活動データ
タイム
05:14
距離
8.9km
のぼり
1094m
くだり
1086m
活動詳細
すべて見るこの連休は天気が悪いということだったのに、逆じゃん。ということで、最終日にようやく山登りに出かけました。 赤岳?蓼科山?混むなー。ということで、マイナーな十石山をチョイスしました。 白骨温泉街から旧スーパー林道を少し登ると登山口があります。駐車スペースは4台ですかね。 登山道は急斜面と緩斜面の繰り返しで登っていきます。登山道自体は土で歩き易いのですが、いかんせん笹が邪魔をして道が良く見えません。それと身長の低い方は笹が目のあたりにきますかね。 ということで、笹が邪魔をして下半身が濡れること必須なので、レインチャップスを装着して登りました。 樹林帯を抜けると多分季節ではお花畑になるのでしょう。ただし、暑い時期は笹地獄はきついか。 山頂付近からは、槍穂高岳方面や乗鞍岳方面が良く見えました。山頂自体はハイマツの中なので展望は全く利きません。 登山者のいない山だと思っていたら、15人くらいすれ違いました。避難小屋がゴージャスなので狙っている方も多いのでこれから人気の出てくる山なのでしょう。
活動の装備
- モンベル(mont-bell)レインチャップス
- ドイター(deuter)フューチュラPro36
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。