篠栗駅から宝満山折り返し縦走

2020.08.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 40
休憩時間
26
距離
30.8 km
のぼり / くだり
2224 / 2224 m
16
25
6
19
25
11
7
42
8
19
2
1
20
9
41
8
12
24
27
3
7
16

活動詳細

すべて見る

初めての三郡縦走ピストン、トレイルランでチャレンジしてみました。 篠栗駅を6時30分スタート。 若杉山までの道は楽勝と思っていたが、意外と体力を消耗してしまった。 早朝の日陰コンクリート道では苔に足を取られ扱けてしまう。 山は雲が掛かっててガスの中、若杉山からしょうけ越、砥石山へと進みます。 三郡山に到着、まわりは相変らずガスの中、10分休憩して宝満山へ。 10時40分、宝満山に到着。 相変らず人気の山、登山者が沢山います。 突然雨が降り出し、三密にならないよう間隔をあけ上宮で雨宿り。 体力に余力少なく、時間も厳しいので竈門神社へ下るのは諦め引き返します。 宝満山を11時出発、先ずは三郡山へ向かいます。 途中、粘土状の道で足を滑らせ扱けてしまう、疲れが足にきているようです。 三郡山を経て砥石山、しょうけ越と進んでいきます。 途中、歩荷訓練?している人(KSWさん)に追いつく。 疲れもありペースダウン気味、一緒に歩くことを言い訳に、若杉山まで一緒する。 KSWさん、10㎏以上を背負っているのにペースが落ちない。(私は3㎏?) なんて凄い体力の持ち主。 雨が上がり雲も取れ、「若杉の鼻」展望所では素晴らしい眺望が見れた。 若杉山までご一緒して、その後は別れ一人で下界へ下っていきます。 キャンプ場辺りから、涼しい風も無くなり、暑さが厳しくなってきます。 篠栗駅にゴールしたら冷たいジュースが待っている、と言い聞かせながら我慢の道。 15時10分、到着。 冷たいジュースをグイグイ飲み干し、暫く熱くなった体を冷やして自宅へ帰る。 風呂は上りの🍺🍺🍺ビール、直ぐに撃沈しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。