温泉地、福地山を征す…今日は快晴大パノラマでした

2022.11.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 53
休憩時間
1 時間 7
距離
7.0 km
のぼり / くだり
769 / 770 m
4
17
12
1 10

活動詳細

すべて見る

昨日の天蓋山山行の雨にも負けづ!温泉地宿泊の強みで早から出発?晴れる筈が雨模様??こんな筈じゃないだろう…  ★福地山登山口駐車場、朝市駐車場へ~平湯の森出発は小雨!止むはずだ!7:00には止むはずだ!念入り調べた予報は当たり駐車場到着時には雨も止み晴れ間が…準備OK、スタートです  ★~撫然平(上宝村を愛した篠原憮然像のある地)~登山口から広い登山道を九十九折れに登り一気に高度を上げる、倒壊寸前の東屋休憩地を過ぎ尾根コースと谷コースの分岐を尾根コースへ、第一展望地で北アルプスの主峰たちがお出迎え…素晴らしい天気に恵まれてテンションアップ、そして撫然平へ  ★~頂上へ~撫然平から更に進めば先程の登山道に合流し先の落ち葉の敷き詰められた登山道を癒されつつ登れば2カ所目の分岐へ、ここも尾根コースへ、細尾根の立派な杉の乱立する登山道をゼイゼイで登れば第二?展望地へ、そしてその先、第三展望地、第四展望地、乗鞍岳展望地を経て頂上へ  ★~頂上~頂上は広いが北アルプス方面のみの展望だが笠ヶ岳、穂高の山並み、焼岳と冠雪したアルプスの展望に魅せられて時間を忘れる、登山道途中には1本も見られなかったダケカンバが頂上のみに育っているのには??でした。ゆったり時間を過ごし帰路に  ★~帰路~帰路は途中の分岐を全て谷コース廻りで帰り駐車場近くの石動(いするぎ)の湯で疲れを癒して帰路につきました。  ●昨日の天気は残念でしたが今日は素晴らしい青空に恵まれて冠雪のアルプスに魅せられながらたのしい昼飯前の山行でした。平湯に来れば…恒例の温泉卵を頂き、高山では樹齢1200年の銀杏の絨毯を踏みしめて2日間の山行を楽しく終えました。この温泉ツアーは2回目ですがまた催行したいtourですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。