激寒、霧氷の剣山

2021.10.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 42
休憩時間
12
距離
6.6 km
のぼり / くだり
685 / 679 m

活動詳細

すべて見る

今回は四国の百名山2座の登頂狙いです。 1日目は剣山。 天気予報では晴れとなっていたのですが、見ノ越駐車場に向かうにつれてガスが段々濃くなってきました。 平日の早朝ということもあってか、8時近かったですが第一駐車場もまだまだ空いていました。 早々と支度を済ませて出発しますが、山頂方面はガスの中です。 あまりきつい登りもなく、大剣神社に到着。 ガスの合間から青空がみえるものの、ほとんどガスに覆われている感じです。 結局頂上まで緩い登りでついてしまいました。 頂上に着いたらガスで何も見えず。 風も強く、霧氷でエビの尻尾とかできてたりしてかなり寒かったので諦めて撤収しようかと思ったのですがとりあえず東のテラスへ行ったら急にガスが晴れてきたのでもう一度頂上に行ってきちゃいました。 下りは行場の方へ。 鎖場はたいしたことはないと甘く見ていたのですが、オーバーハングになっている所に鎖がかかっていたりしてなかなか下るにはシビアな感じでした。 登り口のチムニー状のところが狭くハングしてるのですが、しっかり鎖はついているので多少の経験があれば問題は無いかなと。 胎内くぐり、蟻の塔わたりは気がつかないまま通りすぎてしまいました。 剱山本宮三十五社を通過してから刀掛の松へはやや登りとなるが、刀掛の松から西島駅までは下りのみで直ぐに到着。 西島駅に着いた頃にはすっかりガスも晴れて紅葉が綺麗な山並みを見ることができました。 見ノ越駐車場までは比較的平坦なトラックを快適に飛ばして下山。 石鎚山登山の為に土小屋駐車場へ移動開始です。

剣山 劔神社です
劔神社です
剣山 劔神社からの展望です
劔神社からの展望です
剣山 劔神社奥が登山口になってます
劔神社奥が登山口になってます
剣山 ピンボケになっちゃいましたが、1600m地点です
ピンボケになっちゃいましたが、1600m地点です
剣山 西島神社あたり
西島神社あたり
剣山 比較的フラットなコースです
比較的フラットなコースです
剣山 天気予報では晴れなのですが、ガスがかかってます
天気予報では晴れなのですが、ガスがかかってます
剣山 西島駅到着
西島駅到着
剣山 ここからが本格的?な登山道?
ここからが本格的?な登山道?
剣山 リフトの終着、西島駅です。
リフトの終着、西島駅です。
剣山 晴れてはいるんですね~
晴れてはいるんですね~
剣山 大劔神社の分岐です
大劔神社の分岐です
剣山 大剣神社に到着。なんとなく青空が見えてます
大剣神社に到着。なんとなく青空が見えてます
剣山 頂上を目指します
頂上を目指します
剣山 御塔石。ガスに包まれてなんか神秘的な雰囲気
御塔石。ガスに包まれてなんか神秘的な雰囲気
剣山 かすかにかすんで見えるのが山頂直下の鳥居です
かすかにかすんで見えるのが山頂直下の鳥居です
剣山 剣山頂上。
風が強くてむちゃくちゃに寒いです
剣山頂上。 風が強くてむちゃくちゃに寒いです
剣山 多分、丸笹山方面
多分、丸笹山方面
剣山 塔丸方面かな
塔丸方面かな
剣山 次郎岌方面(行けばよかったかな~)
次郎岌方面(行けばよかったかな~)
剣山 太平洋の方(汗)
太平洋の方(汗)
剣山 太平洋の方(汗)
太平洋の方(汗)
剣山 剣山旧測候所あたりから剣山ピーク
剣山旧測候所あたりから剣山ピーク
剣山 東のテラスからの剣山山頂と次郎岌
東のテラスからの剣山山頂と次郎岌
剣山 行場方面へ下ると最初の岩場(下からの撮影)
行場方面へ下ると最初の岩場(下からの撮影)
剣山 梯子や鎖がないところもあります
梯子や鎖がないところもあります
剣山 中々の高度感です
中々の高度感です
剣山 上を見上げるとこんな感じ
上を見上げるとこんな感じ
剣山 下に降りて上を見上げてみました
下に降りて上を見上げてみました
剣山 刀掛の松の方面へ向かいます
刀掛の松の方面へ向かいます
剣山 剱山本宮三十五社から
剱山本宮三十五社から
剣山 山頂を見上げると、霧氷で白くなってました。
寒いわけですよね~
山頂を見上げると、霧氷で白くなってました。 寒いわけですよね~
剣山 なかなか趣があります
なかなか趣があります
剣山 刀掛の松に到着です
刀掛の松に到着です
剣山 西島駅からの景色が綺麗でした。
西島駅からの景色が綺麗でした。
剣山 劔神社への階段を振り返って
劔神社への階段を振り返って

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。