快晴の冬登山 赤岳(八ヶ岳)

2023.03.10(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 27
休憩時間
2 時間 55
距離
8.4 km
のぼり / くだり
874 / 149 m
DAY 2
合計時間
13 時間
休憩時間
3 時間 21
距離
13.3 km
のぼり / くだり
1010 / 1737 m

活動詳細

すべて見る

雪山登山(バリエーションではないよ!)です。 天気は、快晴で、おまけに風もなくこの時期での八ヶ岳としては、アンビリーバブルな天気でした。朝方、ちょっとだけ、赤岳と阿弥陀岳の稜線で強風でした。 アイスやバリエーションコースも多くチョイ覗きたくなる場所が満載してました。 今回は、美濃戸から赤岳鉱泉(小山泊)、翌日に赤岳登山(行者小屋経由、文三郎道、赤岳、地蔵の頭、地蔵尾根の周回)です。計画では、余裕があれば横岳、硫黄岳周回の予定でしたが、赤岳山頂からキレット小屋(権現山)方面に痛恨のコースミス!登り返すことで大周回は時間切れになりました。まあ!コース復帰できたので『良し』とします。もっと慎重な登山を心がけないと!でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。