籾糠山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
主要ルート
- 体力度2
籾糠山(もみぬかやま)は、岐阜県飛騨市と大野郡白川村にまたがる飛騨高地の標高1,744 mの山。 1998年(平成10年)4月1日に、周辺の山域は岐阜県により天生県立自然公園に指定された。ぎふ百山のひとつである 。国道360号の天生峠から、山頂へは中部北陸自然歩道の登山道(遊歩道)が整備されている。ブナやオオシラビソなどの原生林や高層湿原(天生湿原、木平湿原、ミズバショウの群生地)を通るコースがある。ブナ、カツラ、サワグルミなどの原生林にはツキノワグマなどが生息する。山頂は鋭く尖った円錐形の小ピークで。、狭い山頂には三等三角点(点名が「籾糠山」)が設置されている。山頂から南南東に御嶽山、東に飛騨山脈、北に飛騨北部の山並みを望むことができるが、白山は猿ヶ馬場山に隠れて見えない。神通川水系小鳥川の支流である金山谷の源流の山である。この金山谷では江戸時代初期から天生金山が開かれ、昭和初期まで金、銀、銅、亜鉛などが採掘されていた。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 3018
04:56
8.3 km
672 m
今年最後の籾糠山
籾糠山(岐阜)
2023.11.05(日) 日帰り
- 175
04:55
4.7 km
267 m
天生湿原(カツラ門)-2023-11-05
籾糠山(岐阜)
2023.11.05(日) 日帰り
- 3437
02:25
4.5 km
125 m
白川郷散策
籾糠山(岐阜)
2023.11.04(土) 日帰り