小白木峰・白木峰

2021.06.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:34

距離

19.0km

のぼり

1225m

くだり

1350m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 34
休憩時間
1 時間 30
距離
19.0 km
のぼり / くだり
1225 / 1350 m
1 44
1 31
5
1 21
3 55

活動詳細

すべて見る

小白木峰から白木峰へ行くため、 大長谷第四発電所取水堰の側の登山口からスタート。 前日の雨により全体的にコースが泥濘んでおり、 特に登り始めは急登だったので思ってた以上に登り難かったです。 白木峰山頂に着いてすぐにトイレのため 避難小屋へ移動したところで雨が降ってきたため、 小屋の中での食事に。 また足場的に雨で下りがキツそうだったので、 杉ヶ平キャンプ場側のルートから下り、 国道472号を歩いて取水堰のところまで戻りました。 ただ下り始めてちょっとで雨が止み、 道にも大した影響が無かったので、 ルートを変えた意味が無くなり、 予定の倍近く歩いたため、無駄に疲れただけでした😓 雨で山頂の滞在時間が短かった上に、 浮島の池に行けなかったのが残念でした。 次行く時は浮島の池まで行きたいですねー

活動の装備

  • その他(Other)
    UJack チタン カトラリーセット
  • その他(Other)
    MAVIC MINI
  • チャムス(CHUMS)
    Gore-Tex Tactical Boonie Hat
  • シリオ(SIRIO)
    P.F.730-GTX メンズ
  • プリムス(PRIMUS)
    ライテックトレックケトル&パン
  • ソト(SOTO)
    ウインドマスター用ゴトク フォーフレックス
  • ソト(SOTO)
    マイクロレギュレーターストーブウインドマスター
  • スノーピーク(snow peak)
    オゼンライト
  • ソニー(SONY)
    α7riii(ILCE-7RM3)
  • ソニー(SONY)
    SEL24105G
  • ゴープロ(GoPro)
    GoPro HERO7 Black
  • グレゴリー(GREGORY)
    ズール35

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。