花の風吹大池(土沢登山口から)

2019.06.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 49
休憩時間
30
距離
8.6 km
のぼり / くだり
895 / 889 m
1 32
1 5
14
1 4

活動詳細

すべて見る

 乗鞍岳を登る予定でしたが、天候が危なそうでしたので、沢を登る風吹大池をチョイスしました。登山口は土沢(ツンザワと読むようです)登山口です。  登山道は濡れていますが、登山者が少ないせいか荒れてはおらず、あまり滑りません。 花は登山口のギンリョウソウ、ゴゼンタチバナから風吹大池までずっと楽しめます。  登山口へは2か所ポイントがあり、最後の写真の分岐にある案内標柱がちょっと惑わされますが、右へ曲がってください。その前の写真の分岐も右に曲がってください。すぐに舗装路が終わります。道路自体はそれほど荒れていません。  登山口の駐車スペースは中途半端な広さなので、広さの割に駐車台数は少ないかも。 花のシーズンなのに、タケノコ取りが3名と10名ほどの登山グループしかすれ違いませんでしたので、静かな山旅でした。  なお、別動隊が先週失敗した平標山登頂に成功したとの戦果報告がありました。運のよい方ですな。

雪倉岳・朝日岳・風吹岳 登山口にある概念図
2時間30分ということですな。
登山口にある概念図 2時間30分ということですな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 登山道の真ん中にある表示
よくわかってよろしいのでは。
登山道の真ん中にある表示 よくわかってよろしいのでは。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 コンパスで登山届を出しました。
コンパスで登山届を出しました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ギンリョウソウ
登山道下部のメインですな。
ギンリョウソウ 登山道下部のメインですな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 後どのくらいかわかるのでうれしいです。
後どのくらいかわかるのでうれしいです。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ドウダンかな
ドウダンかな
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 何だっけ。
何だっけ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 幼虫は嫌いだ!
幼虫は嫌いだ!
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 マイヅルソウ
この山旅のほとんどの場所で咲いていました。
マイヅルソウ この山旅のほとんどの場所で咲いていました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 温泉成分で河床が白くなっています。
温泉成分で河床が白くなっています。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ゴゼンタチバナ
こちらもほどんどの場所で咲いていました。
ゴゼンタチバナ こちらもほどんどの場所で咲いていました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 あと4キロ
あと4キロ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここが一番危ないか。
ここが一番危ないか。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 梯子あり。
梯子あり。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ユキザサ
ユキザサ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 あと3キロ
あと3キロ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 シラネアオイ
風吹大池までで咲いていたのはここだけ。
シラネアオイ 風吹大池までで咲いていたのはここだけ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 あと2キロ
あと2キロ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 あと1キロ
あと1キロ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 キヌガサソウが多くなってきました。
キヌガサソウが多くなってきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 サンカヨウ
サンカヨウ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 キヌガサソウ
見栄えがします。
キヌガサソウ 見栄えがします。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 北野登山口との合流
すぐに山荘に到着です。
北野登山口との合流 すぐに山荘に到着です。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ミズバショウ
ミズバショウ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 風吹山荘
今日は人気なし
風吹山荘 今日は人気なし
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 タテヤマリンドウ
日が差していないのに咲いていました。
タテヤマリンドウ 日が差していないのに咲いていました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 チングルマ
チングルマ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 風吹大池
風吹大池
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ツバメオモト
池の周回コースに沢山ありました。
ツバメオモト 池の周回コースに沢山ありました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬乗鞍岳
かな?
白馬乗鞍岳 かな?
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ツマトリソウ
こちらは、登山道の中盤以降沢山見ることができました。
ツマトリソウ こちらは、登山道の中盤以降沢山見ることができました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 左は天狗原方面
左のほうにもう少し行ってみればよかった。
左は天狗原方面 左のほうにもう少し行ってみればよかった。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ワタスゲ
ワタスゲ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 風吹岳
風吹岳
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 池塘
池塘
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳(右の山)
だと思う。
雪倉岳(右の山) だと思う。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 科鉢池
カエルが鳴いている。
科鉢池 カエルが鳴いている。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 血の池
この先木道が残雪に下になっているので通行不能
血の池 この先木道が残雪に下になっているので通行不能
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ねーさん残雪踏み抜いた!
ねーさん残雪踏み抜いた!
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 小敷池
小敷池
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 風吹岳山頂にある東屋
豪華ですな。山頂からの展望は麓のほうしかありません。
風吹岳山頂にある東屋 豪華ですな。山頂からの展望は麓のほうしかありません。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 マイヅルソウ
マイヅルソウ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 シラネアオイ
ちょっと時期が遅かったか。
シラネアオイ ちょっと時期が遅かったか。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 風吹山荘に戻ってきました。
風吹山荘に戻ってきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 さて、下りますか。
さて、下りますか。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ユキザサ
ユキザサ
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 晴れてきたので傘装着
晴れてきたので傘装着
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここが一番危ない。
ここが一番危ない。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 無事下山
無事下山
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 土沢と北野の分岐
右に曲がる。すぐに舗装が終わる。
土沢と北野の分岐 右に曲がる。すぐに舗装が終わる。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この分岐は右へ曲がる。
左に行くと塩の道
暗いと解り難い。
この分岐は右へ曲がる。 左に行くと塩の道 暗いと解り難い。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。