高浜街道 なんちゃって石山坂越え

2022.05.24(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 43
休憩時間
1 時間 29
距離
26.1 km
のぼり / くだり
644 / 857 m
17
44
7 38

活動詳細

すべて見る

 ツエルトの中で一晩考えたあげく、石山坂越を狙うことにしました。  当初、ザックが小さくて一泊分の食料しか持ってこなくて、小浜まで歩くか、なんて考えていました。この暑い中長距離ロードはどうも気が進まない。それなら石山坂ですが、こことてロードは同じくらいきつそう。さらに、石山トンネル越!はイヤやなあ。  しかし、ここの売店で若干の食料が調達できた(カップ麺と行動食)ので、それならもう一泊覚悟で行ってみようかと。その場合、トンネル越でなくて、 1)坂本側の石山坂旧道と旧峠を歩いてみる 2)明治陸測図にある破線路(今の地理院地図で、トンネル口から林道を西へ約500mほど言った所にある稜線の鞍部からP231南の鞍部から東に下る)を通れは今の県道に降りられそうなので、その道を探索する の2点を目的としました。 2)については、石山坂旧道の石山側がおそらく崩落か何かで通れなかった場合の代替ルートとして使われたんではないかと予想できるからです。 ■結果 1)坂本側旧道は見つけることができて、そこから旧峠に達した時に見えた青葉山には感動しました。丹波側から見える双耳峰の青葉山!思わず「丹後や!」と思ってしまいましたが、まだ若狭に居るのでした。 2)件の破線路は見事なものでした。石山側の石山坂旧道よりも格段に立派。なんて浮かれているうちに、とんでもない大失敗!!!これが「なんちゃって」の理由です。詳しくはキャプションにて。

頭巾山 明治陸測図
太い記号で道が描かれています。まさに幹線だった。しかし、石山側はコンターの詰まった急坂で、崩落もたびたび起こったんではないかと容易に予想できます。この道と破線路を探索します。
明治陸測図 太い記号で道が描かれています。まさに幹線だった。しかし、石山側はコンターの詰まった急坂で、崩落もたびたび起こったんではないかと容易に予想できます。この道と破線路を探索します。
頭巾山 八ヶ峰家族休暇村を出発
八ヶ峰への尾根がくっきり。まだ朝早いのでロードも快適
八ヶ峰家族休暇村を出発 八ヶ峰への尾根がくっきり。まだ朝早いのでロードも快適
頭巾山 地井坂の登り口
地理院地図には石碑記号があるが見えなかった。ここは後日越えることになるでしょう。
地井坂の登り口 地理院地図には石碑記号があるが見えなかった。ここは後日越えることになるでしょう。
頭巾山 堂本にある石仏。
あかちゃんを抱えるというより何かでぶら下げている図?
堂本にある石仏。 あかちゃんを抱えるというより何かでぶら下げている図?
頭巾山 横にはお地蔵さん?
横にはお地蔵さん?
頭巾山 「鮎鯖街道」ときましたか。ここは旅館?料理屋?
「鮎鯖街道」ときましたか。ここは旅館?料理屋?
頭巾山 なかなか開かないあきない館。開いてるの?確認も
しづらい状況です。お茶調達とトイレ休憩
なかなか開かないあきない館。開いてるの?確認も しづらい状況です。お茶調達とトイレ休憩
頭巾山 トンネルができる前の旧国道脇にあるお地蔵さん。こここから、国道162は避けて南川右岸の道を行くことにします。
トンネルができる前の旧国道脇にあるお地蔵さん。こここから、国道162は避けて南川右岸の道を行くことにします。
頭巾山 橋の上から南川を見る
橋の上から南川を見る
頭巾山 水鏡の季節
水鏡の季節
頭巾山 麦秋の季節
これは小麦かな?
この付近の南川堤防にはおびただしいサクラが植わっています。1km以上はあるかな?
せっかくなので、その西端で休憩しました。
麦秋の季節 これは小麦かな? この付近の南川堤防にはおびただしいサクラが植わっています。1km以上はあるかな? せっかくなので、その西端で休憩しました。
頭巾山 暑そう!対岸は炭焼き工場でした。
暑そう!対岸は炭焼き工場でした。
頭巾山 朝比に朝日馬頭観音の祠がありましたが、中の観音様は分からなかったので境内にあるお地蔵さんを
朝比に朝日馬頭観音の祠がありましたが、中の観音様は分からなかったので境内にあるお地蔵さんを
頭巾山 口坂本の分岐にきました。以前、ここまでは棚野坂越えで歩きました。京から周山、神楽坂または海老坂、和泉、鶴ケ岡経由のルートです。後は高浜か小浜を目指すだけ
口坂本の分岐にきました。以前、ここまでは棚野坂越えで歩きました。京から周山、神楽坂または海老坂、和泉、鶴ケ岡経由のルートです。後は高浜か小浜を目指すだけ
頭巾山 その棚野坂あたりを見ておきましょう
その棚野坂あたりを見ておきましょう
頭巾山 虫野集落の外れで昼食休憩
フリーズドライのおにぎりもよくできていました。これはイケル。
虫野集落の外れで昼食休憩 フリーズドライのおにぎりもよくできていました。これはイケル。
頭巾山 奥坂本地内ですが、周囲に人家はありません。丁寧にお祀りされていて、どこの方なんでしょう。
奥坂本地内ですが、周囲に人家はありません。丁寧にお祀りされていて、どこの方なんでしょう。
頭巾山 大滝
正面の丸い山、岸壁が見えます。
大滝 正面の丸い山、岸壁が見えます。
頭巾山 坂本川が蛇行しているところキリアケです。河岸が南にベロになって延びている所が小山になっていて、その麓。小さな仏像と背後にはなに?赤布に隠れていてよく分かりませんがここも丁寧にお祀りされています。縁者の方でしょう。
坂本川が蛇行しているところキリアケです。河岸が南にベロになって延びている所が小山になっていて、その麓。小さな仏像と背後にはなに?赤布に隠れていてよく分かりませんがここも丁寧にお祀りされています。縁者の方でしょう。
頭巾山 小山は墓地でした。新しそうな墓石もある。
ちなみにキリアケは「切明」と書くようです。近くにあった行政の表示にそう書いてありました。
小山は墓地でした。新しそうな墓石もある。 ちなみにキリアケは「切明」と書くようです。近くにあった行政の表示にそう書いてありました。
頭巾山 ほほう、段々になった石垣
屋敷跡でしょうか?
ほほう、段々になった石垣 屋敷跡でしょうか?
頭巾山 それとも田畑跡?
キリアケは明治陸測図に書いてあるだけだったのでとっくに何もかも消滅したのだと思っていました。
が、「生きている廃村」だった!
それとも田畑跡? キリアケは明治陸測図に書いてあるだけだったのでとっくに何もかも消滅したのだと思っていました。 が、「生きている廃村」だった!
頭巾山 先に進みます。峠、もといトンネル近く、27℃です。道理で暑いはずだ。しかし風があるのでそれほどでもない。
先に進みます。峠、もといトンネル近く、27℃です。道理で暑いはずだ。しかし風があるのでそれほどでもない。
頭巾山 この辺から登れそう。
この辺から登れそう。
頭巾山 まずはトンネル口まで行って脇の林道で休憩
まずはトンネル口まで行って脇の林道で休憩
頭巾山 さっきの所から登ってみました。少し登ると青テープ。近くに杉の根本巻に青テープも使われていたので、林業用?しかし、古道探索の人間が巻いたとも言える?
さっきの所から登ってみました。少し登ると青テープ。近くに杉の根本巻に青テープも使われていたので、林業用?しかし、古道探索の人間が巻いたとも言える?
頭巾山 さらに登ると・・・
おお!古道跡。下(東側)から小谷を巻いて上がってきます。
さらに登ると・・・ おお!古道跡。下(東側)から小谷を巻いて上がってきます。
頭巾山 良い道
良い道
頭巾山 峠に向かってジグザグに
峠に向かってジグザグに
頭巾山 谷の向こう側に林道が来ていました。さっきの温度計あたりで林道が分かれていたので、それが延びてきているのか。
谷の向こう側に林道が来ていました。さっきの温度計あたりで林道が分かれていたので、それが延びてきているのか。
頭巾山 峠は近い
峠は近い
頭巾山 思わずアッと声がでました。見慣れた双耳峰の青葉山!おお丹後やと思いましたが、ここはまだ若狭なんでした。
思わずアッと声がでました。見慣れた双耳峰の青葉山!おお丹後やと思いましたが、ここはまだ若狭なんでした。
頭巾山 明治陸測図の石山坂古道はこの斜面を横切って、その先の森の方に降りていってました。そりゃあ崩落もあるわな、と思える地形です、
明治陸測図の石山坂古道はこの斜面を横切って、その先の森の方に降りていってました。そりゃあ崩落もあるわな、と思える地形です、
頭巾山 しかしこの風景見飽きません。しばし休憩
尾根筋にはちゃんと踏み跡はあります。YAMAPでも記録があるので多数の方が通っているようです。
しかしこの風景見飽きません。しばし休憩 尾根筋にはちゃんと踏み跡はあります。YAMAPでも記録があるので多数の方が通っているようです。
頭巾山 西へ約500m、突然深い切れ込みの峠がでました。
西へ約500m、突然深い切れ込みの峠がでました。
頭巾山 峠の南側を見ると林道がそこまで来ています。
この南の谷道を使って今のトンネル口から来て、ここで峠を越えるルートもあったことが容易に想像されます。
峠の南側を見ると林道がそこまで来ています。 この南の谷道を使って今のトンネル口から来て、ここで峠を越えるルートもあったことが容易に想像されます。
頭巾山 北向き
3方向に分かれますが・・・
北向き 3方向に分かれますが・・・
頭巾山 真ん中は深い谷。道はありそうにないです。
真ん中は深い谷。道はありそうにないです。
頭巾山 西は尾根をトラバースしていき、北向きの尾根に入りました。
西は尾根をトラバースしていき、北向きの尾根に入りました。
頭巾山 これがまた良い道で!!ピークを巻いて続いています。
これがまた良い道で!!ピークを巻いて続いています。
頭巾山 平坦地
ここで大間違い!初めに種明かしをしておきましょう。
P231と▲273を取り違えた!アホです。
平坦地 ここで大間違い!初めに種明かしをしておきましょう。 P231と▲273を取り違えた!アホです。
頭巾山 わざわざ戻ってこの大木から東に降りる。
わざわざ戻ってこの大木から東に降りる。
頭巾山 おかしいなあ、道ないで・・・って、おかしいんはオマエやろ。本人はまだ気づいておりません。
おかしいなあ、道ないで・・・って、おかしいんはオマエやろ。本人はまだ気づいておりません。
頭巾山 破線のある小尾根の東側も道ないで・・・
そんなもんあるはずがない。
破線のある小尾根の東側も道ないで・・・ そんなもんあるはずがない。
頭巾山 仕方がないので小尾根の西側に降ります。やれやれ。
仕方がないので小尾根の西側に降ります。やれやれ。
頭巾山 県道を登っていくと、旧道への階段(次の写真)があるはず・・・ですがそんなものあるはずがありません。代わりにあったのがさっき峠から見た橋脚工事の現場。
やっとここで気が付きました。間違えたあ!これが「なんちゃって石山坂越え」の真相です。
県道を登っていくと、旧道への階段(次の写真)があるはず・・・ですがそんなものあるはずがありません。代わりにあったのがさっき峠から見た橋脚工事の現場。 やっとここで気が付きました。間違えたあ!これが「なんちゃって石山坂越え」の真相です。
頭巾山 旧道へ降りる階段
アホしただけでは済まないので若干反省を
・心理面では、峠の頂上で通信ができホテル取れたので、これでゆっくりビールが飲めると、バス時間を気にしだしたのです。早く行くのが善と。時間に追われるとロクなことがない事例です。
・ちょうどスマホがまた圏外になって紙の地図を見ていますが、それにはしっかりと下るべきルートを書いています。書いてあるだけにそこに一点集中しすぎた。すぐ近くにP231があるのにね。一望一覧、周囲を俯瞰することは絶対です。
・今使っているスマホもおかしい所があり、圏外は仕方ないにせよ、再起動すると受信することがあるのです。その再起動がめんどくさくて(ホテル予約も再起動で受信しました)
その前にキャッシュしとけよ!このモノグサ傾向も原因です。以上
旧道へ降りる階段 アホしただけでは済まないので若干反省を ・心理面では、峠の頂上で通信ができホテル取れたので、これでゆっくりビールが飲めると、バス時間を気にしだしたのです。早く行くのが善と。時間に追われるとロクなことがない事例です。 ・ちょうどスマホがまた圏外になって紙の地図を見ていますが、それにはしっかりと下るべきルートを書いています。書いてあるだけにそこに一点集中しすぎた。すぐ近くにP231があるのにね。一望一覧、周囲を俯瞰することは絶対です。 ・今使っているスマホもおかしい所があり、圏外は仕方ないにせよ、再起動すると受信することがあるのです。その再起動がめんどくさくて(ホテル予約も再起動で受信しました) その前にキャッシュしとけよ!このモノグサ傾向も原因です。以上
頭巾山 石山の通り堂
通り道からきたのか?
石山の通り堂 通り道からきたのか?
頭巾山 通り堂内は通り道
通り堂内は通り道
頭巾山 石山バス停から福谷坂の方を見ておきましょう。
五波谷峠の下りといい、石山坂の下りといい、なんともフラストレーションの残る峠越えでした。
石山バス停から福谷坂の方を見ておきましょう。 五波谷峠の下りといい、石山坂の下りといい、なんともフラストレーションの残る峠越えでした。

活動の装備

  • その他(Other)
    Xiaomi11T
  • その他(Other)
    TCL10Pro
  • その他(Other)
    京セラ Urvano V03
  • その他(Other)
    浅野木工所 熊よけベル
  • その他(Other)
    冒険倶楽部 熊ベル AY-12
  • キャラバン(caravan)
    グランドキング GK68

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。