最高の天気!眺望!金峰山ハイキング

2019.09.06(金) 日帰り

活動データ

タイム

08:22

距離

8.4km

のぼり

566m

くだり

558m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 22
休憩時間
2 時間 54
距離
8.4 km
のぼり / くだり
566 / 558 m
43
59
36
36
36
23
28

活動詳細

すべて見る

標高差も少なく気軽に高山気分を味わえる金峰山にお友達を誘って行ってきました。 この日の最高にお天気が良く、登り始めから下山までずっと晴れていました☺︎ 絶景ポイントでもお手本のような景色が広がり感動! それ以外にも見どころがたくさんあり何度も立ち止まり眺めていたため、いっこうに前に進むことが出来ませんでした笑 その分、たくさんの景色を堪能することが出来て充実感満載の山行になりました!

瑞牆山・金峰山 大弛峠駐車場トイレ横からの眺望
この景色から気分は高揚しまくりです
大弛峠駐車場トイレ横からの眺望 この景色から気分は高揚しまくりです
瑞牆山・金峰山 スタートです
スタートです
瑞牆山・金峰山 きのこ
(きのこがたくさんあったのでちょいちょい写真に登場します。あしからず)
きのこ (きのこがたくさんあったのでちょいちょい写真に登場します。あしからず)
瑞牆山・金峰山 早々に絶景が広がります
早々に絶景が広がります
瑞牆山・金峰山 緑がキラキラと輝いています
緑がキラキラと輝いています
瑞牆山・金峰山 登り始めから絶景続きで何度も足を止めてしまうためなかなか前に進みません笑
登り始めから絶景続きで何度も足を止めてしまうためなかなか前に進みません笑
瑞牆山・金峰山 あーやばい…と何度も声に出てしまいます
あーやばい…と何度も声に出てしまいます
瑞牆山・金峰山 きのこ
きのこ
瑞牆山・金峰山 朝日峠
朝日峠
瑞牆山・金峰山 苔もキラキラしています
なかなか前に進みません笑
苔もキラキラしています なかなか前に進みません笑
瑞牆山・金峰山 スマホ用のマクロレンズを使いましたがうまく撮れません
スマホ用のマクロレンズを使いましたがうまく撮れません
瑞牆山・金峰山 きのこ
きのこ
瑞牆山・金峰山 あーいつまでも見ていられると言ってまた足を止めて眺めてしまいます
あーいつまでも見ていられると言ってまた足を止めて眺めてしまいます
瑞牆山・金峰山 きのこが気になって仕方なくなってきました笑
きのこが気になって仕方なくなってきました笑
瑞牆山・金峰山 同じような景色でも写真を何度も撮ってしまいます
同じような景色でも写真を何度も撮ってしまいます
瑞牆山・金峰山 影とひなたのコントラストもステキなどと言って立ち止まります
影とひなたのコントラストもステキなどと言って立ち止まります
瑞牆山・金峰山 これもきのこですね?
これもきのこですね?
瑞牆山・金峰山 こういう影にも反応して見惚れてしまいます
こういう影にも反応して見惚れてしまいます
瑞牆山・金峰山 色んな種類のきのこに出会います
色んな種類のきのこに出会います
瑞牆山・金峰山 空もこんなに青いよぉとしばらく見上げてます
空もこんなに青いよぉとしばらく見上げてます
瑞牆山・金峰山 大ナギに到着
撮影の絶景ポイントです
うわー!と思わず声が出ます
富士山と南アルプスの絶景が眺められます
大ナギに到着 撮影の絶景ポイントです うわー!と思わず声が出ます 富士山と南アルプスの絶景が眺められます
瑞牆山・金峰山 青空や富士山、山の緑も最高に良かったですが、雲がとっても綺麗です
青空や富士山、山の緑も最高に良かったですが、雲がとっても綺麗です
瑞牆山・金峰山 朝日岳
朝日岳
瑞牆山・金峰山 五丈石が見えてきました
まだ先かぁと思いながら景色を堪能しながらゆっくり焦らず進みました
五丈石が見えてきました まだ先かぁと思いながら景色を堪能しながらゆっくり焦らず進みました
瑞牆山・金峰山 光の当たり方が良いです笑
光の当たり方が良いです笑
瑞牆山・金峰山 奥のきのこがこちらを見ています笑
奥のきのこがこちらを見ています笑
瑞牆山・金峰山 山頂が近づいてきた雰囲気でテンションが上がってきます
山頂が近づいてきた雰囲気でテンションが上がってきます
瑞牆山・金峰山 きたきたー!です
きたきたー!です
瑞牆山・金峰山 南アルプスをバックに瑞牆山もばっちり見えました
南アルプスをバックに瑞牆山もばっちり見えました
瑞牆山・金峰山 山頂付近はこのような岩を登っていきます
こういう岩場がとても苦手で屁っ放り腰で進みます
山頂付近はこのような岩を登っていきます こういう岩場がとても苦手で屁っ放り腰で進みます
瑞牆山・金峰山 山頂を目前にしてテンションが上がり何も考えず進んだところ、ザック上部を擦りました笑
注意してください
山頂を目前にしてテンションが上がり何も考えず進んだところ、ザック上部を擦りました笑 注意してください
瑞牆山・金峰山 山頂付近からの五丈石
山頂付近からの五丈石
瑞牆山・金峰山 山頂です! 
最高の天気が続いてくれて本当に感激でした
山頂です! 最高の天気が続いてくれて本当に感激でした
瑞牆山・金峰山 こういう岩の下りは本当に苦手
足の置き場を考えながらゆっくり進みましたが岩の間に足がはまるし膝を強打するし、でした💧
(ぴょんぴょん行く方が羨ましいです)
こういう岩の下りは本当に苦手 足の置き場を考えながらゆっくり進みましたが岩の間に足がはまるし膝を強打するし、でした💧 (ぴょんぴょん行く方が羨ましいです)
瑞牆山・金峰山 五丈石
どうしたらこんな形状になるのだろう
昼食を済ませた後にお参りにいってきました
五丈石 どうしたらこんな形状になるのだろう 昼食を済ませた後にお参りにいってきました
瑞牆山・金峰山 思っていた以上においしいですね
五目ごはん
思っていた以上においしいですね 五目ごはん
瑞牆山・金峰山 稜線もステキです
稜線もステキです
瑞牆山・金峰山 絵に描いたいかにもきのこ🍄
絵に描いたいかにもきのこ🍄
瑞牆山・金峰山 こんなに青い空なんて…
はぁ
感動していました
こんなに青い空なんて… はぁ 感動していました
瑞牆山・金峰山 下山時もずっと快晴
同じ道を歩いているのに何度も立ち止まってしまいます
下山時もずっと快晴 同じ道を歩いているのに何度も立ち止まってしまいます
瑞牆山・金峰山 根から倒れた木
根にたくさんの苔が☺︎
どのくらいの月日が経ったのだろうと想像してしまいます
根から倒れた木 根にたくさんの苔が☺︎ どのくらいの月日が経ったのだろうと想像してしまいます
瑞牆山・金峰山 だいぶゆっくりしてしまいました笑
おつかれさまでした☺︎
だいぶゆっくりしてしまいました笑 おつかれさまでした☺︎

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。