観音岩山(八剣山)・外山

2023.04.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 36
休憩時間
17
距離
4.8 km
のぼり / くだり
479 / 481 m
22
10

活動詳細

すべて見る

日曜日の午前中で軽く行って来たいというリクエストを妹に託し札幌市内から程近い八剣山へ初めて行きました。 八剣山というのは通称で、観音岩山が正式名のようですが、その名の通り観音様の様な岩山が待ち受けていて、外山含めてなかなかの急斜面で良いトレーニングになりました。

観音岩山(八剣山) 登りはじめてすぐ、10分くらい?で4合目。
登りはじめてすぐ、10分くらい?で4合目。
観音岩山(八剣山) 振り返ってクマがいないか確認。
振り返ってクマがいないか確認。
観音岩山(八剣山) ひたすら一本道。
傾斜はけっこうあります。
ひたすら一本道。 傾斜はけっこうあります。
観音岩山(八剣山) 30分かからず7合目。
この辺から岩場が増えてきます。
30分かからず7合目。 この辺から岩場が増えてきます。
観音岩山(八剣山) なかなかの景色〜
ちょっと曇って、そして若干雪が(汗)
なかなかの景色〜 ちょっと曇って、そして若干雪が(汗)
観音岩山(八剣山) 山頂がもうスグ!
山頂がもうスグ!
観音岩山(八剣山) ひたすら岩場を登る!
ひたすら岩場を登る!
観音岩山(八剣山) 9合目も岩岩岩!
9合目も岩岩岩!
観音岩山(八剣山) 山頂見えた。
山頂見えた。
観音岩山(八剣山) 山頂から振り返ったところ。
なかなかトンガった山です。
山頂から振り返ったところ。 なかなかトンガった山です。
観音岩山(八剣山) 気温は低かったけど良い汗かいた感じです。
気温は低かったけど良い汗かいた感じです。
観音岩山(八剣山) 山頂の目印!
山頂の目印!
観音岩山(八剣山) 写真だとわかりにくいですが、山頂からすぐの本当に目の前は断崖絶壁!
写真だとわかりにくいですが、山頂からすぐの本当に目の前は断崖絶壁!
観音岩山(八剣山) 雪がまだ残ってます。
あと、ところどころにギョウジャニンニクが野生しています。
雪がまだ残ってます。 あと、ところどころにギョウジャニンニクが野生しています。
観音岩山(八剣山) 八剣山から外山に向かう途中で振り返ったところ。
クマはいません、安心。
八剣山から外山に向かう途中で振り返ったところ。 クマはいません、安心。
観音岩山(八剣山) なんだかんだアップダウンを繰り返して外山山頂!
かなり風が強い!寒い!(笑)
なんだかんだアップダウンを繰り返して外山山頂! かなり風が強い!寒い!(笑)
観音岩山(八剣山) 天気は良いけど本当に寒い。
コーヒーをもらって飲んだら即行動!
天気は良いけど本当に寒い。 コーヒーをもらって飲んだら即行動!
観音岩山(八剣山) 外山の裏側。景色は秋と変わらないと話してたけど、ふきのとうが芽吹いていて、やっぱり春ですね。
外山の裏側。景色は秋と変わらないと話してたけど、ふきのとうが芽吹いていて、やっぱり春ですね。
観音岩山(八剣山) 八剣山の方にザーっと下り、西口方面から下山。
八剣山の方にザーっと下り、西口方面から下山。
観音岩山(八剣山) 下山はあっというまでした。ここから登るのも楽しそう。
下山はあっというまでした。ここから登るのも楽しそう。
観音岩山(八剣山) 八剣山の看板とお山のお姿。
いやー寒かったけど、なかなか登りごたえのある山でした!
妹ありがとう!
八剣山の看板とお山のお姿。 いやー寒かったけど、なかなか登りごたえのある山でした! 妹ありがとう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。