両神山、鎖の連続八丁尾根を上落合橋からピストン

2021.05.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
40
距離
6.4 km
のぼり / くだり
920 / 966 m
29
26
20
21
22
27
30

活動詳細

すべて見る

道の駅大滝温泉に前泊。上落合橋駐車場所まで約45分。6時前に到着。既に1台駐車。落合橋工事中につき、橋の手前の駐車場所に駐車。4~5台駐車可能、その手前の路肩にも3台していました。 コースは、上落合橋から八丁峠までは普通の登山道です。八丁峠から鎖が連続。西岳から大下りして東岳に登り上げます。東岳には立派なベンチがあります。東岳からは比較的なだらかな登山道、最後に鎖で剣ヶ峰に登り上げます。 日帰り温泉は大滝温泉休日800円。

両神山・諏訪山・二子山 落合橋が工事中のため通行止めです。
落合橋が工事中のため通行止めです。
両神山・諏訪山・二子山 手前の駐車場所に駐車。日向大谷から登った前回、非常識な登山者に真ん前に駐車されて、隣の方に誘導して頂いてやっと出られた苦い体験があるので、不安です。
手前の駐車場所に駐車。日向大谷から登った前回、非常識な登山者に真ん前に駐車されて、隣の方に誘導して頂いてやっと出られた苦い体験があるので、不安です。
両神山・諏訪山・二子山 上落合橋登山口。令和2年は5件の山岳事故があり、2名が滑落により死亡と看板に掲示されていました。
上落合橋登山口。令和2年は5件の山岳事故があり、2名が滑落により死亡と看板に掲示されていました。
両神山・諏訪山・二子山 沢沿いを登っていきます。今日は天気が不安定で午後早くに降り出すとのことで、気持ちが逸ります。
沢沿いを登っていきます。今日は天気が不安定で午後早くに降り出すとのことで、気持ちが逸ります。
両神山・諏訪山・二子山 八丁峠まで0.9km。要所に次の個所までの距離を示す表示があります。
八丁峠まで0.9km。要所に次の個所までの距離を示す表示があります。
両神山・諏訪山・二子山 ハシリドコロ群生
ハシリドコロ群生
両神山・諏訪山・二子山 この辺はバイケイソウが群生しています。
この辺はバイケイソウが群生しています。
両神山・諏訪山・二子山 八丁峠
八丁峠
両神山・諏訪山・二子山 アカヤシオが咲いていますが、この辺りはもう終わりに近い感じでした。
アカヤシオが咲いていますが、この辺りはもう終わりに近い感じでした。
両神山・諏訪山・二子山 最初の鎖です。
最初の鎖です。
両神山・諏訪山・二子山 白い山は八ヶ岳。その右の立派な山は御座山。この時点のみ見られてラッキーでした。
白い山は八ヶ岳。その右の立派な山は御座山。この時点のみ見られてラッキーでした。
両神山・諏訪山・二子山 八丁ならではの鎖が連続
八丁ならではの鎖が連続
両神山・諏訪山・二子山 最初のピークでの展望。八ヶ岳はおそらく近頃雪が降ったのでしょう、真っ白でした。
最初のピークでの展望。八ヶ岳はおそらく近頃雪が降ったのでしょう、真っ白でした。
両神山・諏訪山・二子山 ちょうど真ん中から白い頭を出しているのが富士山です。
ちょうど真ん中から白い頭を出しているのが富士山です。
両神山・諏訪山・二子山 行蔵峠への登り。
行蔵峠への登り。
両神山・諏訪山・二子山 行蔵峠への最後の登り。
行蔵峠への最後の登り。
両神山・諏訪山・二子山 行蔵峠。ここからが本格的な剣が峰に向けての道。
行蔵峠。ここからが本格的な剣が峰に向けての道。
両神山・諏訪山・二子山 行蔵峠での展望。白い八ヶ岳の手前にアカヤシオ。
行蔵峠での展望。白い八ヶ岳の手前にアカヤシオ。
両神山・諏訪山・二子山 浅間山。ちょっと雲が出てきました。
浅間山。ちょっと雲が出てきました。
両神山・諏訪山・二子山 西岳までは100mです。
西岳までは100mです。
両神山・諏訪山・二子山 西岳手前からの展望。
西岳手前からの展望。
両神山・諏訪山・二子山 西岳。
西岳。
両神山・諏訪山・二子山 休まずに先に進みます。
休まずに先に進みます。
両神山・諏訪山・二子山 西岳からは下りが続きます。岩が濡れていたら、きっといやらしい感じ。
西岳からは下りが続きます。岩が濡れていたら、きっといやらしい感じ。
両神山・諏訪山・二子山 龍頭神社奥社。
龍頭神社奥社。
両神山・諏訪山・二子山 蟻の戸渡、無理に鎖に頼らない方がいいような気がします。
蟻の戸渡、無理に鎖に頼らない方がいいような気がします。
両神山・諏訪山・二子山 ここのアカヤシオは見頃の華やかさです。
ここのアカヤシオは見頃の華やかさです。
両神山・諏訪山・二子山 東岳へ登り上げます。
東岳へ登り上げます。
両神山・諏訪山・二子山 東岳には休憩によいベンチがあります。
東岳には休憩によいベンチがあります。
両神山・諏訪山・二子山 両神山(剣ヶ峰)まで1.0km
両神山(剣ヶ峰)まで1.0km
両神山・諏訪山・二子山 快適な尾根道が続きます。この辺りは鎖はありません。
快適な尾根道が続きます。この辺りは鎖はありません。
両神山・諏訪山・二子山 両神山(剣ヶ峰)へはいったん下ります。
両神山(剣ヶ峰)へはいったん下ります。
両神山・諏訪山・二子山 最後の鎖。
最後の鎖。
両神山・諏訪山・二子山 両神山(剣ヶ峰)には日向大谷からの登山者が大勢いました。この時点で富士山も八ケ岳も見えませんでした。
両神山(剣ヶ峰)には日向大谷からの登山者が大勢いました。この時点で富士山も八ケ岳も見えませんでした。
両神山・諏訪山・二子山 八丁側に下山しないように促す警告看板
八丁側に下山しないように促す警告看板
両神山・諏訪山・二子山 前東岳の天理岳方面への分岐点は巻いています。
前東岳の天理岳方面への分岐点は巻いています。
両神山・諏訪山・二子山 東岳のベンチでコーヒーブレイクして先を急ぎます。
東岳のベンチでコーヒーブレイクして先を急ぎます。
両神山・諏訪山・二子山 連続する鎖も快適な感じになってきました
連続する鎖も快適な感じになってきました
両神山・諏訪山・二子山 ここは下りは滑りますが登りは根っこがしっかりしていて手掛かりが多いです。
ここは下りは滑りますが登りは根っこがしっかりしていて手掛かりが多いです。
両神山・諏訪山・二子山 ミツバツチグリ
ミツバツチグリ
両神山・諏訪山・二子山 前回、武川岳でも見た花ですが、名前知らず。
前回、武川岳でも見た花ですが、名前知らず。
両神山・諏訪山・二子山 駐車場が気にかかるので足を速めます。
駐車場が気にかかるので足を速めます。
両神山・諏訪山・二子山 良かった、混乱無くて…
良かった、混乱無くて…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。