活動データ
タイム
06:56
距離
10.1km
のぼり
800m
くだり
801m
活動詳細
すべて見る宮島2日目。天の川は今一つだったので、ご来光から朝の雰囲気を撮影しようと、5時前に起床。外で、朝日を待つ。この時間の青い空がうっすら赤くなっていく雰囲気もいい。何枚か写真をとったら、実は方向が少し違い、朝日が昇るところは見えないことが判明。残念。外は涼しく、シートを敷いて砂浜でそのまま2度寝。これが気持ちいい。今日は、弥山登山の予定なので、時間的には余裕があるので、朝、ゆっくりする。 弥山登山は、フェリー待ちの駐車場を利用させてもらう。感謝(実際終わったらフェリーに乗る)そこから徒歩でスタート。この時間になると、さすがに暑い。秋の紅葉シーズンには何度か登ったが、真夏は初めて。やはり、想像以上に体力をつかうし、水分も必要。3,5リットルの水分をかついでの登山だ。最初に、ロープーウェイの山頂駅まで行き、景色を楽しむ。ここには、アイスなども売っていて、小休憩で、アイスを購入。山で食べるアイス、いい!! 弥山山頂に到着。いつ来ても、やはりここはすごい。パワースポットだけある。景色をしっかり堪能して、次は駒ヶ林へ向かう。ここも、山頂全体が岩という感じで、とても素敵な場所だ。ここで、昼食を食べ、下山。大聖院コースを下る。途中、大聖院にもよる。宮島は厳島神社というイメージだが、ここ、大聖院も素晴らしいスポットだ。 下山してからご褒美にかき氷を購入。本物のイチゴが入った氷を細かくしたものだ。写真を撮ろうと椅子に置いたらがたつきがあり、一番てっぺんのミルクがかかったところがぼろっと地面に落ちてしまった・・・・・・今日一ショック。しばし呆然。でも仕方ないので、写真を撮り、気を取り直して食す。これが暑い時には本当に最高。 二日間宮島をしっかり楽しんだ。
動画
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。