グループハイキング♫大マテイ山へ

2019.11.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
1 時間 18
距離
13.2 km
のぼり / くだり
990 / 992 m
1 42
1 6
1 19
1 58

活動詳細

すべて見る

総勢9名で大マテイ山に行って来ました! 相変わらず亀さん歩き&写真撮りでもたつきペースで進むわたし(^-^; そんな中、周りの方々が温かく見守ってくれたのでお陰様で楽しいハイキングになりました♫ 本当にありがとうございました! (グループで行くとどうしても人頼りになるのがわたしのいけないところ。登山ルートの情報が薄いので悪しからず💦)

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道の駅にて本日のメンバーを待ちました
道の駅にて本日のメンバーを待ちました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 緩やかな上りを進んでいきます
緩やかな上りを進んでいきます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 いつものきのこ🍄
こういうこと、やってると遅れをとります笑
いつものきのこ🍄 こういうこと、やってると遅れをとります笑
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 こちらも…
こちらも…
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ぐーるぐるーとか言ってまた遅れます
ぐーるぐるーとか言ってまた遅れます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 序盤は紅葉はまだまだのようですが、緑がキラキラしていました
序盤は紅葉はまだまだのようですが、緑がキラキラしていました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 このお方がわたしに話しかけて来た気がしたのでお話ししました笑
このお方がわたしに話しかけて来た気がしたのでお話ししました笑
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 少し色付いているところも
少し色付いているところも
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 写真では分かりづらいですが崩れてるところを歩きました。屁っ放り腰でしたが、滑らないから大丈夫!との励ましの言葉で落ち着いて歩けました!ひとりでは感じない安心感、ありがとう😊
写真では分かりづらいですが崩れてるところを歩きました。屁っ放り腰でしたが、滑らないから大丈夫!との励ましの言葉で落ち着いて歩けました!ひとりでは感じない安心感、ありがとう😊
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ゆっくりと登ってくとだんだんと色付いてきました!ちょっとテンション上がりました!
ゆっくりと登ってくとだんだんと色付いてきました!ちょっとテンション上がりました!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 倒木の間を潜ります
倒木の間を潜ります
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 見上げて、きれいと見惚れてると…笑
見上げて、きれいと見惚れてると…笑
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 眺望はないですが静かな山頂
眺望はないですが静かな山頂
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山を目指す前に腹ごしらえ
大マテイ山を目指す前に腹ごしらえ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山山頂付近の紅葉
大マテイ山山頂付近の紅葉
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木に圧倒
巨木に圧倒
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 下山はいくつか沢を渡るのですが、滑るは崩れるはで、こわいこわい言いながら歩きましたσ^_^;
他のメンバーが躊躇せず手を貸してくれ不安なく歩けました!ありがたい
下山はいくつか沢を渡るのですが、滑るは崩れるはで、こわいこわい言いながら歩きましたσ^_^; 他のメンバーが躊躇せず手を貸してくれ不安なく歩けました!ありがたい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 登山道終点近くにわさび沢がありました
このわさびで蕎麦食べたい!なんて考えながら歩きましたー
登山道終点近くにわさび沢がありました このわさびで蕎麦食べたい!なんて考えながら歩きましたー
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここからは林道歩きとなり出発地に戻ります
おつかれさまでした☺︎
ここからは林道歩きとなり出発地に戻ります おつかれさまでした☺︎

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。