活動データ
タイム
08:43
距離
26.1km
のぼり
644m
くだり
857m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るツエルトの中で一晩考えたあげく、石山坂越を狙うことにしました。 当初、ザックが小さくて一泊分の食料しか持ってこなくて、小浜まで歩くか、なんて考えていました。この暑い中長距離ロードはどうも気が進まない。それなら石山坂ですが、こことてロードは同じくらいきつそう。さらに、石山トンネル越!はイヤやなあ。 しかし、ここの売店で若干の食料が調達できた(カップ麺と行動食)ので、それならもう一泊覚悟で行ってみようかと。その場合、トンネル越でなくて、 1)坂本側の石山坂旧道と旧峠を歩いてみる 2)明治陸測図にある破線路(今の地理院地図で、トンネル口から林道を西へ約500mほど言った所にある稜線の鞍部からP231南の鞍部から東に下る)を通れは今の県道に降りられそうなので、その道を探索する の2点を目的としました。 2)については、石山坂旧道の石山側がおそらく崩落か何かで通れなかった場合の代替ルートとして使われたんではないかと予想できるからです。 ■結果 1)坂本側旧道は見つけることができて、そこから旧峠に達した時に見えた青葉山には感動しました。丹波側から見える双耳峰の青葉山!思わず「丹後や!」と思ってしまいましたが、まだ若狭に居るのでした。 2)件の破線路は見事なものでした。石山側の石山坂旧道よりも格段に立派。なんて浮かれているうちに、とんでもない大失敗!!!これが「なんちゃって」の理由です。詳しくはキャプションにて。
活動の装備
- その他(Other)Xiaomi11T
- その他(Other)TCL10Pro
- その他(Other)京セラ Urvano V03
- その他(Other)浅野木工所 熊よけベル
- その他(Other)冒険倶楽部 熊ベル AY-12
- キャラバン(caravan)グランドキング GK68
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。