スクーターで三峰山他

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 29
休憩時間
19
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1494 / 1499 m
7
5
15
7
13
5
13
3
9
10
5
8
16
8
27
12

活動詳細

すべて見る

今週末も山の相棒が激務に疲れ果てちゃっております🥺 しか〜し、私にとっては先週に続いてのボーナスウィーク(かも)😅 確変モードに突入し、ツーリング&ハイキングの夢のコラボレーションアゲインって感じですわ〜🙇 エマちゃん、なんかごめんねー🙏 ゆっくり休んで、来週もお仕事めっちゃ頑張っちゃってくださいね❤️

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 まつさか香肌(かはだ)イレブンを踏破すると、YAMAPデジタルバッジを貰えると山の相棒から教えて貰ったので、トライしてみることにしました。

香肌イレブン
1. 局ヶ岳 つぼねがたけ 1028.7m  初級
2. 栗ノ木岳 くりのきたけ 1066m 中級
3. 三峰山 みうねやま 1235.2m 初級
4. 高見山 たかみやま 1248.4m 初級
5. 木梶山 きかじやま 1230.4m 中級
6. 明神岳 みょうじんだけ 1432m 中級
7. 桧塚 ひのきづか 1402.2m 中級
8. 池木屋山 いけごややま 1395.9m 上級者
9. 迷岳 まよいだけ 1308.7m 上級
10. 烏岳 からすだけ 545m 初級
11. 白猪山 しらいさん 819.4m 初級
まつさか香肌(かはだ)イレブンを踏破すると、YAMAPデジタルバッジを貰えると山の相棒から教えて貰ったので、トライしてみることにしました。 香肌イレブン 1. 局ヶ岳 つぼねがたけ 1028.7m 初級 2. 栗ノ木岳 くりのきたけ 1066m 中級 3. 三峰山 みうねやま 1235.2m 初級 4. 高見山 たかみやま 1248.4m 初級 5. 木梶山 きかじやま 1230.4m 中級 6. 明神岳 みょうじんだけ 1432m 中級 7. 桧塚 ひのきづか 1402.2m 中級 8. 池木屋山 いけごややま 1395.9m 上級者 9. 迷岳 まよいだけ 1308.7m 上級 10. 烏岳 からすだけ 545m 初級 11. 白猪山 しらいさん 819.4m 初級
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今回は霧氷で有名なイレブン一座の三峰山と、その周辺のピークをハンティング致しました。

三峰山登山口までは自宅から約80キロ。
今週も風になりました!
とても、気持ち良かったですよ🤗
今回は霧氷で有名なイレブン一座の三峰山と、その周辺のピークをハンティング致しました。 三峰山登山口までは自宅から約80キロ。 今週も風になりました! とても、気持ち良かったですよ🤗
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山からコスマ峠経由でで学習堂方面を左回りで周回しました。
木漏れ日がステキ💓
三峰山からコスマ峠経由でで学習堂方面を左回りで周回しました。 木漏れ日がステキ💓
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今日のルートはほぼ森歩きでしたが、時々現れる美しい景色に心がときめきました❤️
今日のルートはほぼ森歩きでしたが、時々現れる美しい景色に心がときめきました❤️
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山
まつさか香肌イレブンの一座目をゲット!
残り10座か〜😅
三峰山 まつさか香肌イレブンの一座目をゲット! 残り10座か〜😅
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今回最も印象に残った『学能堂(がくのどう)』
今回最も印象に残った『学能堂(がくのどう)』
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 一直線の杉並木を駆け上がって、開けた場所にでるど…
一直線の杉並木を駆け上がって、開けた場所にでるど…
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 残念ながら、荒れたザレ場の急斜面が立ちはだかります😅
ここで吐きそうになりますが、頑張ってさらに登り続けると…
残念ながら、荒れたザレ場の急斜面が立ちはだかります😅 ここで吐きそうになりますが、頑張ってさらに登り続けると…
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 360℃見渡せる大パノラマが歓迎してくれました!
360℃見渡せる大パノラマが歓迎してくれました!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 どこの高原かわからないけど、美しい。
どこの高原かわからないけど、美しい。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 一度は見る価値のある絶景だと思います!
一度は見る価値のある絶景だと思います!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三重県の見慣れた山頂標識もいいですね。
本当に綺麗な景色です🤗
し(ひ)つこいかな?
三重県の見慣れた山頂標識もいいですね。 本当に綺麗な景色です🤗 し(ひ)つこいかな?
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 学習堂山から少しだけ足を伸ばして杉平山を登り、下山致しました。
学習堂山から少しだけ足を伸ばして杉平山を登り、下山致しました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 そして、スクーターで再度風になり、夜は東大阪市の花火大会を楽しみました🤗

とても良い一日でした🙆

だがしかし、山の相棒がいない休日はなにか物足りない53歳の休日でした😭
そして、スクーターで再度風になり、夜は東大阪市の花火大会を楽しみました🤗 とても良い一日でした🙆 だがしかし、山の相棒がいない休日はなにか物足りない53歳の休日でした😭

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。