猿倉登山口-岩室跡-白馬岳-丸山-杓子岳-白馬鑓ヶ岳 周回コースの写真
船越の頭まで登れば白馬岳までアップダウンはあるものの気持ち良い稜線歩きが楽しめます。
ラララライ♀
ソーシャル
ディスタンス
ラララライ
杓子方面❤️
この絶景ですよ✨✨来てよかった🥹
さて、時間も余裕があるので白馬岳も行きますか
駆け下りてたらアイゼンが家出…
猿倉登山口-岩室跡-白馬岳-丸山-杓子岳-白馬鑓ヶ岳 周回コースの写真
剱岳。この3ヶ月ずっとこの方角からの剱岳を見ています

モデルコース

猿倉登山口-岩室跡-白馬岳-丸山-杓子岳-白馬鑓ヶ岳 周回コース

コース定数

標準タイム 14:23 で算出

きつい

56

  • 14:23
  • 18.1 km
  • 2392 m

コースマップ

タイム

14:23

距離

18.1km

のぼり

2392m

くだり

2392m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 51
    50

    19:01

    18.9 km

    2250 m

    白馬岳 杓子岳 白馬鑓ヶ岳

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.10.01(土) 2 DAYS

    週末に白馬三山へ⛰ 1年越しに念願の白馬岳にたどりつけました 1日目は大雪渓コースを登り白馬山荘に宿泊 2日目は杓子岳と白馬槍ヶ岳を縦走して槍温泉からの下り 白馬大池〜小蓮華山の稜線をまた通りたい気持ちもあったけど、今回の丸山からの稜線歩きもほんとに素晴らしく綺麗で甲乙つけ難いかなあ  体力的には圧倒的に白馬大池経由のほうが楽だったとおもいます 今回は白馬山荘泊まりにして日帰りザックで軽量で挑んだけど行きも帰りもハードコースでした。テン泊装備だったら辿りつけなかったかも知れん 杓子から槍はYamap記録ミスりました💦

  • 57
    34

    18:59

    18.8 km

    2351 m

    白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.10.01(土) 2 DAYS

    昨年、白馬大池でテント泊の後白馬岳を目指すも強風で撤退、リベンジを誓ったのでした。しかし今シーズンは予約した日がことごとく悪天候。延期を重ねてようやく行けました。 今回はルートを変えて大雪渓から行くことに。そこで調べているうちに出会ったのが、新田次郎の強力伝。なんと白馬岳山頂の風景指示盤を担いで登った方がいると。一部だけ取っても約187kgもある石の塊ですよ。実際登ってみると、大雪渓も結構な斜度だし、雪渓終端からはさらにハードで笑うしかないです。俺なんて今回テント装備すら担いでなくてすみませんって感じ。山頂で実物を見ると、表面の文字がすり減ってしまってあんまり読めない。そこがまた時代を感じさせて良いのですが、知らなければこれに注目することはなかったでしょう。 山頂はガスに包まれていたので、景色が見られるまで粘ること2時間。何も見られないという事態は回避できました。こんな時間の使い方ができるのも泊まりの良いところ。ブロッケン現象なんかも見られて楽しめました。 二日目。今回、栂池方面に降りるか白馬三山を周るか迷った挙句、後者に決めていたので残り2座に向かいました。天候に恵まれ、絶景拝みまくりで最高でした。昨晩は初日の疲れで隣のイビキもスルーできるほど爆睡したので、なんだか調子も良い感じ。と思っていたら、白馬鑓を過ぎてからの下山ルートが長い長い。特に鑓温泉から先は疲れも溜まってきて一生終わらないかと思った。下りとはいえ何度も登るし。こっちから登ってくる人は相当タフですね。ともあれ、良いかたちでリベンジ成功と相成り、これで白馬の天気と睨めっこする日々から解放されます。

  • 65
    12

    19:51

    19.0 km

    2360 m

    白馬岳・丸山(黒部市)・杓子岳・白馬鑓ヶ岳

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.10.01(土) 2 DAYS

    これ以上ない晴天に恵まれて猿倉から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳と三山を山小屋泊で巡ってきました。 もう、小屋泊で夕日に、夜は星空、朝日と堪能して、とにかく2日目に至っては雲ひとつなく終始晴れ渡り、歩いていても常に360°パノラマビュー。 気温がとても安定していて風もほとんどなかったので行動中の昼間は半袖で過ごしました。 猿倉からの大雪渓は距離は短いですけれど、何も付けてない人は苦労してました。正直、危険です。この時期は朝晩が冷えて凍り、かなり滑ります。私は登りのみなのでチェーンスパイクで。下りを含む場合は私見ですが、軽アイゼン以上が安全かと思われます。 白馬鑓ヶ岳からの下りはザレていて歩きにくかった。本日は晴天でしたが、雨や雨上がりで濡れているとかなり滑ることが予想されます。参考まで。 マイカー使用で、猿倉の駐車場が混むとのことだったので前日金曜日の23時頃から入り車中泊しました。その時間で約8割埋まってました。見ていたら3時ごろから増えはじめ、4時過ぎから行動を始める人がかなりいました。

  • 96
    60

    10:10

    18.7 km

    2321 m

    充実したアルプス登山 1日目は、白馬三山 白馬岳・丸山(黒部市)・杓子岳・白馬鑓ヶ岳

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.10.01(土) 日帰り

    9月は2度の三連休がありましたが、いずれも台風の影響で遠征登山できず 今回、週末のお天気もよいため、2日間アルプス登山を堪能してきました 1日目は白馬三山 全てが素晴らしく、感動の連続でした 大雪渓、モルゲンロート、紅葉など見どころだくさんです みなさんがアルプスに行く気持ちがよくわかります こんな絶景を体感したらやめられないですね 今回は、写真をたくさん撮りました これだけの絶景を目にすると写真撮影が止まらないです おなかいっぱいになった1日目のアルプス登山でした

  • 66
    29

    11:10

    19.0 km

    2358 m

    白馬三山周回縦走 猿倉in out

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.09.29(木) 日帰り

    猿倉起点に白馬三山周回縦走してきました🥾 大人気の山域ゆえ週末では🅿️の確保が非常に困難なようなので、平日の仕事休みと天気☀️の合致した9/29(木)に上がってきました。 同じルートで周回縦走されてた方の軌跡ダウンロードさせて頂いての山行で、大変参考になり助かりました。ありがとうございました🙇‍♀️ 結果として、今回のルートは上りより下りルートがかなりきつかったです。おそらく距離も上りの1.5倍近くあったでしょうか。 鎖はあるものの沢水で濡れた滑りやすい岩の下り、いくつかの沢のトラバース、何回かの上り返しで予想以上に疲労が溜まり、時間もかかりました⤵︎ それでも終日ほぼ安定した☀️で適度な風吹く中、快適な稜線歩きができました。 三山の頂きからそれぞれの絶景が見れて幸せ気分に🤣 個人的には、鑓ガ岳の山頂が一番好きかなぁ〜👍 特に、先週上がった鹿島槍〜五竜そして唐松〜不帰の嶮1峰〜3峰までの後立山の山稜がぎゅっと重なった景色に圧倒😂 そのお隣には立山連峰からのカッコイイ剱岳と北方稜線。 そして富山湾〜能登半島まで見渡せて、反対側には北信五岳と四阿山、浅間山。 その先には八ヶ岳、手前には白馬の町並み〜大町、遠く松本平と大絶景が待っていたので、立ち去り難く丸一時間鑓ガ岳山頂で過ごしました😆 次は、ぜひ五竜岳〜鑓ガ岳の間を繋げられたらいいな! なんとかヘッデン使わず日のあるうちに無事下山できました😓

  • 91
    40

    10:16

    18.6 km

    2326 m

    百名山3座目リベンジ 白馬岳〜白馬三山周回縦走🏃‍♂️💨〜

    白馬岳・小蓮華山 (長野, 富山)

    2022.09.25(日) 日帰り

    去年、山を始めて2ヶ月くらいで登った白馬岳⛰ 蓮華温泉から小蓮華経由で登ったがガスガスでYAMAPの操作も間違ってピークが取れていなかったリベンジ案件でした。 チャンスを伺い続けて今回快晴のもと、杓子岳、白馬鑓ヶ岳を含めて三山縦走という形でリベンジを果たしてきました😆👍 仕事終わりに慌てて準備をして0:30頃猿倉到着。 上の駐車場はほぼ満車でしたが辛うじて一番奥に一台だけ停めるスペースあって停めれました。 慌ててたのか車中泊用のシュラフとヘッデンを忘れてしまう大失態…😱 出発時間も1時間遅らせて出発😓 うっすら明るくなった駐車場から白馬岳が見えてテンションMAXな状態で出発🏃‍♂️💨 雪渓辺りまで飛ばしすぎたため白馬岳までだいぶバテてしまいましたが、今回は1時間ごとにこまめに休憩、補給を行い、ペースも抑えて歩いたら脚の痙攣もなく余裕を持って歩けました😌 白馬岳までの道中はやっぱ人気な山だけあって激混み😫杓子、白馬鑓はテン泊装備の縦走者やロングの猛者達しかいなくて空いてて静かな稜線歩きを楽しめました😁👍 自分的には南側から見る白馬鑓の美しさに魅かれてしまったので白馬鑓ヶ岳が今のところ一番好きな山かもしれないです😊✨✨ しかし、午後からもガスが上がって来ず終始秋晴れの中の稜線歩きができて最高な1日となりました☺️