東海道五十三次⑥(藤沢宿→平塚宿)-2019-06-16

2019.06.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
4
距離
14.6 km
のぼり / くだり
63 / 68 m
2 55

活動詳細

すべて見る

梅雨の合間の晴れの日曜日、山に行きたいけど、連日の雨でぬかるんでいそうだし、強風で雨が降るかもしれないとの予報で断念しました。代わりに、旧東海道を藤沢宿から平塚宿まで歩きました。 https://yamap.com/activities/3810486 からの続きです。 ずっと、大通りの歩道を歩きます。 晴れていましたが、風があるおかげで暑くはありません。 突風で時々帽子を飛ばされながらも、快適に歩けました。 雨上がりで空気は澄んでいて、山はよく見えました。 藤沢を出て出だししばらく進むと、建物の上に富士山が見えていました。 平塚に着くころには富士山は雲に隠れて、山肌がチラリと見えるだけになっていました。 相模川の橋からは、丹沢大山ははっきり見えました。 神奈川県道44号線に始まり、国道1号線をずっと歩きましたが、旧東海道の表示はほとんどなく、旧道歩きっぽい感じはなかったです。 https://yamap.com/activities/4111562 に続きます。

東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) JR藤沢駅からスタート。GPSがうまく取れず、しばらく軌道データがありません。
JR藤沢駅からスタート。GPSがうまく取れず、しばらく軌道データがありません。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 前回の終了地点の藤沢本庁駅付近。人がたくさん。
前回の終了地点の藤沢本庁駅付近。人がたくさん。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 山頂に雪が残る富士山が見えました。雲はあるけどきれいです。
山頂に雪が残る富士山が見えました。雲はあるけどきれいです。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) メルシャンワイン。このタンク満杯にワインがあるのでしょうか。
メルシャンワイン。このタンク満杯にワインがあるのでしょうか。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 距離ポスト。国道1号線に入ってから、日本橋からの距離ポストが目に付くようになりました。
距離ポスト。国道1号線に入ってから、日本橋からの距離ポストが目に付くようになりました。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 屋根の上に富士山が見えました。
屋根の上に富士山が見えました。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 茅ヶ崎市に入りました。
茅ヶ崎市に入りました。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 屋根の向こうに富士山がちらり。
屋根の向こうに富士山がちらり。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 日本橋から55km
日本橋から55km
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 道路の向こうに富士山がちらり
道路の向こうに富士山がちらり
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 歩道橋の先に富士山がちらり
歩道橋の先に富士山がちらり
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 茅ヶ崎一里塚。旧東海道を歩いていると認識できました。
茅ヶ崎一里塚。旧東海道を歩いていると認識できました。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 日本橋から59km
日本橋から59km
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 南湖の左富士。東海道で左手に富士山が見える貴重な場所ですが、富士山は雲に隠れてます、
南湖の左富士。東海道で左手に富士山が見える貴重な場所ですが、富士山は雲に隠れてます、
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 鎌倉時代の相模川の橋脚。関東大震災で浮かび上がったそうです。飾ってあるのはレプリカです。
鎌倉時代の相模川の橋脚。関東大震災で浮かび上がったそうです。飾ってあるのはレプリカです。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 日本橋から61km
日本橋から61km
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 平塚市に入りました。この先は相模川の馬入橋。
平塚市に入りました。この先は相模川の馬入橋。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 馬入橋からの雲の合間の富士山。馬入橋は景色がいいし、海も山も鉄道も見える絶景ポイント。
馬入橋からの雲の合間の富士山。馬入橋は景色がいいし、海も山も鉄道も見える絶景ポイント。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 日本橋から62km。馬入橋上の距離ポスト。風が強くて帽子をかぶっていられない。
日本橋から62km。馬入橋上の距離ポスト。風が強くて帽子をかぶっていられない。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 大山はくっきり見えます。
大山はくっきり見えます。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 馬入一里塚跡。
馬入一里塚跡。
東海道五十三次(戸塚宿・藤沢宿・平塚宿・大磯宿) 平塚駅で今回は終了。
平塚駅で今回は終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。