 ■天狗塚「 プラス14.5度 北 2.5m ガス視界なし。」(累計登頂回数 736回) ■牛の背三角点 (累計登頂回数 512回) 下って 標高1600mぐらいで ガスを抜けた。 ■この日 出会った 登山者は 菅生道 3名。 三嶺山頂 1名。西熊山 3名。お亀岩~天狗塚 8名。牛の背 2名。計17名。 ■天狗塚登山口 駐車車両 7台。 ■2023 令和5年5月20日現在 累計山行日数 2028日(内 四国 1638日) ----------------------------------------- いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。 ----------------------------------------- 【写真】 flickr https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720308439700 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/80de78bc509b92735e590b298eb46f55

三嶺・天狗塚・石立山 ■2023年5月20日 GARMIN GPSMAP66iのライブトラッキング

GPSMAP66iにて イリジウム衛星経由で 10分ごとの現在位置をリアルタイムでWEBサイトに表示。ライブトラッキング、メールでの双方向通信 ともに順調。(携帯電話圏外エリアでも作動)
■2023年5月20日 GARMIN GPSMAP66iのライブトラッキング GPSMAP66iにて イリジウム衛星経由で 10分ごとの現在位置をリアルタイムでWEBサイトに表示。ライブトラッキング、メールでの双方向通信 ともに順調。(携帯電話圏外エリアでも作動)
三嶺・天狗塚・石立山 【APRS】2023年5月20日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
【APRS】2023年5月20日 APRS(Automatic Packet Reporting System) 「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示 http://aprs.fi/ APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
三嶺・天狗塚・石立山 IBUKI.run 活動ログLIVE配信 2023年5月20日
https://ibuki.run/

3分毎にリアルタイムに現在位置を表示公開。

ただし 携帯電話圏外エリアでは リアルタイムには表示できず、携帯電話圏内になって はじめて表示できるようになる。
IBUKI.run 活動ログLIVE配信 2023年5月20日 https://ibuki.run/ 3分毎にリアルタイムに現在位置を表示公開。 ただし 携帯電話圏外エリアでは リアルタイムには表示できず、携帯電話圏内になって はじめて表示できるようになる。
三嶺・天狗塚・石立山 剣山 次郎笈を見る
剣山 次郎笈を見る
三嶺・天狗塚・石立山 剣山 次郎笈を見る
剣山 次郎笈を見る
三嶺・天狗塚・石立山 1791m標高点から三嶺を見る
1791m標高点から三嶺を見る
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂へ550m
三嶺山頂へ550m
三嶺・天狗塚・石立山 剣山 次郎笈を見る
剣山 次郎笈を見る
三嶺・天狗塚・石立山 手動式 開閉 鹿よけネットフェンス。

開けたら 必ず 閉める。
手動式 開閉 鹿よけネットフェンス。 開けたら 必ず 閉める。
三嶺・天狗塚・石立山 菅生道 下山分岐 標識
菅生道 下山分岐 標識
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺ヒュッテ
三嶺ヒュッテ
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺 山頂  この時点では ガスがなかった。
三嶺 山頂  この時点では ガスがなかった。
三嶺・天狗塚・石立山 ガスが流れてきた
ガスが流れてきた
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂 直下 ガスの中
三嶺山頂 直下 ガスの中
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂
三嶺山頂
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂
三嶺山頂
三嶺・天狗塚・石立山 ガスが途切れて 一部 青空見えるも すぐまたガス
ガスが途切れて 一部 青空見えるも すぐまたガス
三嶺・天狗塚・石立山 野生動物を 通さない テキサスゲート。

かつて この両側に ネットフェンスがあり 柵の開け締めをしなくても 人間だけは ゲートを 通れるようにしてあったが、フェンスはなくなり テキサスゲートのみ残っている。
野生動物を 通さない テキサスゲート。 かつて この両側に ネットフェンスがあり 柵の開け締めをしなくても 人間だけは ゲートを 通れるようにしてあったが、フェンスはなくなり テキサスゲートのみ残っている。
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂を振り返り見る
三嶺山頂を振り返り見る
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂を振り返り見る
三嶺山頂を振り返り見る
三嶺・天狗塚・石立山 青空広がる
青空広がる
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺山頂を振り返り見る
三嶺山頂を振り返り見る
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺をみる
三嶺をみる
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺をみる
三嶺をみる
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山 山頂近づく
西熊山 山頂近づく
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山 山頂
西熊山 山頂
三嶺・天狗塚・石立山 お亀岩避難小屋
お亀岩避難小屋
三嶺・天狗塚・石立山 お亀岩避難小屋
お亀岩避難小屋
三嶺・天狗塚・石立山 お亀岩避難小屋
お亀岩避難小屋
三嶺・天狗塚・石立山 天狗峠 登り
天狗峠 登り
三嶺・天狗塚・石立山 天狗峠 綱附森分岐
天狗峠 綱附森分岐
三嶺・天狗塚・石立山 天狗峠 綱附森分岐
天狗峠 綱附森分岐
三嶺・天狗塚・石立山 天狗峠 西山林道分岐
天狗峠 西山林道分岐
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚
天狗塚
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚
天狗塚
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚
天狗塚
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚 山頂
天狗塚 山頂
三嶺・天狗塚・石立山 牛の背 三角点
牛の背 三角点
三嶺・天狗塚・石立山 標高1640m
標高1640m
三嶺・天狗塚・石立山 砂防堰堤
砂防堰堤
三嶺・天狗塚・石立山 西山林道 天狗塚 登山口
西山林道 天狗塚 登山口
三嶺・天狗塚・石立山 菅生谷 第四堰堤
菅生谷 第四堰堤
三嶺・天狗塚・石立山 いやしの温泉郷 休業中
いやしの温泉郷 休業中
三嶺・天狗塚・石立山 いやしの温泉郷 休業中
いやしの温泉郷 休業中
三嶺・天狗塚・石立山 いやしの温泉郷 休業中
いやしの温泉郷 休業中

動画

活動の装備

  • ガーミン(Garmin)
    GPSMAP66i
  • その他(Other)
    IBUKI GPS
  • その他(Other)
    HITOCOCO
  • その他(Other)
    COCOHELI(ココヘリ)会員証
  • その他(Other)
    TH-D72
  • その他(Other)
    FT2D

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。