荒船山・物語山・大屋山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
荒船山, 兜岩山, 物語山, 大屋山
- 体力度1 〜 3
荒船山(あらふねやま)は群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,423mの山である。妙義荒船佐久高原国定公園に属している。日本二百名山のひとつ。 南北約2km、東西約400mの安山岩でできた台地で、平坦な頂上部と切り立った崖のある山容が、荒波を割って進む船を思わせることから、その名が付けられたといわれている。 荒船山は妙義山とともに第三紀にできた本宿カルデラの一部である。地学用語でいうところの溶岩台地ではなく、浸食によって固い部分が残ったもので、こうした差別浸食でできた地形のことをメサという。 一般的な登山ルートは、内山峠から艫岩(ともいわ)を目指すコース。荒船山の北端にある艫岩は荒船山を船に見立てたとき船尾にあたり、高さ200mの岩壁が垂直に切れ落ちる。頂上部は笹原が続き、緩やかな道が最高地点の経塚山(京塚山とも書く 標高1,422m)へ続いている。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 165
03:32
6.3 km
623 m
荒船山・物語山・大屋山-2023-12-03
荒船山・物語山・大屋山(群馬, 長野)
2023.12.03(日) 日帰り
- 1810
03:17
9.1 km
692 m
荒船山(経塚山)
荒船山・物語山・大屋山(群馬, 長野)
2023.12.03(日) 日帰り
- 144
04:13
6.2 km
574 m
荒船山(経塚山)・御岳山
荒船山・物語山・大屋山(群馬, 長野)
2023.12.03(日) 日帰り