天気が崩れる前にオオタニサ〜ン⚾🇺🇸😁

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
2 時間 17
距離
9.3 km
のぼり / くだり
745 / 745 m
46
13
22
25
2
43

活動詳細

すべて見る

日曜日は天気がくだり坂なので。山行くなら今日!☀と計画✍ 何処が良いかあっちこっち検討し、前回揖斐の飯盛山が思ってた以上に良かったので、いやいや揖斐のお山も捨てたもんじゃないぞ🤔と、揖斐郡で検索。 レポで景色が良い展望台がある大野町の大谷山(オオタニヤマね😁)に決定❗ 帰りの道程に大野町バラ公園🌹があるので寄り道も計画内に。 心配は夏日の気温🥵🌡 ぐるっと四座、低山縦走を時計回りで計画。 火気使用禁止🈲の山なので、お湯とカップヌードル持って行きましたが、後から「あ〜冷やし中華リベンジするんだった〜🍜」😩 雁又山(がんまたやま)から先はかなり気を使いますので、同じルートを行かれる方は十分お気を付けください。 自分も3回ルート間違いして引き返しました😓 低山でも侮らない⚠️ 写真📷多めになってしまいました😅 適当に読み飛ばしてくださいね🙏

大谷山・滝谷山・城ヶ峰 大野スポーツ公園の駐車場🅿は広く、勿論公衆トイレ🚻もあり、なんの心配もなくて行きやすいですね🚙
高校野球地区予選大会も行われるため、その期間は大勢の人で混むかもしれませんが、停められないという事は無いと思います😄
大野スポーツ公園の駐車場🅿は広く、勿論公衆トイレ🚻もあり、なんの心配もなくて行きやすいですね🚙 高校野球地区予選大会も行われるため、その期間は大勢の人で混むかもしれませんが、停められないという事は無いと思います😄
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ふがりの泉ヘルシーコースを行きます🚶
ふがりの泉ヘルシーコースを行きます🚶
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 昨年の秋に野村山で熊🐻が出たそうです。念の為熊鈴をセット🔔
昨年の秋に野村山で熊🐻が出たそうです。念の為熊鈴をセット🔔
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 こちらからハイキングルート、森林浴コースに入ります🚶
全体的に道、標識案内板とも充実した施設ですね~
こちらからハイキングルート、森林浴コースに入ります🚶 全体的に道、標識案内板とも充実した施設ですね~
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 獣害フェンスの扉を開けて入ります。
必ず閉めましょう🚪
獣害フェンスの扉を開けて入ります。 必ず閉めましょう🚪
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 通行止め情報
この下のプラケースに立派なパンフレットがありますね。
大変役に立ちました✌️😄
通行止め情報 この下のプラケースに立派なパンフレットがありますね。 大変役に立ちました✌️😄
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 こちらがそのパンフ🗺
02森林浴コース🟠から古道にそれて、01古墳コース🔵から08とりで跡コース🩷にて野村山経由立花峠を行きます。
こちらがそのパンフ🗺 02森林浴コース🟠から古道にそれて、01古墳コース🔵から08とりで跡コース🩷にて野村山経由立花峠を行きます。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 カエンタケが自生🔥
カエンタケが自生🔥
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 平地の林間、鳥の囀り聴きながら行きます
平地の林間、鳥の囀り聴きながら行きます
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 丁寧さ👍
丁寧さ👍
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 傾斜が始まりますが、標高400メートル前後の低山なので、そこまで急登は有りません。
傾斜が始まりますが、標高400メートル前後の低山なので、そこまで急登は有りません。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 あれは池田山かな🤔
あれは池田山かな🤔
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 案内板はそこかしこに👍
案内板はそこかしこに👍
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 1座目、野村山とうちゃこ⛰229m
1座目、野村山とうちゃこ⛰229m
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 野村山⛰229m
野村山⛰229m
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 野村山の四等三角点
小洞との名称
野村山の四等三角点 小洞との名称
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 実は野村山頂上に向かう道を間違えて、トラバースしてしまったので、逆から登り返してぐるっと周回。タイムロスしました😓
実は野村山頂上に向かう道を間違えて、トラバースしてしまったので、逆から登り返してぐるっと周回。タイムロスしました😓
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 花立峠の東屋で一息つく。
花立峠の東屋で一息つく。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 東屋から展望。
金華山が見えました🏯
霞んでますね〜🫡
東屋から展望。 金華山が見えました🏯 霞んでますね〜🫡
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 東屋そばに石碑と石灯籠
この場所は花立広場と名付けられています。
東屋そばに石碑と石灯籠 この場所は花立広場と名付けられています。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 タニウツギ属かと思います🌸
タニウツギ属かと思います🌸
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 左から降りてきました。
左から降りてきました。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 此処は県道深阪大野線🚙(通称大谷スカイライン)とハイキングコース🚶が交わる場所
此処は県道深阪大野線🚙(通称大谷スカイライン)とハイキングコース🚶が交わる場所
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 タニウツギ🌸
タニウツギ🌸
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ニワゼキショウの可愛い花
アヤメ科だそう
ニワゼキショウの可愛い花 アヤメ科だそう
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 コナスビ
コナスビ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ニガナ
ニガナ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 森林浴を満喫
木陰でそれ程暑くない👍
森林浴を満喫 木陰でそれ程暑くない👍
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 根っこ道だけど傾斜が緩いからそんなに歩き辛くは無いかな🚶
根っこ道だけど傾斜が緩いからそんなに歩き辛くは無いかな🚶
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 こならコースから城跡探索コースへ🚶
こならコースから城跡探索コースへ🚶
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 大谷山とうちゃこ⛰356m
大谷山とうちゃこ⛰356m
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 オオタニサーン✌️😁
正式にはオオタニヤマ
オオタニサーン✌️😁 正式にはオオタニヤマ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 大谷山でエナジーチャージ💪
大谷山でエナジーチャージ💪
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 あれ、レポでよく見る展望台🫡
あれ、レポでよく見る展望台🫡
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 チェック✌️
チェック✌️
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 🙌
🙌
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 展望台からの景色🫡
左に百々ヶ峰と金華山
展望台からの景色🫡 左に百々ヶ峰と金華山
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 南側
低山でも見晴らし最高👍
南側 低山でも見晴らし最高👍
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 金華山アップ🏯
手前の森は鷺山かな✘
舟木山と郡府山なのだそうです😄
Nakachan教えて下さりありがとうございます🙇‍♂
金華山アップ🏯 手前の森は鷺山かな✘ 舟木山と郡府山なのだそうです😄 Nakachan教えて下さりありがとうございます🙇‍♂
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 岐阜市高層ビル群😁
岐阜市高層ビル群😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 池田大垣方向
薄っすら養老・多度山
池田大垣方向 薄っすら養老・多度山
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 次の滝谷山へ向かいます🚶
次の滝谷山へ向かいます🚶
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 多少のアップダウンが有りますが基本的には尾根道です。
多少のアップダウンが有りますが基本的には尾根道です。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 切り株ベンチ👍
出来立てホヤホヤ
切り株ベンチ👍 出来立てホヤホヤ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 滝谷山とうちゃこ⛰396m
滝谷山とうちゃこ⛰396m
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 滝谷山⛰396m
滝谷山⛰396m
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 タッチ✋
タッチ✋
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 根尾川(別名薮川)に架かる薮川橋
根尾川(別名薮川)に架かる薮川橋
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 滝まわりコースは崩落により通行止め⛔
ヤマヒル注意です🪱
うじゃうじゃって…😅😂🤣
ジョニー振って来ました✌️
滝まわりコースは崩落により通行止め⛔ ヤマヒル注意です🪱 うじゃうじゃって…😅😂🤣 ジョニー振って来ました✌️
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 やっぱり湿気が多い場所が生息地でしょうね🪱
やっぱり湿気が多い場所が生息地でしょうね🪱
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 この先、雁又山へはハイキングルートになっていません。
通常は滝まわりコースで下山する周回でしょうが、通行止めなのでハイキング客は折り返しですね。⤵️
私たちは登山計画で雁又山から下山する周回を考えていました。
滝谷山で地図広げて相談していたら地元の方?から話しかけられ、雁又山までは登山経験者なら普通に行けるが、その先の高圧線沿いの下山ルートは迷いやすいから気をつけてと聞きました。
高圧線からの下山は秋の紅葉🍁が素晴らしいから下見がてら鉄塔で引き返しならと言われました。
とりあえず鉄塔まで行ってそこで考えます🤔💭
この先、雁又山へはハイキングルートになっていません。 通常は滝まわりコースで下山する周回でしょうが、通行止めなのでハイキング客は折り返しですね。⤵️ 私たちは登山計画で雁又山から下山する周回を考えていました。 滝谷山で地図広げて相談していたら地元の方?から話しかけられ、雁又山までは登山経験者なら普通に行けるが、その先の高圧線沿いの下山ルートは迷いやすいから気をつけてと聞きました。 高圧線からの下山は秋の紅葉🍁が素晴らしいから下見がてら鉄塔で引き返しならと言われました。 とりあえず鉄塔まで行ってそこで考えます🤔💭
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 雁又山から少し行くと北側向きのテーブル椅子ある展望台が有りました。
先客いらしたので写真有りませんが、良いです。
雁又山から少し行くと北側向きのテーブル椅子ある展望台が有りました。 先客いらしたので写真有りませんが、良いです。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 雁又山とうちゃこ
テーブル、ベンチ多数
雁又山とうちゃこ テーブル、ベンチ多数
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 🫡
🫡
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 雁又山⛰430m
本日最高点
🎵Bring Bang Bang 〜 イチバンウエ〜🎶🎤
雁又山⛰430m 本日最高点 🎵Bring Bang Bang 〜 イチバンウエ〜🎶🎤
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 出来立てほやほやベンチが有りました。
感謝🙏
出来立てほやほやベンチが有りました。 感謝🙏
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 YAMAPルート表示もあるし鉄塔沿いに下山する事にしましたが…😅
YAMAPルート表示もあるし鉄塔沿いに下山する事にしましたが…😅
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 雁又山から下る一歩目が見つからない😓
雁又山から下る一歩目が見つからない😓
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 何とか降ります。
まだこの辺りは余裕😁
何とか降ります。 まだこの辺りは余裕😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 鉄塔見えた!🗼
鉄塔見えた!🗼
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 高圧線沿いに踏み跡たどる
高圧線沿いに踏み跡たどる
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 関ヶ原方向
関ヶ原方向
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 落葉が酷くて滑りまくり🥾
左側の傾斜が気になります😅
落葉が酷くて滑りまくり🥾 左側の傾斜が気になります😅
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 落ち葉🍂ラッセル
落ち葉🍂ラッセル
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 何とかピンテ頼りに進みますが…
何とかピンテ頼りに進みますが…
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 左にずり落ちそう💦
左にずり落ちそう💦
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 見通し良い場所に出た。
左は石灰掘削場
奥に金華山
見通し良い場所に出た。 左は石灰掘削場 奥に金華山
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 さっきより幾分見通し良くなった👀
岐阜市内
さっきより幾分見通し良くなった👀 岐阜市内
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 県庁と奥に名古屋高層ビル群
県庁と奥に名古屋高層ビル群
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 金華山🏯
金華山🏯
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ここで鉄塔に行ったら✘
ここで鉄塔に行ったら✘
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 調子こいて鉄塔下から😩
調子こいて鉄塔下から😩
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 振り返りひとつ目の鉄塔🗼
振り返りひとつ目の鉄塔🗼
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 どこどこ🫡
左にピンテありますね🩷
どこどこ🫡 左にピンテありますね🩷
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ピンテ探してキョロキョロ👀
ピンテ探してキョロキョロ👀
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 白いテープを越えてしまいましたが、間違っています。
鉄塔点検路が有り間違いやすい😓引き返します。
白いテープを越えてしまいましたが、間違っています。 鉄塔点検路が有り間違いやすい😓引き返します。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 景色が開けるとホッとする😁
景色が開けるとホッとする😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 う〜む…🤔
う〜む…🤔
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ヤマップ画面と見比べルート表示に沿うよう進む🤳
ヤマップ画面と見比べルート表示に沿うよう進む🤳
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 あ、あれは…
キビタキだ!!🐦
あ、あれは… キビタキだ!!🐦
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 アップ🔍
アップ🔍
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 初めて見た✌️😆
このあと、飛んでしまったのでスマホでキビタキの鳴き声を再生すると、ずっと返事してた😁
初めて見た✌️😆 このあと、飛んでしまったのでスマホでキビタキの鳴き声を再生すると、ずっと返事してた😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 アップ🔍
興奮してピント合っていません😓
アップ🔍 興奮してピント合っていません😓
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ここでも間違えた。(picは正規ルート復帰後)
ここでも間違えた。(picは正規ルート復帰後)
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 これ!
見落としました。
この303鉄塔に向うのが正解😓
これ! 見落としました。 この303鉄塔に向うのが正解😓
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 こちら303鉄塔🗼
こちら303鉄塔🗼
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 下山ルートはこの鉄塔下を行きます。
とりあえずルートが確認出来たから日陰でお茶休憩タイム😁✌️
下山ルートはこの鉄塔下を行きます。 とりあえずルートが確認出来たから日陰でお茶休憩タイム😁✌️
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 花を撮る余裕が出た😅
ネジキというらしい🤔
花を撮る余裕が出た😅 ネジキというらしい🤔
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 見上げる😄
見上げる😄
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 エゴノキ
エゴノキ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 なんじゃこりゃ🤔
調べたところ、サルトリイバラ
詳しくはコチラ
https://wakuwaku-wadai.com/archives/52744.html
なんじゃこりゃ🤔 調べたところ、サルトリイバラ 詳しくはコチラ https://wakuwaku-wadai.com/archives/52744.html
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 金尾滝に下りました。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
金尾滝に下りました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 こちらが金尾滝
人工感半端ない😅
こちらが金尾滝 人工感半端ない😅
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ここから上に滝まわりコース起点になりますが、現在通行止め⛔
ここから上に滝まわりコース起点になりますが、現在通行止め⛔
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 林道行くと古墳が有りました。
林道行くと古墳が有りました。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 探検家😆
私はヤメ✌️😁
探検家😆 私はヤメ✌️😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 公園に帰ってきた。
あれがトイレ🚾
公園に帰ってきた。 あれがトイレ🚾
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 愛車が待っていてくれました🚙
これからサンシェード必須ですね~
愛車が待っていてくれました🚙 これからサンシェード必須ですね~
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 少し時間が押しましたが、予定通りバラ公園行きます。
少し時間が押しましたが、予定通りバラ公園行きます。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ルートミスした箇所😓
気をつけなはれや~😁
ルートミスした箇所😓 気をつけなはれや~😁
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ばら公園は満開🌹
土日はバラ祭り開催中で大勢の人。
ばら公園は満開🌹 土日はバラ祭り開催中で大勢の人。
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 ウホホッ😆
ウホホッ😆
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 辺り一面良い香り🐽
辺り一面良い香り🐽
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 青い薔薇ブルーヘブン
青い薔薇ブルーヘブン
大谷山・滝谷山・城ヶ峰 池田山バックに透過光
池田山バックに透過光

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。