小秀山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
小秀山
- 体力度2 〜 3
小秀山(こひでやま)は、御嶽山系の阿寺山地にある標高1,982 mの山。山体は岐阜県中津川市と長野県木曽郡王滝村にまたがる。山頂から北側に、御嶽山の大きな山容を望むことができ、「日本二百名山」、「ぎふ百山」 および信州百名山に選定されている。 JR東海高山本線下呂駅の東14.4 kmに位置する。山域は岐阜県の「裏木曽県立自然公園」および水源かん養保安林に指定されている。山頂には、点名「小秀山」の二等三角点が設置されている。阿寺断層によって形成された山と考えられている。山の上部には「烏帽子岩」や「鎧岩」などの巨石が点在し、山頂の南西1.5 kmには「ガブト岩」(兜岩)と呼ばれる巨石のピークがある。小秀山北西斜面に分布する流紋岩質溶岩は「小秀山流紋岩」と呼ばれている。木曽川の支流である白川及び王滝川の源流の山である。山頂から、西に白山と東に中央アルプス、中央アルプス越しに南アルプスを望むことができる。山頂はなだらかな高原状となっていて 遠方から同定しにくい山である。御嶽山の南側にある阿寺山地の最高峰である。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 2644
06:05
14.5 km
1564 m
小秀山🏔️急登に苦しみ🧗天気に怯え☔️バッテリーに怯える🪫
小秀山(岐阜, 長野)
2023.09.30(土) 日帰り
- 162
08:33
14.8 km
1431 m
小秀山
小秀山(岐阜, 長野)
2023.09.29(金) 日帰り
- 1715
05:35
11.4 km
1312 m
小秀山
小秀山(岐阜, 長野)
2023.09.29(金) 日帰り