クロバナダツ峰~大日岳~北股岳
飯豊山・大日岳・御西岳
(福島, 山形)
2019.09.26(木)
2 DAYS
クロバナダツ尾根を歩いてきました
現在インターネットではほとんど情報が無かったので踏査してからのチャレンジとなりました解っていたのは黒沢出合いから尾根に乗ることだけでした
飯豊川沿いの旧登拝路から黒沢出合まで歩き渡渉するのがベストではありますが不明瞭で時間が計算できないので、おおいんの尾根を一度登り、下降して渡渉することとしました
黒沢出合先でポイントを見つけ比較的容易に渡渉する事ができました
踏みあとは1000m近辺まではあります これは大昔から残雪期にしか歩かれていないからだと思われます その頃は飯豊川はスノーブリッジがかかっていると思います
1000m以降クロバナダツ峰まではなんとか気力が続きました 三角点は結局見つけられなかったです 縦走路にある実川山までは笹藪となり相当な体力が必要になります😅全く進まんです
結果体力を使い果たし薬師岳の草原で大の字になって寝転びました(笑)
大日岳近辺の紅葉は美しく、来た甲斐がありました
御西小屋に午後3時にイン 夜中0時半から下山を開始し俎倉山の登山口まで帰ってきました
先人たちの思いを感じれた良い旅でした
人生で一番疲れた日。
体力 ★★★★★
笹 ★★★★★★