【情報満載】駅to駅で巡る初秋の滝子山(中央線沿線)🍁/笹子駅→滝子山→初狩駅/電車利用🚃

2020.10.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 12
休憩時間
4
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1143 / 1281 m
1 55
1 3

活動詳細

すべて見る

YAMAPデビューして暫く雨続きな週末だったので、一向に山の活動日記がアップできずにいましたが😢、今回やっとのことで記念すべき1投稿目をUPすることができました~✨ 今週は事前の天気予報では土日ともに雨☔という感じでしたが、どうも日曜は西から天気が急回復するらしい🌞ということを土曜夕方の天気予報で知り、「それならば!」とばかりに急いで山の支度をし、どこに行くか地図と睨めっこ👀 レンタカーで🚙を借りて、山梨の高い山(鳳凰三山とか)へとも思ったんですが、空きを調べてみると満車・・・(;´Д`) チェックしたの土曜の18時過ぎだし、そりゃそうだよな~ ということで、電車🚃で気軽に行けて、天候が回復する山梨方面で、しかもなるべく標高が高い山・・・ という命題で思い付いたのが何度も登っているお気に入りの滝子山でした⛰️ 滝子山は駅からのアクセスも良く、おまけに駅to駅の縦走ができるところがとても気に入っています☺️ おまけに、登山道は変化に富んでいて、何度登っても飽きの来ない山なんです😸 ということで、今回は先日購入したミラーレスカメラ「NIKON Z50」を連れて、”Photo Trail Runningスタイル”でゆっくり目に滝子山を巡って参りました~🏔📸 紅葉の進み具合は中腹まではまだ全然と言ったところでしたが、1,400mより上部はそこそこ色付いた木々が点在し、たっぷり秋の山を満喫することができました🍁✨ 唯一残念だった点は、山頂直下辺りから急にガスってしまい🌥️、山頂からの富士山🗻の絶景を拝めなかったことでしょうか・・・😢⤵️ でもまーこればかりは仕方ありません(^^♪ 良い山旅でした👌🍂 ※アップした写真は全てNIKON Z50で撮影しています📷 【関連情報リンク🔗】 ✔️JR中央線 笹子駅時刻表(JR東日本公式サイト)🚃 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0745.html ✔️JR中央線 初狩駅時刻表(JR東日本公式サイト)🚃 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1234.html ✔️大月市秀麗富嶽十二景(大月市HP)🗻 http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html 【その他中央線沿線お勧めコース(シロ記載活動レポリンク)】 ✔️駅to駅で味わう晩秋の百蔵山&扇山コース✎ https://yamap.com/activities/8529816 ✔️駅to駅で味わう晩秋の高畑山&倉岳山コース✎ https://yamap.com/activities/8613902

滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 今日の相棒はコレ📷
先日購入したばかりのミラーレスカメラ「Nikon Z50」です✨
山に持っていくのはお初になりますので、山での使い勝手を向上すべく2つ工夫しております。
1⃣クライミングロープ仕様のストラップ
2⃣レンズキャップを本体とパラコードで繋ぎ紛失防止
今日の相棒はコレ📷 先日購入したばかりのミラーレスカメラ「Nikon Z50」です✨ 山に持っていくのはお初になりますので、山での使い勝手を向上すべく2つ工夫しております。 1⃣クライミングロープ仕様のストラップ 2⃣レンズキャップを本体とパラコードで繋ぎ紛失防止
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山間を走るJR中央線から景色🎶
遠景は中央線沿線の人気の山、倉岳山、高畑山のあたりです。
前日の☔から天候が急回復し、青空が見えて気持ちが良い~~~✨
本日の山行、期待しちゃいます。
山間を走るJR中央線から景色🎶 遠景は中央線沿線の人気の山、倉岳山、高畑山のあたりです。 前日の☔から天候が急回復し、青空が見えて気持ちが良い~~~✨ 本日の山行、期待しちゃいます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日の起点、JR「笹子駅」到着🚃
下りた人は数名でした。
本日の起点、JR「笹子駅」到着🚃 下りた人は数名でした。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 笹子駅の外観。
ゴミ箱あり、トイレあり🚻
それにしても青空が気持ちいぃぃぃ~✴️
笹子駅の外観。 ゴミ箱あり、トイレあり🚻 それにしても青空が気持ちいぃぃぃ~✴️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 滝子山へは、道中いたるところにこのような道標が付けられているので迷うことはありません❕
滝子山へは、道中いたるところにこのような道標が付けられているので迷うことはありません❕
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日はこんなスタイルです。
思いの外気温が高く、半そでTシャツで全然OKでした👕
本日はこんなスタイルです。 思いの外気温が高く、半そでTシャツで全然OKでした👕
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 笹子駅を発って20分ほど進むとようやく本日登る滝子山が見えてきました⛰️
ススキ越しなのがいかにも秋っぽいですね~🌾🌾
しかし色付きは山頂直下部分くらいでしょうか。
全山紅葉するのはあと1~2週間くらいかな~🍁
笹子駅を発って20分ほど進むとようやく本日登る滝子山が見えてきました⛰️ ススキ越しなのがいかにも秋っぽいですね~🌾🌾 しかし色付きは山頂直下部分くらいでしょうか。 全山紅葉するのはあと1~2週間くらいかな~🍁
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 桜公園まで登ってきました。
この公園、春に来ると桜が凄いんです🌸✨
春もお勧めですよ🎶
桜公園まで登ってきました。 この公園、春に来ると桜が凄いんです🌸✨ 春もお勧めですよ🎶
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 道中には要所々々に駐車スペースもあるので、マイカーでも登りやすい山かと思います🚙
道中には要所々々に駐車スペースもあるので、マイカーでも登りやすい山かと思います🚙
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 知る人ぞ知る滝子山のバリエーションルート「寂しょう尾根」分岐まで来ました。
右に行くと寂しょう尾根方面で、一般ルートはこのまま車道を真っすぐ進みます☝
知る人ぞ知る滝子山のバリエーションルート「寂しょう尾根」分岐まで来ました。 右に行くと寂しょう尾根方面で、一般ルートはこのまま車道を真っすぐ進みます☝
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 更に林道を2kmほど登るとようやく滝子山登山口に到着~
更に林道を2kmほど登るとようやく滝子山登山口に到着~
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 滝子山登山口には御覧の通り立派な道標があります❕
滝子山登山口には御覧の通り立派な道標があります❕
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 基本的にこのルートは沢を詰めていくような感じなので、所々で沢を渡ります🏞️
基本的にこのルートは沢を詰めていくような感じなので、所々で沢を渡ります🏞️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 大木ドーーーン!!!
大木ドーーーン!!!
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 沢を横目に見ながら、水々しいコースを登っていきます。
昨日の☔で落ち葉も潤っています
沢を横目に見ながら、水々しいコースを登っていきます。 昨日の☔で落ち葉も潤っています
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 高度を稼ぐにつれ、沢から離れ、迂回ルート分岐点まで登ってきました~💦
この辺りの紅葉はまだまだですね~
ちなみに、ここで標高は1,200mくらい
高度を稼ぐにつれ、沢から離れ、迂回ルート分岐点まで登ってきました~💦 この辺りの紅葉はまだまだですね~ ちなみに、ここで標高は1,200mくらい
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 更に登ると、つづら折りの急登が始まります💦
周りの林相が本当に綺麗です✨
更に登ると、つづら折りの急登が始まります💦 周りの林相が本当に綺麗です✨
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 急登が一段落し、トラバース気味になってくると、辺りの木々の葉も俄然、色付きが進んできました🎶
急登が一段落し、トラバース気味になってくると、辺りの木々の葉も俄然、色付きが進んできました🎶
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 標高にして1,300m。
ここまで登ってくるとブナの木が出てきます。
標高にして1,300m。 ここまで登ってくるとブナの木が出てきます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 色付きはまだまだですが、本当に良い雰囲気のコース👌
色付きはまだまだですが、本当に良い雰囲気のコース👌
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ブナの木の樹皮ってなんか好きなんですよね~💕
ブナの木の樹皮ってなんか好きなんですよね~💕
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 一か所、恐らく2019年の台風19号で崩れたであろう崩落個所があり、危険というわけじゃないですが、ややルートが細くなっています⚠️
一か所、恐らく2019年の台風19号で崩れたであろう崩落個所があり、危険というわけじゃないですが、ややルートが細くなっています⚠️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ようやく迂回ルートと旧ルートとの合流点まで登ってきました💦
木々の色付きが一層進んでいます🎶
ようやく迂回ルートと旧ルートとの合流点まで登ってきました💦 木々の色付きが一層進んでいます🎶
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 この辺りまで登ってくると、花崗岩質特有の白い砂地が現れ、渓流のような雰囲気になってきます。
初めて滝子山に登った時、非常に感動したエリアです✨
山頂直下でこういう渓流っぽい雰囲気のポイントを抱える山って意外にあんまり無いですよね~
この辺りまで登ってくると、花崗岩質特有の白い砂地が現れ、渓流のような雰囲気になってきます。 初めて滝子山に登った時、非常に感動したエリアです✨ 山頂直下でこういう渓流っぽい雰囲気のポイントを抱える山って意外にあんまり無いですよね~
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ザ秋色
地面が色とりどりの落ち葉で覆われた箇所があり、キレイでした✨
ザ秋色 地面が色とりどりの落ち葉で覆われた箇所があり、キレイでした✨
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 防火帯まで来ればもう山頂までは一息
防火帯まで来ればもう山頂までは一息
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ブナと紅葉🍁
ブナと紅葉🍁
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 若干ガスってきちゃいました~⛅
若干ガスってきちゃいました~⛅
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ガスってきてちょっと残念な防火帯地点・・・☁️
ガスってきてちょっと残念な防火帯地点・・・☁️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 鎮西ヶ池まで来れば山頂はもう目と鼻の先👀👃
鎮西ヶ池まで来れば山頂はもう目と鼻の先👀👃
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山頂直下の最後の登り。
一層ガスが濃くなってきちゃいました・・・😢☁
山頂直下の最後の登り。 一層ガスが濃くなってきちゃいました・・・😢☁
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 でも木々の色付きは一層進んでいてとてもキレイ✨🍂
でも木々の色付きは一層進んでいてとてもキレイ✨🍂
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山頂到着!!!
笹子駅を発ってジャスト2時間でした⌚
それにしてもガスガスで何も見えない・・・☁️☁️☁️
山頂到着!!! 笹子駅を発ってジャスト2時間でした⌚ それにしてもガスガスで何も見えない・・・☁️☁️☁️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山頂の道標と今回のザックでパシャリ📷
余談ですが、このザック(SALOMON XA 15 WP)今回の山行で初めて使ったのですが、非常に良かったですよ👍
山頂の道標と今回のザックでパシャリ📷 余談ですが、このザック(SALOMON XA 15 WP)今回の山行で初めて使ったのですが、非常に良かったですよ👍
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山頂を後にしたら、今度は初狩駅方面に下っていきます⤵️
山頂を後にしたら、今度は初狩駅方面に下っていきます⤵️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「男坂」、「女坂」分岐では「男坂」をチョイス❕
ただ、写真の通り岩々してるし、所々ロープがあるので、自信のない方は「女坂」をチョイスされることをお勧めします♪
「男坂」、「女坂」分岐では「男坂」をチョイス❕ ただ、写真の通り岩々してるし、所々ロープがあるので、自信のない方は「女坂」をチョイスされることをお勧めします♪
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「檜平」という開けたポイントまで下りてきました。
ここで「男坂」、「女坂」が合流します。
「檜平」という開けたポイントまで下りてきました。 ここで「男坂」、「女坂」が合流します。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「檜平」はこんな感じで開けた雰囲気の良い平地です。
ここで標高は1,300mくらい。
「檜平」はこんな感じで開けた雰囲気の良い平地です。 ここで標高は1,300mくらい。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 更に下っていきましょう。
「檜平」以降はそれほど岩々した箇所もなく、非常に歩き易いですよ
更に下っていきましょう。 「檜平」以降はそれほど岩々した箇所もなく、非常に歩き易いですよ
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 暫く尾根上を下ってきましたが、このポイントで尾根を外れます。
暫く尾根上を下ってきましたが、このポイントで尾根を外れます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 苔蒸したルートを下ります。
苔蒸したルートを下ります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 途中「最後の水場」と書かれたポイントがあります。
昭文社の地図で「水」と書かれたポイントですが・・・
途中「最後の水場」と書かれたポイントがあります。 昭文社の地図で「水」と書かれたポイントですが・・・
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 様子を見に行ってみるとこんな感じ。
飲めるかどうかは不明・・・
先ほどのポイントから徒歩1分くらいです。
様子を見に行ってみるとこんな感じ。 飲めるかどうかは不明・・・ 先ほどのポイントから徒歩1分くらいです。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 更に下っていくと沢伝いの登山道になりました。
更に下っていくと沢伝いの登山道になりました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 やがて民家が見えてくるといよいよ登山道ともお別れです🏠️
やがて民家が見えてくるといよいよ登山道ともお別れです🏠️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 入口にはご覧の通り立派な道標があるので逆ルートで登る方はこれが目印になります❕
入口にはご覧の通り立派な道標があるので逆ルートで登る方はこれが目印になります❕
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 初狩駅に下る道中で本日初めて富士の高嶺が🗻‼️
もう真っ白⛄
初狩駅に下る道中で本日初めて富士の高嶺が🗻‼️ もう真っ白⛄
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 初狩駅まで下っていく道中、コスモスを見付けました🌺
行く秋を惜しんでいるかのようでした。
初狩駅まで下っていく道中、コスモスを見付けました🌺 行く秋を惜しんでいるかのようでした。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 そしてJR「初狩駅」に到着~🚃
今回の行動時間は約3時間でした💦
そしてJR「初狩駅」に到着~🚃 今回の行動時間は約3時間でした💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。